三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

3181: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 22:46:45]
>>3179 マンション検討中さん

販売側が敷地内駐車場を用意する→駐車場が確保できないことを理由に購入しなかった人が購入する→駐車場の倍率が上がる

がヲチだと思いますよ。

ものすごく足りないわけではないんですから第二期のように車を必要としない人が多く購入するような提案を販売側にお願いするほうが効率的ですよ。

10人購入して内3人が車不要なら良いわけです。そもそもカーシェアもありますから車不要な人も購入するでしょうし入居してから手離す人もいるでしょう。
3182: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 22:47:26]
>>3181 検討板ユーザーさん

敷地内×→敷地外○
3183: 匿名さん 
[2018-03-04 22:57:10]
駐車場そんなに足りないですか?二期申し込み者ですが車持ってないですよ。営業マンも車ない人増えてきた(2期から?)と言っていました。もちろん営業トークかもしれないですけど。

柏市の三井タワマンからの買い替えですけど同じく設置率7割台で今数台空きがあります。新築のときここと同じくさんざん駐車場足りないって騒がれてましたけど結局足りたので売主の調査は正しいと思うんですけどね。1期はベイタウンからの買い替え組が多いから設置率より希望者が多かったとかではないですか?

そもそも駐車場確保が絶対なら買わない方が良いと思うのですけど。

1期の状況を知らない新参者が口出して申し訳ないですけど参考までに。
3184: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 22:57:47]
>>3159

東京駅からの帰りなら、八重洲からマイタウンライナーでセントラルタワー下車が楽ですよ!


3185: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:05:07]
駐車場が7割しかないということは事前にお伝えしていますと言われれば、それまでなのかなぁと諦めているのですが。
声を上げると言っても、どのタイミングで、誰に対して?売主?管理会社?
3186: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:22:55]
徒歩15分で駐車場空きがありませんはリセール厳しい。
駅前タワマンとは需要が違いすぎる。
3187: 匿名さん 
[2018-03-04 23:29:31]
駐車場100%は求めないが、90%ないのは痛いとしか言いようがない
3188: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:43:03]
打瀬に住んでいますが、ここへの買い換えを断念したのは駐車場が少ないからです。

車がないと生活できない場所ですし(自称ベイタウン在住の方が車がなくても苦労していないと言ってますが、よほど行動範囲が狭いんでしょう…)、駐車場が優先的に割り当てられる95平米以上は自分たちには広すぎるため見送りです。

近隣に月極駐車場がない中で、駐車場当選しなかった方は車を手放すしかないんですかね…。
3189: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:53:26]
>>3181 検討板ユーザーさん
「第二期のように車を必要としない人が多く購入するような提案」というのは何ですか?もしよろしければ教えて頂きたいです。
3190: マンション検討中さん 
[2018-03-05 00:02:29]
駐車場必要なし宣言をしたら値引きされるとか?(笑)
3191: 匿名さん 
[2018-03-05 00:09:04]
>>3189 マンション検討中さん

例えば今時点で契約者にアンケートを取り駐車場を希望した戸数の分だけ駐車場を確保、残りを第三期に回すという提案です。

つまりは第一期購入者へは駐車場は抽選になるほど足りなくないと説明していた、しかし実際は駐車場不足になるかもしれない、それなら第一期、第二期契約者で希望する部屋の分は先に確保してもらうという提案です。
3192: 匿名さん 
[2018-03-05 00:18:23]
今現在270戸売れていたとします。

駐車場希望が約8割の220戸だとします。

駐車場台数は362台、そこから220台は確保してもらい残りの162台を時期以降の販売に振り分けるということです。

これなら第一期、第二期契約者が納得、かつ売主としてもリスクは少ないはずです。

数人が声を挙げても意味がありません。まずは個別で販売サイドに伝えるべきかと思います。
3193: マンション検討中さん 
[2018-03-05 00:29:50]
そんな馬鹿げたことをしたら第3期以降の検討社が激減するでしょう。

幕張というエリアで駐車場がこれだけしかないと、賃貸やリセールで苦労するでしょうね。
3194: マンション検討中さん 
[2018-03-05 00:46:30]
私もベイタウンに住んでいますが、車のない生活は無理です。日頃の買い物はイトーヨーカドー、ヤオコー、お魚は津田沼の角上魚類に行きます。イオンはガラガラの食品売り場を見て分かる通り、普通の人は買わないでしょう。お金持ちならリンコスで買えばいいのでしょうけど。

それに家電量販店やデパートに行きたい時はバスと電車を乗り継いで津田沼や船橋に行くつもりでしょうか。行くだけで疲れちゃいますね。ネット通販にも限界がありますしねぇ。

なのでうちは96平米のお部屋を契約しました。
しばらくは良いですが、将来的に部屋を賃貸に出す可能性もあるので、駐車場問題は切実です。
3195: 匿名さん 
[2018-03-05 00:52:38]
新しく出来るイオンの駐車場に月極作れないんかな。
3196: 匿名さん 
[2018-03-05 00:58:12]
駐車場が絶対に必要な人は買ってはいけない。

以上。
3197: マンション検討中さん 
[2018-03-05 02:03:26]
3181さんの書き込みを見て、3190さんの言うように、駐車場不要の購入者に対して有利になるような提案が、2期では売主側から出されたのかと思いました。
こっちから駐車場確保出来るよう提案しようという話でしたか。

どちらも、納得出来ない人が出てしまいますよね。元々決まった駐車場台数の中でうまく収まる事を願うばかりです。
3198: マンコミュファンさん 
[2018-03-05 02:16:50]
>>3194 マンション検討中さん
ベイタウン住まいで、イオンの無料バスとか(本数少ないけど)あるのにイオンdisる人いるんですね

ガラガラっていうのは元・カルフールの方でしょ? そのイオン幕張、それでも土日はまあまあ人が居ますよ? 何だかイオンが借地権更新の意向がなくて、ドンキが進出の可能性、と前のスレににありましたがね

駐車場問題を問題にしたくての買い物事情投稿なんでしょうけど、それならここに近接して出来るイオンも利用しないんでしょうね

どうぞ足を伸ばさせたらよろしいかと

因みに、家電量販店なら国道沿いにヤマダのテックランドがあるけど、本当にベイタウン住まいなの? または、ヤマダdisも含んでるのかな? 分からん
3199: 匿名さん 
[2018-03-05 02:39:40]
幕張で徒歩15分の立地で駐車場不足ってあり得ない。
三井は住民のことより、自分達の利益を優先させて駐車場削ってでも儲けたいってことだろう。
三井はベイタウンのマンション管理も多くしているから、駐車場の稼働率も当然知ってるだろう。ベイタウンの稼働率からして70%は少なくて、85%は必要だと思ってるよ。
3200: 匿名さん 
[2018-03-05 02:48:44]
イオンは生鮮食品の質が悪いのは有名ですからね。
一方のリンコスは品質は良いが高価格なのがネック。
自分は使い分けているよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる