公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
3141:
通りがかりさん
[2018-03-02 18:25:33]
|
3142:
マンション検討中さん
[2018-03-02 19:05:26]
駅徒歩ディス、外廊下ディスに続いて、(住んでもいないだろう高層階の?)眺望ディス、果ては電車通過音ディス、まで出て来るとはね
アパホテルのタワー2棟目の可能性の話は、このスレのだいぶ昔にも出ていて、建ってしまうと富士山ビューはアパホテル・ビューになってしまい兼ねないとありました 電車の音がダイレクトに入ってくる、って面白い想像! 少なくとも2棟目の南向き程ではないだろうし、ベイパークのMR辺りででも、電車音聴いたことあるの? 大した騒音?音ではないと思うけど いわゆる無機質な生活音の色々が(とても)気になるなら、千葉なら房総や外房なんかの(良い意味での)田舎か、周りに何もない御殿を建てて住めば良いと思う ま、でも「音は上方に抜ける」って言うし、1棟目は住み始めて暫くは周りがずっと工事中の予定だからね(そっちの方が気にならないの?) |
3143:
マンション検討中さん
[2018-03-02 19:17:43]
購入権利、なんとか倍率1倍で獲得出来ました!高層階です。実は、やはり?一棟目が一番コスパが良いんですよね。販売側もチャレンジ価格で出してますし。
二棟目を待つこともだいぶ考えましたが、それまでの家賃を考えたら一棟目が良いと判断しました。高速道路の出入り口は5分で成田、羽田空港がどちらも40分以内ですし、新しいイオンは一棟目が最近ですしね。それに線路からも適度な距離があるので、音の問題もあまり無いかと。コンビニもクロスタワーの足元なんです。 これから暖かい季節になりますので、ベイパークの魅力がもっと世間に認識されると思っています。幸せです! I love kaihinmakuhari ! |
3144:
匿名さん
[2018-03-02 19:23:17]
結局色々問題はあっても価格で考えればそんなに悪くない物件なのかな。駅5分以内で抜群の眺望で騒音問題も駐車場問題もなく、海浜幕張と同等以上の環境の場所を探したら坪単価300万は下らないでしょう、多分。安いんだから文句言っても仕方ない。
|
3145:
匿名さん
[2018-03-02 21:01:23]
|
3146:
匿名さん
[2018-03-02 21:27:55]
|
3147:
匿名さん
[2018-03-02 21:53:22]
|
3148:
住民板ユーザーさん
[2018-03-02 22:28:22]
|
3149:
匿名さん
[2018-03-02 23:18:39]
|
3150:
マンション検討中さん
[2018-03-03 01:38:27]
|
|
3151:
匿名さん
[2018-03-03 02:11:09]
南向きの部屋ではリビング側に電車が走っているわけで、音源との距離が短くて、かつ間に遮蔽物が無い階数の部屋が1番うるさいと思う。しかし、実際に住んでみないと本当にうるさいかはわからないのでは?
ところで、駅直結のタワマンって電車の音はどんな感じで聞こえるのだろう。さすがに二重サッシかな? |
3152:
匿名さん
[2018-03-03 08:17:57]
電車は子供に受けいいですよ!
|
3153:
マンション検討中さん
[2018-03-03 08:23:07]
|
3154:
マンション検討中さん
[2018-03-03 14:44:36]
電車みたいならなら二棟目待ちかな。
別の駅前タワマンに住んでますが、線路近いと窓開けられないんですよね。 夏場で外が涼しくても開けると電車が煩くて寝れないし、テレビの音聞こえないしで開けることはほぼ無いですね。 京葉線は本数少ないからまだましなのかな。 |
3155:
匿名さん
[2018-03-03 20:19:28]
東西線や総武線を利用しようとすると西船橋へのアクセスの悪さでストレスが溜まる。
|
3156:
匿名さん
[2018-03-03 20:28:57]
ここから東京に通勤する方はいらっしゃいますか?
バスと電車(京葉線)と東京都駅地価構内の移動と大変ですよね。 やはり千葉でお努めの方がおおいのですか? 東京のマンション価格よりお求めやすいので興味があります。 |
3157:
匿名さん
[2018-03-03 21:05:20]
自分は東京どころか横浜勤務ですが、ここを購入しようと前向きに検討しています。
都内のタワマンの半額で購入できる魅力と嫁の職場が海浜幕張に近いことも理由です。 横浜まで確かに遠いですが、定時に帰宅できるのでそこまで苦はありません。 |
3158:
匿名さん
[2018-03-03 23:08:06]
横浜ですか。
定時退社なら、通勤時間が少しかかっても問題ないですね。 やはり、タワーマンションで間取も良く、価格も手頃なので魅力的ですね。 街ができるまで時間がかかりますが、楽しみですね。 前向きに検討します。 |
3159:
マンション掲示板さん
[2018-03-03 23:20:34]
>>3156 匿名さん
私も東京駅勤務(京葉線ユーザー)なので何度かシミュレーションしましたが、朝は1時間、帰りは1時間10分と考えてます。 通勤時はのんびり歩かないので、クロスタワーから駅までは10分、エレベーター待ち入れても15分見ておけば十分だと思います。 (徒歩時間は私が実測したものなので議論は望んでません。バスは駅まで約5分ですが、所要時間は大差ないと思うので、真夏と真冬以外は私は歩きか自転車使うと想定してます。時間だけ考えれば自転車がベストでしょう。) 帰りの+10分は100%座るためです。座れれば新聞記事読んだりしてると帰りはあっという間です。 という感じで、私は今よりも通勤時間伸びますが、許容範囲かなと思ってます。 共働きではないので通勤関係ない妻と子供たちの評価はここが断トツに高いです。 間取りの選択肢も減ってきたのでもう少し考えてから第2期2次に申込む予定です。 |
3160:
匿名さん
[2018-03-04 01:44:16]
>>3157 匿名さん
打瀬住みです。 横浜まで2時間かけて通勤していたときがありましたが、ハッキリ言って大変でしたよ。もう二度と、あんな辛い目にはあいたくないと思っています。 今は都内で楽とは言えませんが、苦でもないです。 |
すいません。西側ではない方角の購入者です。西側も良かったのですが、妻の反対で変更しました。
JAについては、純粋にそんなことまで考えて物件って選ぶのだろうか?と不思議に思ったので聞いて見ただけですよ。ありえない事を考え始めると、北の核攻撃想定して、シェルターしか選択肢残らないのでは無いのかと。。笑