三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

3021: 匿名さん 
[2018-02-23 07:09:17]
ロボットタクシーとか特に必要とは思いませんが、セキュリティは顔認証や指紋認証導入すれば問題ないのでは?
有人の公共交通機関でも変質者や強盗被害はあるし、通り魔やテロは防げていないので、そこを指摘し出したら何も出来ないのでは?
3022: 匿名さん 
[2018-02-23 21:17:43]
>>3018 マンション検討中さん
自動運転が当たり前になっても、今のバス便より早く駅に着くわけでもないし、安くなるわけでもない
なら、生活は何も変わらないけどね。
電車では自動運転始まってるけど、自動運転のゆりかもめは、むしろ高い
3023: マンション検討中さん 
[2018-02-24 07:32:31]
第2期50戸って、私も少ないように思いましたけど、プロの方から見ると順調のようです。

https://www.sumu-log.com/archives/9739/
3024: 通りがかりさん 
[2018-02-24 08:19:46]
その方は、マニアではなくてプロなんですか?
3025: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 11:07:01]
>>3024 通りがかりさん

マニアですがプロですよ。


3026: マンション検討中さん 
[2018-02-24 13:28:21]
記事見ました。
ベイタウン20年
小休止して
ベイパーク10〜15年
ですか。
国内では稀(もしかしたら唯一無二)のしっかりした街創りかと。
初期のベイタウンが50年を迎える20数年後には、再開発計画でもりあがるのでしょうか。そのまま遺して欲しい街区建物もあるけど。

3027: 匿名さん 
[2018-02-24 16:59:30]
二十年後のベイタウンは建て替えで超高層マンションで林立する予感がする。これも時代の流れかな。
3028: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-24 17:44:04]
低層マンションのメリットも沢山あるから、そうとも限らないかなーって
3029: マンション検討中さん 
[2018-02-25 08:05:17]
販売開始してから、他のマンションだとすぐ〜期完売御礼て出るけど、ここは出ないのは、東側の部屋が大量に余ってるから??

価格表見ると東側ばっかり売れ残ってるような…。
3030: マンション掲示板さん 
[2018-02-25 08:33:12]
マンションの建て替えは、建て替え費用負担が問題になってくるから、20年で林立するほどスムーズにいかないでしょう。
戸数を倍以上に増やして、新入居者に建て替え費用負担させるのが、建て替えが上手く進んだ数少ない方法のようですが、人口減少確実な時代に、どうやって建て替えていくのでしょうね。
タワーマンションの建て替えなんて、考えただけで恐ろしい。
3031: 匿名さん 
[2018-02-25 11:02:05]
>>3029 マンション検討中さん
モデルルームで申込み状況見ましたが、今回販売分も順調に申込みのバラ付いてましたし、売れ残ってる印象は無かったですよ。
西と東でちゃんと価格差あるから問題無いのかと。
3032: 通りがかりさん 
[2018-02-25 17:22:49]
ほとんどのベイタウン物件は容積率をフル消化しているので、建替えで高層化するためには容積率緩和が必要です。都市計画やインフラのキャパシティを考えると現実的には不可能でしょうね。
3033: マンション検討中さん 
[2018-02-25 21:05:42]
>>3031 匿名さん
「今回販売分も順調に申込みのバラ付いてましたし、売れ残ってる印象は無かったですよ」・・・・

これは、事前の希望があった住戸のみを販売しているのではないのでしょうか?
3034: マンション検討中さん 
[2018-02-26 11:35:49]
>>3033 マンション検討中さん

たしかに50戸と少ない所を見ると要望書ベースでの売り出しなのでしょうが、
あくまで要望書は希望であって、実際に購入を決めないとバラは付かないのですから、
本当に順調に売れているってことを言いたいのかと。
要望が入っても実際には売れないこともあるでしょうから。
3035: マンション検討中さん 
[2018-02-26 11:39:45]
申込み初日という日にモデルルーム行きましたけど、即完売しそうな感じでした。
バラがついていないお部屋は残り10戸くらいだった気がします。
でも先着住戸というお部屋もありましたよ。
3036: マンション検討中さん 
[2018-02-26 11:59:12]
二棟目は、いつ頃開始されるんですか?
3037: 匿名さん 
[2018-02-26 22:23:23]
>>3030 マンション掲示板さん

将来は規制緩和されて超高層タワマンになる可能性はあると思うよ。
千葉市は固定資産税の税収も増えるし、人口が密集していたほうがインフラ効率がいいからね。
3038: 匿名さん 
[2018-02-27 00:38:31]
ここのタワマンって中が空洞で中庭があるんですか?
ベイタウンにあるパティオスを高層にした感じかな。
3039: マンション検討中さん 
[2018-02-27 07:47:55]
最新のタワマンなのに内廊下じゃないのか。
他もコストカットが凄そうだね。
3040: 匿名さん 
[2018-02-27 08:25:09]
モデルルーム室内で細かい梁が多数張り出しているとところにもコストカットを感じます。梁が多いと圧迫感が出て窮屈になりますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる