公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
2961:
マンション検討中さん
[2018-02-16 11:23:10]
|
2962:
マンション検討中さん
[2018-02-16 11:46:22]
2棟目は眺望と日照を考慮すると
ファーストウィングとセントラルタワー2棟の影響で 上層階に人気が集中しそうですね。 |
2963:
周辺住民さん
[2018-02-16 12:42:57]
2棟目の区画は京葉線の海側を通れば11分。
パークタワー、シータワーとはかなり離れているから、 海側の眺望は抜けますよ。 タワーをぐるんととり巻く低層階が14階建て、 京葉線挟んだ区画のファーストウイングが19階建てだから、 海側眺望望むなら、絶対に高層階ですね。 眺望必須でないなら、 ベイパークの一番のねらい目は、 ゾゾパークホンダのところ(時期的には、3棟目と4棟目の間)に建つやつかもしれない。 |
2964:
検討板ユーザーさん
[2018-02-16 14:28:08]
|
2965:
マンション検討中さん
[2018-02-16 15:30:09]
まず、駅、街を選んで、その中で物件を探す、選ぶ人もいれば、
駅、街には、さほどこだわらずに、利便性や資産価値優先で探す人もいることでしょう。 ベイタウン、ベイパークは、前者のタイプが多いように思います。 私は手の届くタワマン探してて、ここにたどり着きましたが。 海浜幕張で新築となると、パークタウン2棟目やB1区画は、 とうぜん最有力候補になるでしょうね。 でも、だいぶ先のこと。 東京オリンピック後の価格は、いったいどうなるのか。跳ね上がっていてくれると嬉しい。 |
2966:
通りがかりさん
[2018-02-16 19:06:18]
家族単位で幸せなら。。。
自分はそれがあれば。と感じてます。 ※色んな意見があって良い!は勿論です! |
2967:
匿名さん
[2018-02-16 19:40:19]
家族のためというか、3対1で押し切られてこちらに決めましたよ。
女、子供にはものすごく良いところかもしれないが、下町育ちの私には、微妙というか、かなり物足りない街。おまけにバス通勤になってしまった。 飼う犬をトイプでなく豆柴にすることで妥協。 |
2968:
マンション掲示板さん
[2018-02-16 19:49:06]
2棟目の部屋価格は、南〜西で目の前に比較的至近になってしまう京葉線の高架の高さにも影響されそうですね
千葉県最高層のプレミアが付くので、今の市況のままならば(良い意味で?)安くはならなそうですよね 値付けや価格傾斜など、三井さんの腕の見せどころでしょうか! |
2969:
匿名さん
[2018-02-16 20:15:37]
セントラルパークのタワーもその周りもアヴァンセも、すごく味がありますね。ここの下見で見たとき、すごく違和感あった。ここは、ハリボテ展示場か住宅博覧会会場か?
ベイタウンの中に入ってみて、街並みが綺麗で驚いた。20年くらい前に展示会の帰りに(酔って)、出来損ないのテーマパークのような所に迷い込んだ記憶があるけど、たぶんここです。 ここの住人になることになって、超贔屓目ですが、そんな感じです(後付けの理由ばかり)。 家族に押されて買ったのだけど、けっこう良い買い物になるのかなあ。 連投失礼。 |
2970:
匿名さん
[2018-02-16 20:52:52]
|
|
2971:
通りがかりさん
[2018-02-16 21:01:04]
家族思いのお父さんの買物は、
絶対に良い買い物ですよ。 |
2972:
マンション検討中さん
[2018-02-17 00:27:03]
隣の家の犬の鳴き声って、結構響くんでしょうか。
犬は昔飼ってましたけど、小型犬ほど夜鳴きが激しかったりもしますよね。 今、住んでるタワマンは幸いにも周りに飼っている人がいないのですが…ちょっと心配になりました。 |
2973:
マンション検討中さん
[2018-02-17 00:31:33]
>>2963 周辺住民さん
2棟目の32階以下の部屋はシータワー、パークタワーに日照等の影響はかなり受けると思いますよ。 しかもタワーとタワーを上から見るとかなり近く感じます。どうしても西側の視界には入ってしまうかと。 |
2974:
マンション検討中さん
[2018-02-17 00:40:03]
>>2968 マンション掲示板さん
京葉線至近だと音も上に行くほど上に響くと言いますよね。 上層階にはプレミアム住戸も作られそうで、同じ棟内でも価格格差が大きそうです。 価格と眺望が未知数なので、気にはなるけど、1棟目にしようかと思ってます。 |
2975:
マンション検討中さん
[2018-02-17 16:31:36]
二棟目の方が不動産的には強いです。規模も1.5倍ですから、管理も合理的にできるので、管理費が下がることを期待しています。
駐車場も一棟目はあまりに高いと多くの方々がコメントしていますので、料金を下げる方向で見直されるのはないでしょうか。 |
2976:
マンション検討中さん
[2018-02-17 16:34:15]
まぁ、一棟目はリスク大なので待ちですな!
|
2977:
マンコミュファンさん
[2018-02-17 17:00:38]
管理費や駐車場料金、2棟目への淡い期待、希望的観測、 気持ちは分かりますが、大方の場合、不動産の期待は裏切られますよね(哀)
|
2978:
匿名さん
[2018-02-17 19:39:48]
最初の計画ではタワー3棟だったんですね
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201612060501003-1.jpg 6棟に変更したのはそれだけ需要があるとの見込みからですかね |
2979:
評判気になるさん
[2018-02-17 20:01:43]
多少高くても、津田沼タワーの方が無難かもね。
|
2980:
マンション検討中さん
[2018-02-17 20:47:50]
>>2979 評判気になるさん
ベイパークの掲示板にこれを投稿して、「やっぱり津田沼の方が無難なのか〜」とでも思って欲しいのでしょうか? ツイッターじゃないんだから、少なくとも判断理由ぐらい教えてほしい。 |
1棟目と徒歩1分も差はないと営業の人は言ってましたが・・・
表記上はどうなりますかね。