公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
2781:
匿名さん
[2018-02-01 12:28:00]
|
2782:
ご近所さん
[2018-02-01 12:51:12]
新駅設置は政治家実績としてアピール材料しやすいから
そうなってしまうのかな。 全額地元負担でなく、少額ながらもJRからも費用を引き出したなれば なおさら。 せっかく道路がとても広い地域なのだから、 新駅なんかつくらずに 無人シャトルバスをばんばん走られてくれればいいのに。 その方が特区ぽい。 それからシャトルバスのいくつかは、こっちの街区も経由してほしい。 |
2783:
マンション検討中さん
[2018-02-01 13:44:37]
海浜幕張駅の通勤時の混雑ってどのくらいなんですか?
ちなみに6:30~7:00発くらいの上り電車利用になりそうなんですが、座れるものなのでしょうか? |
2784:
匿名
[2018-02-01 14:29:22]
>>2783 マンション検討中さん
京葉線ユーザーです。個人的な感覚ですが、その時間帯ですと座るのは無理ですが、手すりやつり革は空いている状態です。 乗車率だと海浜幕張手前まで60〜70%で、海浜幕張で90〜100%になる感じだと思います。(朝の東西線の乗車率が200%と言われてます) 帰りは時間帯にもよりますが、出発の5分前位にホームに着いていれば、大抵座れます。 |
2785:
匿名さん
[2018-02-01 15:54:38]
個人的には千葉モノレールを幕張まで延伸してくれたほうが嬉しいかなぁ。
|
2786:
周辺住民さん
[2018-02-01 16:43:02]
幕張の石畳にはモノレールよりトラムのほうが似合うよ
|
2787:
匿名さん
[2018-02-01 18:00:54]
|
2788:
匿名さん
[2018-02-01 18:11:20]
JRの負担額は22億円らしい。
このくらいならJRは応じそうな気がする。 ところで南北の自由道路は今回の工事には含まれていないようで、費用負担も含めて将来的に出来るかどうかわからないらしい。 |
2789:
マンション検討中さん
[2018-02-01 18:44:42]
>>2784 匿名さん
詳しく教えて頂いてありがとうございます!蘇我から乗ってくる方も多いですよね。帰りは東京始発ですし、調整すれば座れそうですね。 |
2790:
通りがかりさん
[2018-02-01 18:47:42]
高速と線路の間の隙間の土地に渡す自由歩道で、50億は高過ぎ。要らない。
県と市は、何年分の事業税で回収できるのか示すべき。 |
|
2791:
匿名さん
[2018-02-01 18:49:24]
>2789
帰りは楽勝 |
2792:
マンション検討中さん
[2018-02-01 20:50:33]
|
2793:
匿名さん
[2018-02-01 22:04:33]
東西線って、そんなに混むんですね(驚)通勤時間帯に乗った事がなくて、それは知らなかった!毎朝それでは消耗しますね・汗
休日の話をして良ければ、京葉線、メッセの大イベントでもなければ、海浜幕張から上り下りどちらもメチャクチャ混んでる!という感じはあまりない印象です(車通勤なもので、毎日利用の方のご意見・印象と違っていたら御免なさい) |
2794:
マンション検討中さん
[2018-02-02 12:08:13]
防災の面で、外廊下の方が良さそうですね。
火災は怖い! |
2795:
匿名さん
[2018-02-02 12:32:09]
外廊下に決まっているのて今更言っても仕方ないけど外廊下は所帯染みて貧乏臭くて嫌いです。タワマンなのに外廊下なんて恥ずかしくて人が呼びずらいと思います。まあ高級感を気にしなくてよいので、荷物を置いたりメンテナンスに費用が掛からないのは良いですけどね。
|
2796:
匿名さん
[2018-02-02 13:26:57]
外廊下は貧乏くさいよね
|
2797:
名無しさん
[2018-02-02 13:36:52]
|
2798:
マンション掲示板さん
[2018-02-02 18:58:05]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
2799:
匿名
[2018-02-02 19:18:38]
>>2795 匿名さん
廊下に荷物を置くっていう発想が貧乏臭いです。 |
2800:
マンション検討中さん
[2018-02-02 19:18:53]
|
2801:
匿名さん
[2018-02-02 19:33:37]
そーかなぁ、タワマンは色々見てきましたが外廊下って普通にガッカリだと思うんだけど。まぁ購入者で気を悪くした人がいるなら謝ります、すいません。
|
2802:
マンション検討中さん
[2018-02-02 19:53:19]
|
2803:
通りがかりさん
[2018-02-02 20:19:38]
ここは購入者の人が多いのかな?購入者は住民板に行けばいいじゃないんですかね。検討板なんだから、ネガティブな話題含めて色々な意見があってもいいんじゃないの。
|
2804:
マンション掲示板さん
[2018-02-02 20:24:41]
ネガ・disは、建設的な意見を伴っての投稿としたほうが良いですよね(外廊下タワマン物件の居住経験がないと難しいと思いますが)
ここが内廊下仕様でない理由は様々ありそうで、検討者ならそれを受け入れているはずで、なので只のネガやdisは叩かれてしまうでしょうね |
2805:
マンション検討中さん
[2018-02-02 20:37:50]
|
2806:
通りがかりさん
[2018-02-02 21:02:42]
>>2805 マンション検討中さん
それは分かりますけど、明らかに検討してないってわけでも別にないじゃないの。検討と言って8割方決めている人から候補物件の一つの人まで色々いるんだし、外廊下の感想ぐらい好きに言わせておいてあげたらよいんじゃないんでしょうか。自分の部屋を悪く言われて腹が立ったのかもしれませんが、2802みたいのは言論統制みたいでどうでしょうかね。 |
2807:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-02 21:20:09]
ネガとディスは違うでしょ。
いろんな物件があり、様々な見解、ネガティブな見方もあっても良いのだが、、ディスは単なる誹謗中傷でしょ。検討の役に立たん。 そこのところ履き違えないようにしないとね。 |
2808:
通りがかりさん
[2018-02-02 21:39:18]
>>2807 住民板ユーザーさん5さん
確かにネガどディスは違うかもしれません。でもその区切りはあいまいで受け取り方による場合も多いじゃないでしょうか。誹謗中傷だと思うならレスをする代わりに削除依頼すれば済むことで、それが掲示板のマナー指針にも合致すると思いますがいかがでしょうか。 |
2809:
匿名さん
[2018-02-02 21:58:47]
>>2807
ここでもぐら叩きみたいに一生懸命ネガを潰そうとしているのは、駅遠で囲まれ感の強く常識的に残債割れ必至のタワマンをうっかり契約しちゃって後に引けない人なんだから、真面目に話しても無駄だと思いますよ。かわいそうだと思って生暖かく見守ってあげましょう。 |
2810:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:23:33]
何と戦っているのか分からない人が沢山いますね。
モデルルーム行った人で覚えている人がいたら教えて欲しいのですが、このマンションの周辺を走るバスってどの程度の間隔で走るんでしたっけ? |
2811:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:23:40]
>>2809 匿名さん
外廊下に関する意見なんか既に出尽くしてるのに、もぐら叩きのもぐらみたいに繰り返し出てくるディスを相手にしてもしょうがないということですね。 |
2812:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:47:45]
ある不動産関係の友人によると、どうやら二棟目は内廊下
との噂が…。当然価格も高くなるでしょうね~。 |
2813:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-02 22:48:10]
ネガとディスが違うことはわかるんですね。パチパチパチパチ。
じゃぁ意味なく、ディスするとかギリギリ攻めるとかしなけりゃ良い話ですよ。 それが出来るように頑張って下さい。 出来なきゃ、ただのお◎◎か、コミュニケーション障害ってことでしょうしね。 |
2814:
マンション検討中さん
[2018-02-02 23:17:34]
|
2815:
匿名さん
[2018-02-02 23:19:32]
外廊下は貧乏くさいという結論でいいんじゃないの
2棟目が内廊下であることを期待する |
2816:
マンション検討中さん
[2018-02-02 23:26:31]
高くてもいいから二棟目は内廊下がいいね。
駐車場も全戸分お願いします。管理費が高くても構いません。 |
2817:
マンション検討中さん
[2018-02-02 23:29:45]
|
2818:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-02 23:31:21]
|
2819:
匿名さん
[2018-02-03 01:43:20]
|
2820:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 02:39:17]
>>2809 匿名さん
貴方みたいな人が1番ココに来なくていいと思いますよ? 駅遠が判ってない人や残債割れがいの一番に心配なな人はココを購入してないですよ? これを判っていないのなら、マンション購入をマジメに検討してない人ですよね? ネガ潰しのネガなんて、可哀想なのは貴方ですが、もう覗きに来ないで良いと思いますよ! スレの無駄かな |
2821:
マンコミュファンさん
[2018-02-03 03:00:47]
>>2808 通りがかりさん
削除依頼するのって、そうではないと判っていても、何だか「負けた」気分になってしまうのが、また厄介なんだと思いますよ(経験談・苦笑) |
2822:
匿名さん
[2018-02-03 09:00:57]
内廊下で平置き全戸数なんてして都内みたいな価格で売り出したらベイタウンのアクアテラスの二の舞いになってしまうよ
|
2823:
マンション検討中さん
[2018-02-03 12:22:48]
ここは、アクアテラスより格段に駅に近い。
駐車場は、全戸分なんて要らない。 |
2824:
MRへ行った人さん
[2018-02-03 14:17:59]
>2822
アクアテラスは内廊下じゃないよ。いい加減なこと書かないで。 |
2825:
検討板ユーザーさん
[2018-02-03 14:53:13]
|
2826:
匿名さん
[2018-02-03 15:01:04]
内廊下タワマンは内部をタワーパーキングにできる利点があります。
|
2827:
評判気になるさん
[2018-02-03 21:55:57]
マンマニ先生が言及されています
https://www.sumu-log.com/archives/9640/ |
2828:
匿名さん
[2018-02-03 22:19:00]
|
2829:
マンション検討中さん
[2018-02-04 00:57:21]
>>2828 匿名さん
そうですね、内廊下にするとなると価格が必然的に上がりますよね。 結局、内廊下がいい、いいと言いながらその分価格が高ければまた文句が出るのでしょう。 夜中人が出歩かなくても24時間空調調整し続けるわけですから、管理費もかかりますね。 初めは良いかもしれませんが、何十年後かに高い管理費を維持できなくなり、空調が制限されたり止まったりして、逆に夏は暑く冬は寒いなんて問題も実際に発生しているそうです。 |
2830:
マンション検討中さん
[2018-02-04 01:06:08]
内廊下にもデメリットはあります。
費用面などの負担が大きいのももちろんですが、火事などの災害時は空気がこもるので外廊下よりも危険だと言われています。 https://kawlu.com/journal/2016/05/06/18870/ |
通勤時間帯に快速が無いから問題なんだよね。