公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
2781:
匿名さん
[2018-02-01 12:28:00]
|
2782:
ご近所さん
[2018-02-01 12:51:12]
新駅設置は政治家実績としてアピール材料しやすいから
そうなってしまうのかな。 全額地元負担でなく、少額ながらもJRからも費用を引き出したなれば なおさら。 せっかく道路がとても広い地域なのだから、 新駅なんかつくらずに 無人シャトルバスをばんばん走られてくれればいいのに。 その方が特区ぽい。 それからシャトルバスのいくつかは、こっちの街区も経由してほしい。 |
2783:
マンション検討中さん
[2018-02-01 13:44:37]
海浜幕張駅の通勤時の混雑ってどのくらいなんですか?
ちなみに6:30~7:00発くらいの上り電車利用になりそうなんですが、座れるものなのでしょうか? |
2784:
匿名
[2018-02-01 14:29:22]
>>2783 マンション検討中さん
京葉線ユーザーです。個人的な感覚ですが、その時間帯ですと座るのは無理ですが、手すりやつり革は空いている状態です。 乗車率だと海浜幕張手前まで60〜70%で、海浜幕張で90〜100%になる感じだと思います。(朝の東西線の乗車率が200%と言われてます) 帰りは時間帯にもよりますが、出発の5分前位にホームに着いていれば、大抵座れます。 |
2785:
匿名さん
[2018-02-01 15:54:38]
個人的には千葉モノレールを幕張まで延伸してくれたほうが嬉しいかなぁ。
|
2786:
周辺住民さん
[2018-02-01 16:43:02]
幕張の石畳にはモノレールよりトラムのほうが似合うよ
|
2787:
匿名さん
[2018-02-01 18:00:54]
|
2788:
匿名さん
[2018-02-01 18:11:20]
JRの負担額は22億円らしい。
このくらいならJRは応じそうな気がする。 ところで南北の自由道路は今回の工事には含まれていないようで、費用負担も含めて将来的に出来るかどうかわからないらしい。 |
2789:
マンション検討中さん
[2018-02-01 18:44:42]
>>2784 匿名さん
詳しく教えて頂いてありがとうございます!蘇我から乗ってくる方も多いですよね。帰りは東京始発ですし、調整すれば座れそうですね。 |
2790:
通りがかりさん
[2018-02-01 18:47:42]
高速と線路の間の隙間の土地に渡す自由歩道で、50億は高過ぎ。要らない。
県と市は、何年分の事業税で回収できるのか示すべき。 |
|
2791:
匿名さん
[2018-02-01 18:49:24]
>2789
帰りは楽勝 |
2792:
マンション検討中さん
[2018-02-01 20:50:33]
|
2793:
匿名さん
[2018-02-01 22:04:33]
東西線って、そんなに混むんですね(驚)通勤時間帯に乗った事がなくて、それは知らなかった!毎朝それでは消耗しますね・汗
休日の話をして良ければ、京葉線、メッセの大イベントでもなければ、海浜幕張から上り下りどちらもメチャクチャ混んでる!という感じはあまりない印象です(車通勤なもので、毎日利用の方のご意見・印象と違っていたら御免なさい) |
2794:
マンション検討中さん
[2018-02-02 12:08:13]
防災の面で、外廊下の方が良さそうですね。
火災は怖い! |
2795:
匿名さん
[2018-02-02 12:32:09]
外廊下に決まっているのて今更言っても仕方ないけど外廊下は所帯染みて貧乏臭くて嫌いです。タワマンなのに外廊下なんて恥ずかしくて人が呼びずらいと思います。まあ高級感を気にしなくてよいので、荷物を置いたりメンテナンスに費用が掛からないのは良いですけどね。
|
2796:
匿名さん
[2018-02-02 13:26:57]
外廊下は貧乏くさいよね
|
2797:
名無しさん
[2018-02-02 13:36:52]
|
2798:
マンション掲示板さん
[2018-02-02 18:58:05]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
2799:
匿名
[2018-02-02 19:18:38]
>>2795 匿名さん
廊下に荷物を置くっていう発想が貧乏臭いです。 |
2800:
マンション検討中さん
[2018-02-02 19:18:53]
|
通勤時間帯に快速が無いから問題なんだよね。