公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
2761:
名無しさん
[2018-01-31 16:09:56]
|
2762:
マンション検討中さん
[2018-01-31 16:48:12]
騒音、音漏れも嫌だけれど、隣人の人柄も気になる。確信もないのに、平気で悪口言うような人だっったら、ぞっとっするかも。
|
2763:
匿名さん
[2018-01-31 17:46:29]
|
2764:
匿名さん
[2018-01-31 17:48:37]
|
2765:
マンション検討中さん
[2018-01-31 17:53:12]
|
2766:
マンション検討中さん
[2018-01-31 18:16:10]
>>2765 マンション検討中さん
別にDINKSが騒音出さないとは限らないじゃないですか。そういうことを言いたいんじゃないと思いますよ。揚げ足とりたいだけなら発言しないほうがいいですよ。他の皆さんの迷惑です。 |
2767:
匿名さん
[2018-01-31 18:57:31]
>>2758 匿名さん
引っ越しの時に楽器をやっているので煩いことがあったら言ってください、と言われました。隣壁に耳をつけるとかすかに演奏音がすることがありましたが、部屋の中にいると全く聞こえませんでした。うちの事例が全ての部屋にあてはまるとは思いませんが、そちらも思いこみが強すぎると思いますよ。 |
2768:
匿名さん
[2018-01-31 18:58:50]
ちなみに施工は清水建設です。
|
2769:
通りがかりさん
[2018-01-31 19:10:46]
乾式でも、
スラブツースラブで壁立てて グラスウール詰めてれば だいぶ減衰するのだけどね。 |
2770:
名無しさん
[2018-01-31 20:12:21]
ここで、こんなに話題にならなかったら床は気にしても壁について次回質問しようとは思わなかったから、感謝。
|
|
2771:
名無しさん
[2018-01-31 20:33:03]
https://allabout.co.jp/gm/gc/26989/2/
↑まだ。やっていたんですね。 これは壁の遮音性についてです。 ご参考まで。 高層タワマンは中低層に比べて、遮音性で不利なのは確かです。しかし、実際の遮音性の優劣は、壁の厚さだけではなく、コンセントの有無や壁の隙間が決め手になってきます。 その点で言えば、ここは隙間対策はしっかりされています。部屋境の壁にコンセントをつけず、また板壁もしっかり入っているはずです。パンフ上ですけど。 ただ、結局のところは隣人に恵まれるか否かでしょうね。。他人の音ばかり気にせず、自分も音出すということを忘れないようにしないとね。 |
2772:
名無しさん
[2018-01-31 21:21:28]
|
2773:
匿名さん
[2018-01-31 22:33:00]
>>2767 匿名さん
家の場合ですと、斜め上のお宅で電子ピアノを演奏しているらしく、凄く煩かったです。管理人さんを通じて音量を下げてもらうようにお願いしましたが、音量調整が出来ないらしくてダメでしたね。 もうこうなると音を出したもん勝ちって感じでほとほと嫌になりました。 低層のタワマンならばここまで酷くなかったのかなと思っています。 |
2774:
匿名さん
[2018-01-31 22:54:32]
何にしても結局は、上下左右・周囲の隣人の方々が最大要因でしょうか?
自分勝手、勝手気ままな隣人達ばかりでないと良いなと、と願いつつ、しかし集合住宅ゆえの悩みは(それは戸建住宅でもそうかと思いますが)尽きないものなんでしょうね 幸い、今の賃貸部屋では、同じ階だと判っているおウチから、少し遠くの方から?と錯覚する赤ちゃんの泣き声がたまに聞こえてくるくらいで、静かな環境です(恵まれている?) |
2775:
匿名さん
[2018-02-01 00:47:58]
タワマンだと音の発生源を特定するのが難しいです。
音が回りまわってくるので隣からの音だと思っていたら、まったく違った方向が発生源だったこともあります。 例えば、隣が戸境壁をコンコンと叩いているような音がしてましたが、実は10階も上の部屋のリフォーム工事の音だったりしたこともありました。一般的には隣接している部屋にしか工事の挨拶がきませんから、まさか10階も上の工事が音の原因だとは思いませんでした。 こういうこともあるので、隣の部屋がうるさいなと思っても本当は違ってたりするので注意が必要です。 |
2776:
匿名さん
[2018-02-01 01:00:08]
いつもエレベーターがタイミング良く使用できればいいけど、
そうもいかないですよね。 下層階以外は、駅まで15分プラス何分位みておけばいいんでしょうか? |
2777:
通りがかりさん
[2018-02-01 08:10:11]
イオンの新駅が進みそうですね
![]() ![]() |
2778:
匿名さん
[2018-02-01 10:59:45]
新駅なんて迷惑だよ、通勤時間が長くなる。
しかし、JR東は1/6の費用負担は受け入れるかな? |
2779:
匿名さん
[2018-02-01 11:18:34]
|
2780:
匿名さん
[2018-02-01 12:09:34]
新駅ができれば海浜幕張駅の混雑が減ると思えば多少メリットはあるんじゃないの。どうせ快速は通過するだろうし。市長には海浜幕張に東口改札作って欲しい。
|
レジデンス棟が乾式壁だったら怒!