公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
2741:
匿名さん
[2018-01-30 09:43:52]
|
2742:
匿名さん
[2018-01-30 09:52:31]
騒音等は人の感じ方次第なので、いくら話してもらちがあかないですよ
どうしても決着付けたいなら音がうるさいと感じる時に録画でもしてサンプルをいくつか用意するしかないですね |
2743:
匿名さん
[2018-01-30 10:47:31]
別に決着つけたいとは思いません。
そこまで暇なわけでもないし、タワマン買うなら騒音とセットになってくると理解してもらえばいいです。 余計なお世話かもしれませんが。 |
2744:
名無しさん
[2018-01-30 11:25:33]
|
2745:
マンション検討中さん
[2018-01-30 12:17:12]
|
2746:
匿名さん
[2018-01-30 14:02:49]
|
2747:
マンション検討中さん
[2018-01-30 14:06:50]
タワマンの乾式壁の方が湿式より音が聞こえてしまうのは常識なんですけど。。。 |
2748:
マンション検討中さん
[2018-01-30 14:18:38]
乾式でもタワマンは壁厚を厚くしたりして工夫してるっしょ。知らないけど。
|
2749:
マンション検討中さん
[2018-01-30 16:51:45]
|
2750:
匿名さん
[2018-01-30 17:01:41]
ここの壁の厚さって公表されてましたっけ?
|
|
2751:
マンション検討中さん
[2018-01-30 17:50:54]
|
2752:
マンション検討中さん
[2018-01-30 19:46:23]
壁の違いによりタワマンで騒音の問題が出る可能性があることはよくわかりました。
ですがその情報は、この物件を検討する際にそこまで考慮すべきことでしょうか?どうしても近隣の騒音が気になるなら戸建を検討すればいいし、マンション検討していて、特にここのようなファミリー向けタワマン検討者は騒音はお互い様くらいの認識かと思ってました。 |
2753:
マンション検討中さん
[2018-01-30 20:13:57]
戸建ても、隣の生活音聞こえますよ。御屋敷に住まない限り、庶民生活に騒音は付き物です。
|
2754:
匿名さん
[2018-01-30 22:16:55]
>>2752 マンション検討中さん
横浜にある分譲賃貸の12階建てのライオンズマンションに住んでいたときは隣に誰も住んでいないと思われるほど静かだったので、タワマンに移り住んでからの音が気にになっています。まるで安いアパートに住んでいる感覚です。清水建設が作ったタワマンだっただけにガッカリしています。 |
2755:
名無しさん
[2018-01-30 22:22:28]
|
2756:
匿名さん
[2018-01-31 12:25:38]
住宅公社賃貸から分譲タワマンに移ったがむしろ静かになったぞ。隣で楽器演奏してても分からないくらい。タワマンだから音が響くとは限らないよ。具体的な構造次第、隣人次第です。
|
2757:
匿名さん
[2018-01-31 13:06:07]
レジデンス棟も乾式壁なのでしょうか?
10階程度のマンションなら普通は湿式壁ですよね? 最近はコスト削減のために低~中層マンションでも乾式壁にする物件もあるようですが。 |
2758:
匿名さん
[2018-01-31 13:22:31]
|
2759:
匿名さん
[2018-01-31 13:27:07]
タワマンで隣の話し声がかすかに聞こえてきたよ。
さすがに話の内容まではわからなかったけど、もしもケンカして大きな声になったら内容まで聞き取れてしまうかも。 |
2760:
マンション検討中さん
[2018-01-31 15:16:19]
乾式壁でも普通は問題にならないレベルに設計すると思うけど、コスト削減でケチってると心配よね。
津田沼ザタワーは、かなりケチってるようなので音は漏れやすいかも? |
タワマンは清水建設が施工した三井の物件に住んでいます。隣近所は普通に生活されている方だと思います。