三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

2721: 匿名さん 
[2018-01-29 15:38:48]
ここって共用施設は何があるんですか?
2722: 匿名さん 
[2018-01-29 18:40:18]
タワーは内廊下が当然と思って色々な物件を見てますが、外廊下が増えているってコストの関係なんですかね?!

外廊下は物置化する可能性は高いです。
隣家を選べないですし、それが乱立したら団地みたいで廊下を通る度に残念に感じます。
2723: 匿名さん 
[2018-01-29 18:49:49]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6270153
マンションに直接関係ある訳ではありませんが良いニュースですね。
2724: 匿名さん 
[2018-01-29 18:57:09]
タワマンに住んでるが周辺の家からの生活音がうるさくて病気になりそう。神経質な人はタワマンは無理だと思う。
2725: 匿名さん 
[2018-01-29 19:06:01]
それはタワマンに限らずマンションならどこも多かれ少なかれありますよ。建物よりも隣人運に左右されるのではないでしょうか。また騒音問題は、主張者が神経質すぎることが原因の半分を占めるという話もあります。一度騒音計で測ってみて客観的に騒音レベルと言える問題なのか、単に気にしすぎなのか確認することをお勧めします。
2726: マンション検討中さん 
[2018-01-29 19:26:25]
マンマニ先生、マンション予算7000万だってよ。失礼ながら意外と持ってるんだなー、上層角部屋買えるじゃん。というか津田沼どころか都心も狙えるのに敢えて間取りの広いココか。。
2727: 匿名さん 
[2018-01-29 19:34:32]
>>2718 名無しさん
坪単価の評価は、この地区が三井不動産幹事ディべJVの「新規開発地区」な事を判ってから事を言わないとイケナイかな?と思いますよ
憶測と断られているので良いと思いますが、でないと、短絡的な人には坪単価ディスみたいに聞こえてしまうかも?
2728: 検討版ユーザーさん 
[2018-01-29 19:36:10]
>>2721 匿名さん
物件HPに詳しく有りますよ
2729: 匿名さん 
[2018-01-29 21:11:42]
>>2725 匿名さん

タワマンに住めばわかると思いますが、低層マンションと比較すると騒音がひどいです。特にドアを閉める音でドキッとするほどです。

2730: 名無しさん 
[2018-01-29 21:13:26]
>>2727 匿名さん
その新規開発地区だからどうあるべきなのでしょうか?

ワタシが申しあげたかったのは、例えば坪200で20万乗っけると1割、坪400で20万乗っけると0.5割の上げでしょ。どっちの方が値上げが受け入れられやすいのか、っつー話。別に立地云々ではなく、資材、人件費が上がる現在で、単価が低い物件ほど値上げが難しいってことです。


2731: マンション検討中さん 
[2018-01-29 21:24:20]
>>2724 匿名さん
相当神経質なんですね。マンション住むには向いてないんじゃないですか?
そもそもタワマン検討してないのにここにネガティブな意見書き込むのはただの荒らしですか?
2732: 匿名さん 
[2018-01-29 21:42:19]
>>2731 マンション検討中さん

タワマンは普通のマンションとは違うよって言いたかっただけです。どうしてもタワマンに住みたいときは中住戸でなくて角住戸を強く勧めます。うるさい生活音も少しは緩和されます。
2733: 匿名さん 
[2018-01-29 21:50:50]
>>2729 匿名さん
多分思いこみですよ。騒音は建物構造だけでなく、立地、隣人、感じ方など多変数の結果なので一般論としての比較をするためには相当なサンプル数が必要です。一回か数回の経験で結論づけないでどうか騒音計を使って下さい。
2734: 匿名さん 
[2018-01-29 21:58:39]
一般論として、乾式壁は湿式壁に比べて遮音性は劣るって言われますよね?
色んなタワマンの住民スレを見ても結構音で悩んでる人が多いのも事実。
2735: マンション検討中さん 
[2018-01-29 22:10:03]
>>2732 匿名さん
そういうことでしたか。
ちなみに私は肉体だけではなく精神も鍛えているので多少の騒音は全く気になりません。ご心配ありがとうございます。角部屋にします。



2736: 匿名さん 
[2018-01-29 22:11:18]
>>2734 匿名さん
音の悩みは板状マンションでも同様に出ているので定量的な比較をしないとあまり意味はないでしょうね。乾式、湿式も厚みや材質にもよるので何とも言えません。騒音に悩む人はどこに引っ越しても悩むものです。感じ方など属人的な要素が最も大きいと思いますが。
2737: 匿名さん 
[2018-01-29 23:44:36]
乾式壁は湿式壁それぞれに住んできた経験から言っています。
住んでからこんなはずじゃなかったと後悔しないようにしてください。
それでも自分は最新のタワマンには住んでいないので、最新のタワマンで少しは改善されているかもしれませんが。
しかし、低層マンションに対してタワマンは生活し難いのは間違いないと思います。
ただ、それを上回るステータスと眺望の良さに価値観を感じるのであればいいのではと思いますよ。ただしつこいですが、価格が高くても絶対に角部屋を買うべきです、予算が中住戸しか無理な場合はタワマンをやめて低層マンションにすべきだと思います。
2738: マンション検討中さん 
[2018-01-30 04:55:26]
安い。
何年か住んで、地方から出てくる人に貸すのも有りかもね。
こんな価格でタワマン建つんだね。
2739: マンション検討中さん 
[2018-01-30 08:19:49]
>>2737 匿名さん

低層マンションとタワマンどちらも中住戸に住みましたけど、正直今のタワマンの方が生活音もとくに気にならず、生活しがたいと感じたこともありません。
他の方も言ってるとおり、住んだマンションの施工、周辺住民の方による影響が大きいと思います。

間違いなく生活しがたいというのはどこからくる自信ですかね。自信を持って言い切れるほどそんなにたくさん住んでおっしゃっているのでしょうか。
単に今まで住んだマンションが微妙だったのでは。
2740: 匿名さん 
[2018-01-30 08:38:49]
>>2738 マンション検討中さん

3,4月に海浜幕張に異動になる世帯の住まい探しは、いつも争奪戦らしいから、需要あるかもね。
2741: 匿名さん 
[2018-01-30 09:43:52]
>>2739 マンション検討中さん

タワマンは清水建設が施工した三井の物件に住んでいます。隣近所は普通に生活されている方だと思います。
2742: 匿名さん 
[2018-01-30 09:52:31]
騒音等は人の感じ方次第なので、いくら話してもらちがあかないですよ
どうしても決着付けたいなら音がうるさいと感じる時に録画でもしてサンプルをいくつか用意するしかないですね
2743: 匿名さん 
[2018-01-30 10:47:31]
別に決着つけたいとは思いません。
そこまで暇なわけでもないし、タワマン買うなら騒音とセットになってくると理解してもらえばいいです。
余計なお世話かもしれませんが。
2744: 名無しさん 
[2018-01-30 11:25:33]
>>2743 匿名さん
マンション買うなら騒音とセットが正しいと思う。タワマンの角部屋って言ったって、板状マンションと違って両隣住んでるし、なぜ中住居より静かと言われるのかわかりません
2745: マンション検討中さん 
[2018-01-30 12:17:12]
>>2740 匿名さん
そうなんですね!
現在都内勤務で、将来転勤もある方の購入も多いでしょうからそれはプラスの材料ですね。

2746: 匿名さん 
[2018-01-30 14:02:49]
>>2743 匿名さん
悪気はないんでしょうがn=1の経験をそんな偉そうに語られてもね。。
2747: マンション検討中さん 
[2018-01-30 14:06:50]

タワマンの乾式壁の方が湿式より音が聞こえてしまうのは常識なんですけど。。。
2748: マンション検討中さん 
[2018-01-30 14:18:38]
乾式でもタワマンは壁厚を厚くしたりして工夫してるっしょ。知らないけど。
2749: マンション検討中さん 
[2018-01-30 16:51:45]
>>2748 マンション検討中さん
タワマンは壁厚を通常のマンションより厚くしたり工夫してますよ。知りませんけど。

2750: 匿名さん 
[2018-01-30 17:01:41]
ここの壁の厚さって公表されてましたっけ?
2751: マンション検討中さん 
[2018-01-30 17:50:54]
>>2749 マンション検討中さん
書きましたように知りません。
2752: マンション検討中さん 
[2018-01-30 19:46:23]
壁の違いによりタワマンで騒音の問題が出る可能性があることはよくわかりました。
ですがその情報は、この物件を検討する際にそこまで考慮すべきことでしょうか?どうしても近隣の騒音が気になるなら戸建を検討すればいいし、マンション検討していて、特にここのようなファミリー向けタワマン検討者は騒音はお互い様くらいの認識かと思ってました。
2753: マンション検討中さん 
[2018-01-30 20:13:57]
戸建ても、隣の生活音聞こえますよ。御屋敷に住まない限り、庶民生活に騒音は付き物です。
2754: 匿名さん 
[2018-01-30 22:16:55]
>>2752 マンション検討中さん

横浜にある分譲賃貸の12階建てのライオンズマンションに住んでいたときは隣に誰も住んでいないと思われるほど静かだったので、タワマンに移り住んでからの音が気にになっています。まるで安いアパートに住んでいる感覚です。清水建設が作ったタワマンだっただけにガッカリしています。

2755: 名無しさん 
[2018-01-30 22:22:28]

>>2754 匿名さん
タワーではない賃貸マンションから移り住む人は隣から想定以上に聞こえるから心してねってことですよね
ここはタワーとしては安めだし今までタワーすんだことない人多そうだから
2756: 匿名さん 
[2018-01-31 12:25:38]
住宅公社賃貸から分譲タワマンに移ったがむしろ静かになったぞ。隣で楽器演奏してても分からないくらい。タワマンだから音が響くとは限らないよ。具体的な構造次第、隣人次第です。
2757: 匿名さん 
[2018-01-31 13:06:07]
レジデンス棟も乾式壁なのでしょうか?
10階程度のマンションなら普通は湿式壁ですよね?
最近はコスト削減のために低~中層マンションでも乾式壁にする物件もあるようですが。
2758: 匿名さん 
[2018-01-31 13:22:31]
>>2756 匿名さん

よく掲示板にピアノで苦情の張り紙がされていた。隣で楽器演奏しててわからないってことは無いよ。



2759: 匿名さん 
[2018-01-31 13:27:07]
タワマンで隣の話し声がかすかに聞こえてきたよ。
さすがに話の内容まではわからなかったけど、もしもケンカして大きな声になったら内容まで聞き取れてしまうかも。
2760: マンション検討中さん 
[2018-01-31 15:16:19]
乾式壁でも普通は問題にならないレベルに設計すると思うけど、コスト削減でケチってると心配よね。
津田沼ザタワーは、かなりケチってるようなので音は漏れやすいかも?
2761: 名無しさん 
[2018-01-31 16:09:56]
>>2757 匿名さん
レジデンス棟が乾式壁だったら怒!

2762: マンション検討中さん 
[2018-01-31 16:48:12]
騒音、音漏れも嫌だけれど、隣人の人柄も気になる。確信もないのに、平気で悪口言うような人だっったら、ぞっとっするかも。
2763: 匿名さん 
[2018-01-31 17:46:29]
>>2762 マンション検討中さん

特に関西人はガサツで嫌だな。

2764: 匿名さん 
[2018-01-31 17:48:37]
>>2760 マンション検討中さん

そもそもコンクリートじゃないから、いくら頑張っても音問題はあると思う。
2765: マンション検討中さん 
[2018-01-31 17:53:12]
>>2752 ション検討中さん

お互い様?DINKSもおりますが、、、
2766: マンション検討中さん 
[2018-01-31 18:16:10]
>>2765 マンション検討中さん
別にDINKSが騒音出さないとは限らないじゃないですか。そういうことを言いたいんじゃないと思いますよ。揚げ足とりたいだけなら発言しないほうがいいですよ。他の皆さんの迷惑です。


2767: 匿名さん 
[2018-01-31 18:57:31]
>>2758 匿名さん
引っ越しの時に楽器をやっているので煩いことがあったら言ってください、と言われました。隣壁に耳をつけるとかすかに演奏音がすることがありましたが、部屋の中にいると全く聞こえませんでした。うちの事例が全ての部屋にあてはまるとは思いませんが、そちらも思いこみが強すぎると思いますよ。
2768: 匿名さん 
[2018-01-31 18:58:50]
ちなみに施工は清水建設です。
2769: 通りがかりさん 
[2018-01-31 19:10:46]
乾式でも、
スラブツースラブで壁立てて
グラスウール詰めてれば
だいぶ減衰するのだけどね。

2770: 名無しさん 
[2018-01-31 20:12:21]
ここで、こんなに話題にならなかったら床は気にしても壁について次回質問しようとは思わなかったから、感謝。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる