三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2024-06-24 13:44:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

11901: 検討者 
[2019-12-10 19:52:37]
>>11900 匿名さん
クロスタワーは利便性、価格で確かにベイパークで一番です。スカイ検討していますが、一棟目のクロスタワーの西、南向き高層階がやはり一番欲しかったです。

11902: 検討中さん 
[2019-12-10 19:55:34]
>>11901 検討者さん

利便性=スカイも同じ。むしろスカイの方が駅近。
西向き=スカイも同じ条件
南向き=スカイの方が前方抜けて眺望良し
11903: 匿名さん 
[2019-12-10 20:00:41]
タワー!タワー! って悪いけど、○○と煙は高いところに昇ると昔から言いますよ。
11904: 匿名さん 
[2019-12-10 21:17:09]
>>11899 匿名さん

この掲示板に書き込んでいた人たちです。質問する前にちゃんと掲示板確認しましょう。マナーです。
11905: マンション検討中さん 
[2019-12-10 21:21:44]
>>11902 検討中さん

利便性はクロスでしょう。駅距離は表示上はスカイですが、実際歩くことを考えればクロスですよね。買い物なども大切ですし。駐輪場のこともありますし、外観や作りなどクロスは良いところが多いです。
11906: 匿名さん 
[2019-12-10 21:53:42]
>>11904 匿名さん
いや、そんなつまらない質問ではなく、その、この掲示板に書き込んでいた人たち、というのは誰だと考えますか?という質問だったのですが、、
三井や売主さん、或いは購入者「当時はまだ検討者」で、数年後売ろうと画策している程度の人物でしょうか?と予想しますが、いかがでしょうか
11907: マンコミュファンさん 
[2019-12-10 21:58:38]
>>11898 匿名さん
いや、違いますよ。
この掲示板の利用は、検討者だけではありませんが、評判に関して、営利に利用したい方が、ご自身の私利私欲のマンション投資の為の、良い評判を寄せたい期待を込めて作った掲示板という別の顔があるとですよ。
笑っ
11908: 匿名さん 
[2019-12-10 22:30:56]
>>11901 検討者さん
ふーむ、、何故一番欲しかったのに買わなかったのでしょうか?そういう私も良く知りませんでしたが…
千葉市が大学の誘致に失敗していたとは知りませんでしたが、近くに千葉大学や神田外語大があり少子化が進む中、もはや大学など不用でしょう。
個人的に西日のあたる電子レンジの様になる高層階西側が欲しいなどとは夢にも思わない私ですが、不動産投資で、売却視野の坪単価且つ賃貸に出す場合の利回率やイオンが目の前、ベイパークの中心的存在まで考慮すると、確かにクロスはナンバー1かも知れませんが、、
投資物件としてはたった一住戸や二戸程度ではスカイグランドと大差ない気もします。
他は、デザイン性や利便性でナンバー1?、或いは将来的には無くなるかもしれないが、敷地内にサ高住や保育園、多目的クロスポート施設などがあるなどの環境が優位性あると評価されるかもしれないぐらいでしょうか。
それ以外では、個人個人によって好みもありますからナンバー1は人により違うでしょう。
スカイグランドがナンバー1と考える方はそれが答えだし、クロスレジデンスの五階位かもしれません。将来的には若葉公園の一部や今のマスタープラン外のベイパーク内の他の土地が開発されて、それらどちらでも無くなるかも知れませんね。。
11909: マンコミュファンさん 
[2019-12-10 22:44:50]
>>11902 検討中さん

利便性をいう場合、スカイグランドはクロスタワーと、比べて良くないでしょう。駅近と言ってもそこまで変わらないし、クロスタワーの真下にはコンビニがあり、イオンもあります。スカイグランドの玄関からはイオンまで少しですが離れてしまっています。敷地内に病院棟やスポーツジムなどがあっても、それらはクロスタワーからも近くほぼ同距離になり。。
スカイグランドタワーがクロスタワーより利便性良いとしたら、ベイタウンが近いということでは無いでしょうか?
リンコスやワイン屋さんやみはま病院が近いとか…ガソリン屋が近いということでは?
11910: マンション検討中さん 
[2019-12-11 00:35:05]
クロスもスカイも有利性謳えるほど距離的に変わらないでしょ

どっちかというとクロス西側の場合、目の前に巨大なスカイが建つから圧迫感はあるよね
中古出てるレジデンス最上階も見たけどスカイの存在が大き過ぎて購入したいとは思わなかった。特に今は工事中で真っ黒だから余計迫力あるように見える
11911: マンション検討中さん 
[2019-12-11 06:30:29]
クロスも一本だけ立ってるなら良かったけど、隣にスカイが立つと圧倒されちゃうよね。
3棟目も大きそうだし。
11912: マンション検討中さん 
[2019-12-11 07:00:23]
>>11910 マンション検討中さん

同じ2分差でも駅まで15分と13分の違いは気にならなくても、イオンまで2分か4分かは気になるかと思いますよ。コンビニは特に優れた内容ですよね。
11913: 検討中 
[2019-12-11 07:14:50]
>>11911 マンション検討中さん

スカイグランドタワーは駅近ですし南面角地なのでベイパーク内で1番良いと思います。
ベイパークのランドマーク的な存在とデベも言ってますし千葉県内超高層はスカイグランドタワー。クロスタワーと比較しても大規模で存在感もある。
イオン、コンビニまでの距離は大差なし。
11914: マンコミュファンさん 
[2019-12-11 07:52:24]
>>11913 検討中さん
駅近とは思いませんが、南西側角地は良いかもしれません…が、まえさわさんが最上階に住むセントラルパークタワーの2棟が少し邪魔な気もしますが、、
イオンまでの距離は差があると思います。
11915: 匿名さん 
[2019-12-11 08:02:25]
>>11910 マンション検討中さん
クロスタワーとスカイグランドタワーは、人によって距離含め利便性や優位性に差があると思いますよ。距離的に変わらないという方は、そう考えれば良いのではないでしょうか。
しかし、クロスタワー南西側はスカイグランドが邪魔すぎて圧倒ですねー
11916: マンション検討中さん 
[2019-12-11 08:03:31]
>>11914 マンコミュファンさん

スカイグランドタワーからのセントラルパークを気にするならクロスからのスカイグランドタワーの方が気になる距離、規模でしょ。
高さも大きさも角度からしても…
11917: 匿名さん 
[2019-12-11 08:07:27]
>>11908 匿名さん
今のゾゾサッカースタジアムの場所には、マスタープランでも、複合施設かマンションが建つプランなようですが、タワマンが建つかもしれませんね…
11918: マンション検討中さん 
[2019-12-11 08:50:27]
ベイパークだけでなく、千葉県内最高層。スカイグランドタワーが圧倒的にNo.1でしょう。
まだ30階超えた程度ですが、既にクロスタワーを圧倒する規模感ですし、駅距離しかり、安いからと言う以外クロスを買う理由が無いです。
11919: 匿名さん 
[2019-12-11 11:57:38]
>>11916 マンション検討中さん
大変ですねー
規模が大きくて気になるようなら
西側は日が当たりスカイグランドが気になる方は最悪な様ですね?
11920: マンション検討中さん 
[2019-12-11 12:26:40]
>>11917 匿名さん

そこには9階建の板マンションが建ちます。
三棟目の後なので3年以上先の話ですが。
イオンも近く良いですね。
11921: 匿名さん 
[2019-12-11 17:47:57]
>>11908 匿名さん

千葉大は別に近くもないし、昔からあるけど海浜幕張の発展には全く関係ない。それに大学って名が付いてりゃどこでも良いわけではなく、少子化だからこそ、超有名大学が来れば価値上がったと思いますね。渋幕だって、出来た当時とは比較にならないほどレベル上がったおかげで、今では渋幕に行かせるためにこの辺りに住む人も多い。でも大学が千葉大ぐらいしか無いから、東京勤務の人は子供が大学に上がるタイミングで引越す人も結構多い。大学もその先の仕事も結局東京でという人が多いですから。
11922: 匿名さん 
[2019-12-11 18:51:48]
>>11921 匿名さん

海浜幕張なら十分都内通勤可能です。
11923: 匿名さん 
[2019-12-11 19:21:57]
>>11922 匿名さん
私も同感です。
普通に東大でも早慶上智、青山、日大など松竹梅通えますよ。大学誘致など必要無いですね
11924: 匿名さん 
[2019-12-11 22:22:40]
>>11921 匿名さん
まだ水道局南側土地が余ってるかどうかは知りませんが、幕張総合高校の隣の空き地に早稲田大学幕張キャンパスなどができたとして、そんな所に子供を通わせたいなとか思うのでしょうか?
近けりゃ良いかどうかは別物な気もしますが、、ベイパークに大学のキャンパスが出現した場合、マッチするのでしょうか?街の雰囲気にも影響を与える気もします。。
既に東都大学というところや神田外語大などはありますが…
11925: 名無しさん 
[2019-12-11 22:43:50]
>>11921 匿名さん
小中高の進学のために引越しする家庭は見かけるけど、大学進学の為に引越しするなんて聞いたことない。
それが本当ならば、ちょっとウケる、
11926: 匿名さん 
[2019-12-11 23:26:51]
もともと若葉には早稲田大学を誘致する話があったが、それが無しになったからベイパークができたのです。再び早稲田を誘致する可能性は限りなくゼロに近いでしょう
11927: マンション検討中さん 
[2019-12-12 00:48:57]
早稲田は無いにしても、人口が増えれば検討する2流3流大学は出てくるんじゃないかな?
11928: 匿名さん 
[2019-12-12 01:01:31]
>>11925 名無しさん

> 小中高の進学のために引越しする家庭は見かけるけど、

↑のように、中高(公立ではない)の間だけ千葉に来て、卒業したら千葉には用無し東京に引越した人、知り合いでも何人もいましたし、同じケースで引越された方の中古物件も拝見したことありますので、全然珍しい話ではありません。そのような学校で知り合いがいなければ聞くことはないでしょう。知り合いの方々は千葉に永住するつもりは無く、都内の便利な所に引っ越されました。ゆとりある方ばかりで、少なくともウケるなどとバカにするような相手ではありません。むしろ羨ましい限りです。
11929: 通りがかりさん 
[2019-12-12 04:11:21]
あっそ
11930: 名無しさん 
[2019-12-12 06:49:55]
>>11928 匿名さん
なるほどね。
子供の大学進学についていく為に引っ越すのかと誤認しました。どんだけ過保護やねんって。。
でもまぁ、ウチも子供が出て行ったら引っ越すかもしれないから、そんなもんではないでしょうか。
新陳代謝されるという意味で健全かとおもいます。
11931: マンション検討中さん 
[2019-12-12 07:06:26]
何人も子供がいてその子供が育ち自立したら引越しを考えるご家庭もあると思います。
終の住処として都内を選択するのか、引退後は都内通勤もしないので環境重視するのか人それぞれ。
なんだか都内に住むことが1番という価値観の人いるけど都内も色々。

道も広く空気も都内と比べ綺麗で環境良く、同じ金額出せば眺望良く広くて便利なベイパークは魅力に感じてます。
11932: 匿名さん 
[2019-12-12 07:34:09]
>>11928 匿名さん
クロスタワーに住んでいる方の半数は、そうなると予測しますが、いかがでしょうか?
子供達が巣立ったら、クロスタワーなどいりませんから、都内や海外都市の便利な所に引越し需要増えるんじゃ無いですか?
順番に、スカイグランドタワー、3棟目、4棟目と世代が少しづつ入れ替わり、最終的に20年後は4500戸のうち半数は売却中古物件として入れ替わりの時期を進行しているかもしれませんね?
11933: 検討中さん 
[2019-12-12 07:58:59]
>>11931 マンション検討中さん

同感デス。
子供が巣立ったあとも環境が良くて道も広いので長く住みたいと思えるマンションです。
海も近くて室内からの眺望も良いので居心地良さそうですし。
11934: 匿名さん 
[2019-12-12 08:14:00]
>>11926 匿名さん
それはわかりませんよ?、現実は…
11935: マンコミュファンさん 
[2019-12-12 08:19:12]
>>11918 マンション検討中さん
でもイオンまで距離があるし、通り道でも無いですよ…千葉県最高層というのも、単なる営業トークで、殆ど都内の様な海浜幕張にとっては、顧客にとってはあまりインパクトない気が。。
11936: 検討中さん 
[2019-12-12 08:44:00]
>>11935 マンコミュファンさん
クロスと比べてイオンまでの距離って大して変わらないでしょ。そんな数分の差でクロスの方が良いなんて…,

11937: マンコミュファンさん 
[2019-12-12 12:02:26]
>>11936 検討中さん
好き好きでしょうか?
食料品買出しは、イオン配達や生協配達を併用しても、しょっちゅうイオンに行く様ならスカイグランドタワーだと駅からの通り道でなく不便と思いますし、そう思わない方で、サブリースや売却等利回りも関係ない方や、スカイグランドが好きという方はそれが一番では?

11938: 匿名さん 
[2019-12-12 12:26:22]
>>11937 マンコミュファンさん

その通り。
こんな狭い中でイオンに近いからとか駅からの通り道とか大差ないかな。
超高層の開放感や規模、駅からの距離でスカイグランドタワーを選ぶ人は販売開始後にクロスタワーを購入せずスカイグランドタワーを購入してるわけだし。
ベイパークに同様なタワマンが建つなら駅に近く県NO.1の超高層タワーの方が値打ちあると思うけど。
11939: マンション検討中さん 
[2019-12-12 18:36:19]
>>11938 匿名さん

気にしてるから食いついてるようにしか見えませんけどね。あきらかにクロスのほうが便利ですからね。徒歩で倍ぐらい違いますよ。駅距離だと15と13、2割も差がなくどちらも15分以内カテゴリですから。
11940: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-12 19:05:15]
>>11939 マンション検討中さん
なんでそんなに必死なの?
11941: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-12 19:24:05]
>>11940 検討板ユーザーさん

確かに。
誰が見ても……ですが。
11942: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-12 19:31:33]
>>11935 マンコミュファンさん
千葉県最高層ってことよりもイオンまでの距離の方が重要って考え方斬新ですね
11943: マンション検討中さん 
[2019-12-12 20:36:46]
千葉県最高層ってのは、やはり大きいですよね。
ベイパークはもちろん、県という広域でNo.1のランドマーク物件と言うことで、分かりやすさが全く違います。
11944: マンション検討中さん 
[2019-12-12 20:52:35]
クロスもスカイも両方良い!
おしまい
11945: マンコミュファンさん 
[2019-12-12 21:58:08]
>>11942 検討板ユーザーさん
いや、私は普通だと思いますが、、
マンションミュージアムの営業の方ともクロスタワーとまだ名前が決まってなかったスカイグランドタワーとで、どちらにするか話して、結論、利回りもよく、イオンや銚子丸のあるベイパーク目ぬき通り道を使うクロスタワーに決めました。。
要はスカイグランドだと、イオンがある真ん中の道は通る必要が無くなり、ベイパークハジにおいやられて線路側なのと、イオンが降りてすぐでない事と、価格も割高だった為という複合的な理由です。
11946: 住民さん 
[2019-12-12 22:02:11]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
11947: マンコミュファンさん 
[2019-12-12 22:13:29]
>>11940 検討板ユーザーさん
確かに、何故なんでしょう?
11948: マンション検討中さん 
[2019-12-12 22:14:36]
>>11946
そりゃ値段気にしなきゃ世界中どこでも選べるだろ
都内や大阪やニューヨークで坪200万あたりで48階位のタワーマンションかえるの?w
11949: 通りがかりさん 
[2019-12-12 22:19:09]
もうこの掲示板ではクロスが一番ってことにしておけばいいんじゃないの?
何を言っても平行線。
11950: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-12 22:22:10]
>>11943 マンション検討中さん
同感。
比較しても差がはっきりしてる。
南面角地。
スカイグランドタワーのHPには下記記載あり
『注目を集めている壮大な街づくり「幕張ベイパーク」に、早くも、ランドマークとなるタワーの登場です。
この街の最前列にそびえ、ひときわ目を惹く
「スカイグランドタワー」』

この通りだと思います。
11951: マンション検討中さん 
[2019-12-13 07:08:13]
>>11950 検討板ユーザーさん

やっぱりスカイグランドタワーかな。
クロスタワー=空室あり
スカイグランドタワー=着々と販売済住戸増加
11952: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 07:37:06]
>>11948 マンション検討中さん
値段は気にしないことはないですが、買ってますので、珍しくないという意味でそんなに凄い事の様には全く思えないのです…
そう思う方は敢えて言わないのでしょうが
11953: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 07:40:23]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
11954: 通りがかりさん 
[2019-12-13 08:30:17]
>>11951 マンション検討中さん
まだ販売途中なので、結論解らない状況でしょうか。
後数ヶ月後スカイグランドタワーは、間違い無く余る様な気がします…
11955: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-13 11:44:11]
はいはい
すごいすごい
11956: 掲示板ユーザーさん 
[2019-12-13 12:26:22]
>>11954 通りがかりさん
スカイグランドタワーは、線路側の中低層階が苦戦な気がします。特に隣接マンションとかぶる中住戸など、誰か欲しいと思う方いるのかと思ってしまいます。
11957: マンション検討中さん 
[2019-12-13 15:25:17]
だから坪単価安くするんでしょ
11958: マンション検討中さん 
[2019-12-13 18:39:23]
>>11946 住民さん
ニューヨークwwwww
11959: 掲示板ユーザーさん 
[2019-12-13 19:00:30]
>>11957 マンション検討中さん
190でも買いたくないですね…
隣と被る処は…
誰か買いたい人や法人、いるんですかね?
法人が激安価格で3階とか2階とかフロアーごとまとめ買いして地上げ屋の様に転売したら儲かるんじゃないですかね?
トランプの会社にでも営業かけたら買うかもしれませんね?
いっそ、売れない低層階だけ、三井が賃貸かホテル的な施設にでもしたらいいのでは?
タイムシェアにでもして売るとか?
11960: マンション検討中さん 
[2019-12-13 20:52:27]
線路低層は150~180くらいじゃないの?
線路側はコストかけて窓を2重にしてるみたいだからどこまで下げて出してくれるのか期待してます
11961: 匿名さん 
[2019-12-13 21:26:51]
ここの魅力は安さだけ。
のらえもんさんは最新のスムログ記事で、海浜幕張から都心への通勤は否定していますし、安さだけがとりえ。線路側の低層は坪単価150万円以下にすべき。
11962: マンション検討中さん 
[2019-12-13 21:46:28]
こんにちは。

スカイ検討中です。
皆さんクロスに住まれてどう思われますか。
満足する点、不満する点とかありますか。

因みに一度クロスに見学に行きました。
グランドエントランスや1Fロビーの暖かい雰囲気とても気に入ってます!
11963: マンション検討中さん 
[2019-12-13 22:17:02]
>>11961 匿名さん
マンマニさんがオススメしてすぐにのらえもんさんが否定してるねー。

2棟目もあと500戸も残ってるのに、都内通勤家庭を取り込めなかったらどうなるんだろ。
11964: マンション検討中さん 
[2019-12-13 22:27:54]
>>11962 マンション検討中さん
こんにちは。
クロスタワーのエントランスロビーは素敵でした。
皆さん共有スペースも活用されていて良いスペースですよね。
我が家もクロスタワーとスカイグランドタワーとで検討中。
スカイグランドタワーかなと思ってます。
11965: 掲示板ユーザーさん 
[2019-12-13 23:06:35]
>>11963 マンション検討中さん
つまらない意見を書きますね
わかり切ったことなのに
そんなことはどうでもいいんじゃないの?
マンマにさんとドラエもんだって?
人の意見を馬鹿にするもんじゃありません
スカイグランドタワーは、ちょっと無理があるので120でも無理でしょう。タダじゃないんだから。
ドラエもんといえば、未来百貨店行きましたか?
11966: 掲示板ユーザーさん 
[2019-12-13 23:09:36]
>>11962 マンション検討中さん
クロスタワーは良いですよ
スカイグランドが良ければ高層階をどうぞ
余ってれば
中低層は問題外ですよ
11967: アパマニさん 
[2019-12-13 23:21:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
11968: のらえもんさん 
[2019-12-13 23:34:49]
>>11962 マンション検討中さん
スカイグランドタワーは一階ロビーどんな雰囲気になるのかそこはかとなく気になります。
イメージ写真やCGでは実際のクロスタワーと比較が難しいです。
線路が近すぎるので、エントランス付近はロビーにまでしょっちゅうドアを開ける際含めて電車の音が聞こえてこないか気になるところですね。
既に買った方は、そんなことはどうでも良いという考えの方ばかりでしょうか?
11969: のらえもんさん 
[2019-12-13 23:39:25]
>>11964 マンション検討中さん
クロスタワーはとっくに良い部屋無いですよ。
2年くらい前から…
スカイグランドタワーも良い部屋は残り僅かでは?
11970: マンション検討中さん 
[2019-12-14 00:07:02]
>>11917 匿名さん

>>11917 匿名さん
営業さんの話によると、そちらは10階ほど低層マンション建設される予定だそうです。
11971: 匿名さん 
[2019-12-14 07:31:31]
竣工から1年経ち、もう新築も謳えなくなりましたね。

今は駅近トレンドから外れると極端に動かなくなりますね…
11972: のらえもんさん 
[2019-12-14 11:58:37]
>>11970 マンション検討中さん
マスタープランでその様な計画ですが、実際に実現されるかどうかは別の話でしょう。
クロスタワーやスカイグランドタワーで売れ残っている状況で、10階程度のレジデンス棟を開発するのか?静観どころ満載のベイパークですね
11974: 名無しさん 
[2019-12-14 23:41:28]
[No.11974と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
11975: マンション検討中さん 
[2019-12-15 03:39:16]
>>11971
いまは駅近(6分から10分)も売れ行き鈍い
今のトレンドは都内駅直結ね
さらに商業誘致あれば瞬間蒸発で高値転売可能
郊外も含めてただの駅近はもう騒ぐほどのトレンドじゃないよ
11976: 内覧前さん 
[2019-12-15 05:11:54]
海浜幕張の治安まとめがあった。
ランキングも2位。うれしいですね。こういうところに住むのがやはりベスト
https://xn--48jh7iua70dy96l68mqjg06mw82a.com/chibaken/kaihinmakuhari.h...
11977: 名無しさん 
[2019-12-15 15:22:18]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
11978: eマンションさん 
[2019-12-15 23:14:53]
つまり、駅近くというのは一つのニーズであって、個人個人ニーズは違うので一概に良い悪いは無いと考えますが、、
売却などを検討されるなら関係ありかもですが、幾ら資産価値評価が良くても実際に高値で売れなければ自己満か妄想の世界と一緒だし、、
スカイグランドタワーにしてもクロスタワーにしても晴海フラッグにしてもパークタワーにしても、買う人が良ければなんだっていいんじゃないですか?別に、、
ここの掲示板の人はステロータイプが多くないですか?
駅近だからとか駅遠くだとか、よくそんなつまらない話ばかりで盛り上がっていられますねぇ。。
楽しいんでしょうか?とか思ってしまいました
11979: 検討中さん 
[2019-12-16 07:49:53]
>>11978 eマンションさん
何を優先的に決めるのか?は人それぞれ。
駅近がいい人は駅近物件に決めればいい。

11980: 検討中さん 
[2019-12-16 12:18:27]
>>11976 内覧前さん

ありがとうございます。
今後注目され続ける街になりますね。
11981: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-16 19:26:11]
>>11980 検討中さん

マンションを建てて終わりではなく大手デベロッパーが街づくりも含めた計画で進めている点が良いなと。
そして特区にもなっているので県や市も力を入れてくれてるし、信頼できます。
11982: マンション比較中さん 
[2019-12-16 22:50:22]
本当に住みやすい街大賞2020
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/12/news147.html
「本当に住みやすい街大賞」は、住環境、交通利便性、教育環境、コストパフォーマンス、発展性の5項目について、住宅や不動産の専門家などが5点満点で評価し、決定する。

↑千葉県では唯一、柏の葉キャンパスが4位にランクインしてますね
11983: 匿名さん 
[2019-12-16 23:13:02]
住みやすい、のと住みたい、は全然違う
11984: eマンションさん 
[2019-12-17 08:21:06]
>>11982 マンション比較中さん
読みましたが、川口の何処が教育環境が良いのかわかりませんでした…
いずれにしても古い良くある雑多な街であることは変わらず、ベイパークの様な街全体が新しいなどというレアケースはなかなかないでしょう。少し先だと、高輪ゲートウェイ付近と麻布台森ビルプロジェクトでしょうか
11985: マンション比較中さん 
[2019-12-17 13:33:43]
>>11983さん
確かに住みやすい と 住みたい は全然違いますね

住みたい街ランキング2019関東版
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2...
ちなみに海浜幕張は90位でした
11986: マンション比較中さん 
[2019-12-17 13:38:11]
>>11984
>ベイパークの様な街全体が新しいなどというレアケースはなかなかないでしょう。

4位にランクインしてる柏の葉キャンパスは街全体が新しく住環境、交通利便性、教育環境、コストパフォーマンス、発展性とバランスが取れてるのではないでしょうか
11987: 検討中さん 
[2019-12-17 18:05:46]
>>11985 マンション比較中さん
ランキングを参考にして住む場所決めるのではなく、自分にとって住みたい街に住むのでは?

ランキングでは海浜幕張90位でも私は海浜幕張1位だと思っています。
11988: 住民さん 
[2019-12-17 18:32:10]
>>11987 検討中さん
同意見です。
>>11986
柏の葉キャンパスというところは、ベイパークより更に東京駅から遠くなるのでは?
ベイパークみたいに35分の電車移動で東京駅に着きますかね??
柏で衣食住仕事全部済み、その街が良くてマンション買いたいならそこはその方にとって4位でなく1位なのでは?
11989: マンコミュファンさん 
[2019-12-17 18:36:48]
>>11985 マンション比較中さん
舞浜22位、、
舞浜にディズニーがタワマンたてたら利回り悪くても売れそうですね
11990: マンコミュファンさん 
[2019-12-17 18:48:11]
>>11988 住民さん
柏の葉キャンパス駅は、秋葉原へ35分くらいなので、つくばエキスプレス好きな人や、秋葉原好きな人や秋葉原勤務の人なら良いのかもしれませんね
11991: 匿名さん 
[2019-12-17 21:38:58]
>>11987 検討中さん

まぁ、みんなにとっては90位。だから一般公開の掲示板でも90位ぐらいの感想が妥当ということでしょう。
11992: 名無しさん 
[2019-12-17 22:46:32]
住みたい街らんきんぐ??
別に海浜幕張が今、何位とかってどーでも良くない?
敢えて言えば、10年、20年後に何位にあるか?でしょ。
11993: 匿名さん 
[2019-12-17 23:43:36]
ベイタウンは30年前から海浜幕張を代表する綺麗な街ですが、住みたいランキングでは90位なんですね
11994: マンション検討中さん 
[2019-12-18 00:55:18]
駅から離れてるから知らない人が多いんだと思いますよ
11995: マンコミュファンさん 
[2019-12-18 08:00:41]
>>11994 マンション検討中さん
実を言うと、初めて千葉に住む様になりクロスタワーの住民になるまで、特に名前からベイタウンなどというところがあること自体知りませんでしたが、幕張の海側住宅地は千葉市の土地で、借地権で皆住んでいる中国みたいな状態になっていることだけ知ってました。
今年、ベイタウンの地下90メートルにあるゴミ袋自動回収システムというものが、ベイパーク近くにある消防署付近の地下90メートル付近でクラッシュしたらしく、消防署付近を通行止めにして、掘削工事をしない限り、復旧しない事象が発生したと聞きました。
ベイタウンは、各マンションなどにシステムへゴミ袋を投函する入口があり、地下90メートルの動線を通じて、リンコス斜め後ろのゴミ集積所まで自動回収されるシステムをできた30年前に建設した上で街を開発したようです。。
11996: 匿名さん 
[2019-12-18 09:40:18]
>>11995 マンコミュファンさん
みなとみらいはやめたらしいですねー。

11997: 匿名さん 
[2019-12-18 13:11:28]
そりゃ住めるもんなら都心に住みたいもんねー
11998: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-18 14:22:45]
>>11997 匿名さん
誰に向かって言ってんの?
11999: 匿名さん 
[2019-12-18 18:19:49]
>>11993 匿名さん

ランキングは目安程度で受け止めますが、割とランキングに左右される方って多いんですか?
①90位と分かっていながらベイパークを検討している
②90位という事をわざわざ伝えて遠回しにベイパークを批判したい

どちらですか?
ランキングを見てもベイパークは気に入ってます。
12000: マンション比較中さん 
[2019-12-18 20:53:06]
気に入ってるならランキングなんて気にしなくていいし
それに対してどうこう言わなくてもいいと思いますよ。
どの人にとっても自分が買ったマンションが一番です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる