三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2024-06-24 13:44:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

11651: 検討中 
[2019-11-14 07:52:14]
>>11649 マンション検討中さん

良い情報ありがとうございます!
ベイパークもベイタウンも緑が多く綺麗な街並みなのでさらに整備して頂けてるのは嬉しいです。
11652: 匿名さん 
[2019-11-14 16:24:30]
>>11651 検討中さん

ライブ会場のような騒音がでるような施設を考えてるようだから動向を見とかないと住民に不利益が出てしまう。千葉市長はマンションから少し距離があるようだから容認するような感じだった!
11653: 検討中 
[2019-11-14 19:23:53]
>>11652 匿名さん

具体的な情報をお願いします。
情報の出どころや信憑性なども。

不明確な情報を安易に掲載して評判を落とそうとする行為、中傷はやめてください。
11654: マンコミュファンさん 
[2019-11-14 20:11:15]
>>11652 匿名さん
ライブ会場は是非作ってもらいたいですね。場所がら、マッチしていますよ。国際的なシンポジウムやオリンピック会場にまでなる幕張メッセがある街の公園なんですよ。日比谷公会堂の野外音楽堂以上のオーケストラでもできるようなスーパースペシャルな野外ステージを税金で作ってもらいたいですね??!あ、そうそう、ニューヨークのセントラルパークのダコタハウスやタバーンオンザグリーンからほど近い辺りに、神殿の様な音楽堂がありましたよ?あれなんか良いモデルですよ。是非ご参考あれ!
11655: ベイパークファンさん 
[2019-11-14 20:17:58]
>>11647 匿名さん
新宿の公園や、大阪城公園なら浮浪者がいたり汚くてもそもそも街が汚いイメージなので別に構わない感じがしますが、綺麗な街のベイパークがある近くの公園が汚く美しく無いというのとは、全く次元の違う話で、馬鹿のひとつ覚えみたいに一般論や汚い新宿や吉祥寺公園や目黒の死体が浮き上がる碑文谷公園と一緒にされたく無いですね??

11656: 住民さん 
[2019-11-14 20:42:20]
>>11653 検討中さん
またまた、あくびが出るような、くだらねーことをいってんしゃねーよ全く。。おまえはいつも言うことがカッコ悪すぎなんだよ。うんこボーズ!一体誰が誰を中傷…??でもしたんですかい?
住民一丸となって、海浜幕張公園に音楽堂を来させたいと願っているのにも関わらず、そうした市の動きに水をさすようなコメントを控えたらどうなんですか?
今の市長は歳も若く、スキルも業績も実績も乏しいので、是非公園整備事業くらいは議会の賛成を得て、良い方向に通して欲しいものです。
是非、海浜幕張公園に世界に映える立派なリアルな野外音楽堂を!
11657: マンコミュファンさん 
[2019-11-14 20:45:52]
>>11652 匿名さん
おいおい、幕張メッセがある場所がら住民の中には、騒音が出るような野外ステージや音楽堂がきて欲しいと願ってやまない連中も沢山いるんだぜ。。知らねーの?
11658: マンション検討中さん 
[2019-11-14 20:48:29]
>>11657 マンコミュファンさん
確かにライブも見に来るし、メッセイベントと相乗効果が出る野外ステージや音楽堂が税金で建設されたらとてもいいですね?
11659: マンション検討中さん 
[2019-11-14 20:56:06]
>>11657 マンコミュファンさん

千葉市長が言う通り、野外ステージなどができても24時間365日ライブやイベントやってるわけでも無いし、何処のマンションを言っているのかは別として、広い公園だし、特にベイパークからは遠すぎてほとんど影響ないか何も聞こえない気がしますが…
クロスタワーの場合、幕張総合高校の部活の音や音楽の時間の楽器や歌の音のがうるさいですが、音楽堂ができたところで総合高校の音のがうるさいですよ…間違いなく。
11660: 匿名さん 
[2019-11-14 23:45:49]
良くわかんないけどライブやイベントはメッセでやればいいんじゃない?
GLAYの20万人コンサートもメッセだったし。
11661: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-15 00:03:55]
EDC JAPAN?のときは風向きのせいかズーンって重低音が響くような音がした日があったよ。
11662: 検討中 
[2019-11-15 01:29:13]
>>11659 マンション検討中さん

そうですね。
ベイパークには騒音による影響は考える必要ないですね。
11663: 匿名さん 
[2019-11-15 01:56:49]
>>11662 検討中さん

A、B、Cブロックが対象だからベイパークは関係ないとは言いきれない。
しかし、主はBブロックのようだがね。
11664: マンション検討中さん 
[2019-11-15 07:31:33]
>>11663 匿名さん
ブロックとは何ですか?
11665: マンション検討中さん 
[2019-11-15 09:08:38]
>>11663 匿名さん
どこかにその情報載ってるのですか?
何を言いたいのか分かりません。

11666: マンション検討中さん 
[2019-11-15 11:32:04]
>>11665 マンション検討中さん

ベイパーク外のことだから気にしなくても良いと思います。
情報も不確かだしどなたか言ってたけど情報源が明らかでないので、議論に値しない。
11669: マンコミュファンさん 
[2019-11-15 12:54:21]
>>11664 マンション検討中さん
ブロックとはレゴ(LEGO)のことでしょう!
デュプロがオススメです。
11670: 役所さん 
[2019-11-15 12:56:42]
>>11663 匿名さん
役所の職員が知り得る内部情報ですね。
職員だったら背信行為ですね…
11671: 通りがかりさん 
[2019-11-15 13:12:14]
1965年に1963年ロンドン政府法の規定に基づいてクロイドンと近隣の町村が合併し、大ロンドンに編入されて現在のクロイドン区となった。クロイドンをビジネスの中心地に発展させ、その経済力を支えた主な要因として、ロンドンの郊外に位置するクロイドン空港(1920年に開港)の存在があった。しかし、成長していく首都ロンドンへ運航する全ての国際線がロンドン市内の空港(ヒースロー空港やガトウィック空港など)から発着するようになると、クロイドン空港は空港の拡張に必要な用地が不足したため、1959年9月30日に閉鎖され、ロンドンの空の玄関口としての役目を終えた。空港は現在、第2級指定建造物に指定され、観光地となっている。クロイドン区は、その前身のカウンティ・バラ時代を含めると、1954年、2000年、2002年、2012年の計4回、「シティ」の地位を得るための申請を行っているが、いずれも成功していない。それでもなお、ビジネス客や観光客にとって魅力的な町、そしてロンドンの3番目のシティとなるべく、現在クロイドン・ビジョン2020と題した大規模な都市再興プロジェクトが進行中である。ベイパークも幕張新都心と共に国家戦略特区らしくもっと積極的に構造改革すべきでしょう。
11672: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-15 13:17:46]
幕張海浜公園の公園活性化事業のことでしたら、以下に千葉市より資料が公開されております。
来年度中にBブロック噴水広場周辺での活用を想定しているそうです。

http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/keikaku/makuharip...
11674: 匿名さん 
[2019-11-15 19:23:26]
千葉のマンションの記事が出ていますが、やはり千葉は駅近マンションしか評価されないですね。ここは竣工後もうすぐ一年経過しますが売り残りマンションですし、やはり駅遠物件は厳しいと感じます。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-01110215-diamondf-bus...
11675: マンション検討中さん 
[2019-11-15 19:36:58]
新築価格より高く売りたいなら駅近しかないでしょ そんなことは誰でも分かること
11676: マンション検討中さん 
[2019-11-15 19:39:53]
>>11674
ちなみに10年以上経ってる駅遠のベイタウンは眺望によっては新築価格付近でまだ取引されてるよ
なにをもって厳しいのかが分からない あなたが狩ったマンションを新築価格より高く売りたいなら駅遠のマンションはもともと検討外じゃないの?
11677: 通りがかりさん 
[2019-11-15 21:40:22]
[No.11667~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・ご本人様からの依頼
11678: マンション検討中さん 
[2019-11-15 23:57:09]
>>11675 マンション検討中さん

ベイタウンはブランド化されてるので20年経った今でも人気は衰えてません。新築価格の90%~95%で売却されてます。
ベイパークも同様に10年かけて街を作り上げていくので10年後も価値は衰えないでしょう。海浜幕張駅前に大型商業施設が建築されたりと人気地区としての価値もupしていきます、
11679: 匿名さん 
[2019-11-16 02:53:30]
>>11678 マンション検討中さん

ベイタウンも場所による。
パティオスだと分譲価格の半分以下ってあるよ。
11680: マンション検討中さん 
[2019-11-16 09:09:18]
>>11679 匿名さん

ベイタウンも高層階はすぐに決まってますね。低層階は不人気かな。
海が見えたり富士山が見えたりする広さのある高層階は値が落ちず希少です。
低層マンションのパティオスで70㎡台は苦戦。
11681: マンション検討中さん 
[2019-11-16 10:55:27]
クロスタワーとスカイどちらも検討しています。
マンションエントランスは断然クロスタワーの方が実用的かつ 洗練されている。
スカイは超高層で駅近。ランドマークになるマンションなので高級感、存在感があって良いなぁと。
11682: マンション検討中さん 
[2019-11-16 17:08:30]
引っ越し時期が問題なければ、クロスタワーも残り少なくなってきたので予算広さ眺望でクロスかスカイで選べるうちに決断してしまったほうがいいと思います。
3棟目以降は駅へもスーパーへもどんどん遠くなってしまうので。
11683: 通りがかりさん 
[2019-11-16 18:34:13]
>>11681 マンション検討中さん
クロスのエントランスってスカイに比べてそんなに良いのですか?
11684: マンコミュファンさん 
[2019-11-16 18:36:07]
>>11677 通りがかりさん
毎年4月ころにでるサンデー毎日をみると実情がわかりますよね…
11685: マンション検討中さん 
[2019-11-16 23:38:29]
>>11677 通りがかりさん
そんな本気にならなくても(σ*'3`)σ
11686: ベイパークファンさん 
[2019-11-16 23:53:31]
>>11685 マンション検討中さん
しかし、打瀬小学校や中学校はどんな雰囲気で、教育レベルはどうなんでしょうね?
11687: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-17 10:28:09]
打瀬ベイタウンと若葉三丁目ベイパーク地区で中学校は打瀬中一校。マンモス中学校ならではの課題は有るかもしれない。地区の教育レベル?は県内では高いと言われている。
11688: 評判気になるさん 
[2019-11-17 14:02:21]
>>11687 検討板ユーザーさん

言うても公立。公立に教育レベルの高さを求めてもね。打瀬小中の教育レベルが高いというより、ベイタウンは教育熱心で小学校から塾に行かせる人が多い。中受して他所に行く人も多い。だから街中塾ばっかり。
11689: 匿名さん 
[2019-11-17 15:23:18]
打瀬小学区の住民の世帯収入の高さは千葉県NO.1で、東京を含めた首都圏全体でもトップクラスという記事が公表されている。
この地区は所得水準が高い地域なので、教育熱心な方々も多いのではないですか。
11690: 匿名さん 
[2019-11-17 19:26:55]
>>11689 匿名さん

これだけお子さんの人数が多いのに中学校1校で足りているのは私立入学も多いからです。
第2中学校も当初予定してましたが私立入学が多いので、グリーナが建築されました。
11691: 評判気になるさん 
[2019-11-18 18:58:34]
新築の建築費が高騰し過ぎな上にタワマンで維持費がパナい。
ベイタウンの学校や駅から近いマンション買った方が安いし賃貸需要高いから売れてる。
売れ残る事情を把握してればベイタウンだね。
学校環境、インフラ、ショッピング、公園や自然環境。
住みやすいのは明らかだが、若葉地区開発は時期が悪すぎたな。
11692: マンション検討中さん 
[2019-11-18 20:10:17]
ベイタウンは環境良いけど10~20年経った建物を今の高い相場で買うのはどうかなと思う
賃貸で住むならいいけどね
買うなら新築のほうが俺は良いな
しかも病院もスーパーも近いし、各階ゴミ捨て場があるのも魅力
自分が高齢になったら近くに全てある方が便利
11693: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 20:27:36]
50歳過ぎから定年までの駅遠通勤は辛いかな。暑い、寒い、雨、風。 
若いときと定年後は良い環境と思うが。10~15年後に売却だね(笑)
11694: マンション検討中さん 
[2019-11-19 00:20:07]
10分くらい歩くのが苦になるのは80歳超えてからだろw
50、60歳みんな元気だぞ
11695: 評判気になるさん 
[2019-11-19 06:54:18]
>>11692 マンション検討中さん

高齢になってもここに住むご予定の方々は、高齢になったとき、管理費や値上がりした修繕費をどのように払っていくご予定ですか?やはり年金以外の収入をお
持ちなのでしょうか?サラリーマンの私には年金しかあてが無いのに、それが全くあてにならないので、年金生活になったら売却か?とも思うのですが、都心から離れ、駅遠、管理費高い、修繕費も上がった、築20?30年タワマンって売れるのかな?と考え、踏ん切れません。
11696: 匿名さん 
[2019-11-19 08:00:20]
>>11695 評判気になるさん
管理費や修繕積立金はベイパークに限らずマンションを選択するなら同じこと。
老後に管理費や修繕積立金を払う心配がある方はマンション購入はやめた方が良いでしょう。
0年~30年先に売ることを考え不安に思う人は不動産を購入しない方が良い。
賃貸にずっと…と考えると、そもそも管理費や修繕積立金の心配があるのに家賃は払えるのかということになりますが。
11697: 名無しさん 
[2019-11-19 08:16:13]
>>11695 評判気になるさん
FPに相談したら?
11698: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-19 11:49:06]
>>11695 評判気になるさん
確かにタワマンの修繕積立金、管理費は板状マンションと比べて高額になる。リセール時、維持管理費の高い、安いは購入者にとって大きなポイントとなる。
11699: マンション検討中さん 
[2019-11-19 12:39:16]
こんにちは。
ここって新古になるのはいつからですか?
11700: マンション検討中さん 
[2019-11-19 12:43:09]
>>11698 検討板ユーザーさん

世帯数が少ないと割高になります。
タワマンは固定資産税等、節税対策として購入する方も多いですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる