三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2024-06-24 13:44:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

11601: 匿名さん 
[2019-10-27 18:05:27]
>>11600 匿名さん
ここは永住でしょう。

11602: 評判気になるさん 
[2019-10-28 07:44:47]
喫煙は法律で禁止されていません
11603: マンション検討中さん 
[2019-10-29 04:22:40]
このマンションの角部屋を考えていますが
窓があれだけあると、リビングは夏暑くて冬
寒い状態なのでしょうか?
それともペアガラスみたいになっていて
断熱があるガラスを使っているのでしょうか?
11604: マンション検討中さん 
[2019-10-29 22:23:27]
スカイと合わせてクロスも見せて頂きました。
エントランスの広さなども魅力的ですが竣工後だいぶ経過しても空室が目立っているので不安になりました。
ここまで空室が続くと近い将来、修繕積立金や管理費の値上げ、見直しは当たり前の事となる。修繕計画の見直しは必須。

スカイの人気を考えるとクロスの大幅値下げもそろそろ必要かと。
北側や低層階のみなので厳しいなとは思います

11605: マンション検討中さん 
[2019-10-30 00:39:10]
未販売分の修繕積立金や管理費は三井が負担するから気にしなくて大丈夫
ここで値引き値引き言っても三井はしないよw
この付近で三井のタワマンは少ないので個人に大幅値引きしない
家具付き+αくらいでしょ(値引きが表に出にくい業者へは分からんが)
ここで値引くなら2棟目の未販売分や3棟目の価格を調整してくるでしょw
11606: マンション検討中さん 
[2019-10-30 22:55:59]
一棟目は北側の部屋等、値引きますと言ってましたよ。もう2棟目も広さのある高層階は販売済みになってるのでどうですか?と。

修繕積立金の話、計画の見直しはありますよ。
完成後空室分をデベが肩代わりするなんて聞いたことない。
11607: 名無しさん 
[2019-10-30 23:47:53]
>>11606 マンション検討中さん
空室の修繕費は入居から1年は肩代わりするのは慣例としてある、という話は良く聞きますよ。
11608: 匿名さん 
[2019-10-31 01:10:46]
>>11606 マンション検討中さん

売れるまではデベが所有者なのに修繕費を払わないの?もしかして管理組合が負担するの?そんな話は信じられんがw

11609: マンコミュファンさん 
[2019-11-01 18:51:20]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
11610: 匿名さん 
[2019-11-02 23:51:11]
売主が所有者の間は売主が管理費と修繕積立金を負担しますよ
売主が負担しないのは修繕積立基金。これは買主が負担します

なお、修繕積立金は(ここに限らず新築マンションの99%が)理由なく低すぎて、このままでは将来大規模修繕を実施できずスラム化してしまいますので、売れる売れないにかかわらず修繕積立金は増額しないとやっていけません

漏水、コンクリートのひび割れ、手すりの崩落等を将来に渡って防止しようとすれば、修繕積立金単価は今の2倍~3倍に上げる必要があります
11611: 匿名さん 
[2019-11-03 02:44:28]
ここは管理費と修繕費のバランスが悪い。管理費を節減したぶんを修繕費にまわすようにしないとね。それにはコンシェルジュを切るなどの見直しが必要だろう。
11612: マンション掲示板さん 
[2019-11-03 12:10:31]
早めに管理費、修繕積立金を引上げないと10年15年後(今より高い計画だが)、販売時の修繕積立金計画案では不足するリスクがある。その場合、急激な修繕積立金の引上げとなる。結果、リセールは不利。
11613: 評判気になるさん 
[2019-11-03 12:51:34]
>>11610 匿名さん
売り主負担額は割高で買った購入者が負担してるのと同じことですよ。
11614: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-06 20:10:07]
11615: 匿名さん 
[2019-11-06 23:46:29]
千葉市で1位(千葉県ではない)、、、ネガに突っ込まれそう。住民としてはまあ嬉しいけど。
11616: マンション比較中さん 
[2019-11-07 10:12:10]
千葉県の新築マンション人気ランキング
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/139583
11617: マンション検討中さん 
[2019-11-07 12:31:01]
狭くて眺望が望めなくても都心部に住みたい人や都心から離れていても広くて眺望も良い環境に住みたい人、それぞれです。

自分や一緒に住む家族が気に入った場所が自分にとってのランキング一位。
何を重視するのかは様々です。
11618: 匿名さん 
[2019-11-07 18:23:43]
>>11617 マンション検討中さん

同感です。
ランキングって面白いなぁと思って見ますがふ~んそうなんだという参考程度。
最終的には自分が魅力的に感じた所に決めます。
11625: 評判気になるさん 
[2019-11-11 07:09:15]
[NO.11619~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
11626: マンコミュファンさん 
[2019-11-11 23:01:37]
>>11610 匿名さん
修繕積立金が理由無く低すぎてというのはウソで、高く設定、或いは将来に充分と想定できるほどの修繕積立金額を設定したら、維持費が高いと判断されて誰も買わないと売主が困るから、法令違反にもなるわけでもないので、比較的妥当な金額に合わせているだけです。しかし、私が持っている別の何処かのパークタワーでは買った時より修繕積立金ふくむマンション管理費が安くなったので、ビックリしているのですが、そんなケースもありまふ。笑
11627: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-11 23:46:15]
セントラルパークイーストっていつ頃できたんですかね。クロスタワーより近くていいですね…
幕張公園一部ぶっ壊して、三井か何処かタワマン作ってくれないかな?
仕事してない森田健作知事は、それぐらいやってくれてもいいのにねぇ。。
ベイパークは駅から遠くてかなわないよ。
11628: マンション検討中さん 
[2019-11-12 08:00:00]
>>11627 検討板ユーザーさん
セントラルパークはもう築20年。
設備、建具等、古さが全面的に出ちゃってます。
セントラルパークが良いと思うなら売り出し中物件あるのでそちらを。
わざわざベイパークの掲示板荒らしにこなくても良いと思います。
駅からの距離もたいして変わらない。
ベイパークの利便性や街の活性化、何より新築と築20年の差は大きい。
あの距離を遠いと思う人はベイタウン同様、タウンバスを利用するか自転車を活用すれば良いかなぁと思います。

11629: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 08:07:34]
>>11628 マンション検討中さん
へえ
タウンバスなんかあるんですか?
それは駅から無料ですか?
クロスタワー住民ですが、あそこの方が駅まで近そうだなと思っただけです。笑
11630: 名無しさん 
[2019-11-12 08:10:59]
>>11627 検討板ユーザーさん
そんなんだったら津田沼タワー買えばよかったのに。
11631: 匿名さん 
[2019-11-12 09:07:08]
>11629
本当にクロスタワー住民? 確かに隣りとはいえベイパークとベイタウンは別の街だけど、地元のことを余りご存じないようですね。
11632: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 19:32:36]
>>11630 名無しさん
津田沼タワーには興味ありません。私はですが…
そもそも津田沼という名前がダサいし、行ったことも無いですが、興味もありません。
要は、駅から近いという事を言ってるのだと思いますが、、、
クロスタワーに住んで総合的にはハッピーなのですが、全力で走れば五分でタワーまでつきますが、ゆっくり歩いたら15分はやはりかかるので、唯一の妥協点でしたが、めんどいなと1人愚痴の様に思ってしまいます。ケイセイ?バスが駅前から15分おきにあるのでバスに乗れば8分で家につきますが、、
11633: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 19:51:05]
>>11631 匿名さん
>>11631 匿名さん
確かにベイタウンなんでしょうが、リンコスとかいう無駄に高いスーパーと中華料理屋が二階に入ってるタワマン2軒あるやつですよね?ベイタウンの中であそこだけ借地権が無いようですが…ベイフロントもかな?
駅からクロスタワーに帰る途中、JAの前の公園のボタン式横断歩道から目立つので目に入るたびに近そうだなとか思ってしまいます。
あのJAかその前の公園をぶっ壊してタワマンを三井が作ってくれればいいのにね?笑、とか勝手に思ってしまいますが、若葉公園やイオンからは遠くなるし、とか無いものねだりをしてる今日この頃です。
まあ、所詮どこに住んでも一長一短でしょうけど…
金があれば、ニューヨークのプラザホテルだったマンションに住みたいものです。セントラルパークサイドの4エルディーケー。震度7の地震がきたら灰燼に帰しそうですが…笑
11634: 匿名さん 
[2019-11-12 20:05:46]
>>11632 検討板ユーザーさん

駅からの距離って、完成する前からわかってたことですよね?
駅近が優先順位高かったのであれば失敗ですね。
駅近かつ駅名がダサくないマンション、見つけてください。
11635: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 21:10:02]
>>11634 匿名さん
そりゃ解ってましたに決まってるじゃないですか?笑笑
11636: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 22:27:35]
>>11634 匿名さん
かといって、駅近は騒々しいし、汚いという点でそもそも嫌いなんですよ。良いところは、唯一電車や高速バスなど交通機関にすぐ乗れるという点だけ。そして名前もダサくなくこれらワガママを解決した物件が、過去に一軒だけありました。
駅近なのだが、汚くなく、治安も悪くなく、地名もかっこよくないがダサくも無く、物件としては、、まあまあな処。唯一の微妙な点は大手ディベロッパーでなく土地代が高かった為に無駄に高い物件だった大阪のセントラルマークタワーという処。マンマニサンは大阪の物件だからあまり知らないかもしれませんが、、しかも7年近く前、、、エスコンとかいうエルミタージュシリーズを大阪駅周辺に建てた中堅程度のディベロッパーが開発したタワマンで、淀川の花火大会がよく見える、マンション地下に御堂筋線という地下鉄駅があるマンションです。クロスタワー4000万程度の75平米の物件が6500円くらいだったので無駄に高く利回りはヘボヘボですが、値段と大手ディベロッパーブランドでない事などを気にしなければパーフェクトに近かったです。
Aプランの部屋が良かったですよ。
当時は別な三井の物件にしましたが、、大阪で金を気にせず当時住む方は良かったと思います。。
11637: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 22:50:17]
>>11636 検討板ユーザーさん
いやー今見たら面白かったです。物件価格は中古なのに、倍近い取引価格の部屋もあり超ギャグみたいなことになっているようです。。7年落ちですが、、笑笑
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445248/
11638: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 22:59:50]
>>11637 検討板ユーザーさん
中津は、歩いて大阪駅に行ける処で、中津というより茶屋町の北という感じでほぼ梅田です。大阪を知らない人にとっては何言ってるのかわからないでしょうが、、笑。自分の家の斜め下に銀座線が通ってるようなものでエレベーターで下がるだけで地下鉄駅に雨に濡れずに行け、マンションロビーでは毎朝焼きたてのパンが食べられ、今は休止している東京湾花火大会と毎年同じ日にやっている淀川花火大会が部屋からよく見える好立地です。スーパーは大阪駅の駅ビル今はないが当時は伊勢丹の食料品売場があった。今はグランフロントかな…都内だとこんな物件は何処だろうか…今から出来る、麻布台のロシア大使館前の森ビルが開発する物件が近いかも…
豊洲ららぽーとの駅直結タワマンが近いかもしれませんね…
他に誰か知りませんか?
11639: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-12 23:13:47]
>>11636 検討板ユーザーさん
エスコン…じゃなくて長谷工と残念な大手ディベロッパー住友でした…
11643: マンション検討中さん 
[2019-11-13 11:34:53]
[No.11640から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
11644: 匿名さん 
[2019-11-13 11:43:27]
>11633
「JAをぶっ壊して・・・」は可能性ゼロではないけど、公園は潰せないでしょうね。想像するのは自由ですが。「駅近には住宅を造らない」これが幕張新都心の基本コンセプトです。
11645: 評判気になるさん 
[2019-11-13 12:33:05]
>>11644 匿名さん
公園は駅前では無いし、南北に無駄に広く、ろくに手入も見廻りもされていなく、利用者にフル活用もされていなく、浮浪者が日向ぼっこする家根付きベンチエリアや無駄なスペースが多く、加えて保有者の千葉県は財政がよく無いので、公園や駐車場の一部分を三井など民間に切り売りする可能性はあるかも知れません。あの公園は無駄に広く汚いコンクリート部分は昼は浮浪者や幕張総合高校の学生がうろつく程度で、夜はバイクやスケボーの若者がうるさくする街灯も少ない場所です。緑地は昼間は幼稚園や保育園やちらほら散歩人が遊びにきてますが、それ以外はあまり活用されてませんから、特に緑地以外は有効活用されてないばかりか幕張新都心にとってはマイナスの要素をふんだんに含んだ公園な気がします。
11646: マンコミュファンさん 
[2019-11-13 18:51:36]
>>11645 評判気になるさん
是非、脳みそが足りな過ぎてショボ過ぎる三流知事の森田健作には、クビになる前に海浜幕張公園の管理が出来る能力がない千葉県の運営状況と公園のミスボラシイ管理状態を理解して、公園の汚いコンクリートや雑木林など美しく無い部分の土地だけ、三井や三菱、野村辺りにタダ同然で寄贈か普通に売却でもされたら、一部の企業からは英雄視され天下り先が見つかるかもしれませんね。
11647: 匿名さん 
[2019-11-13 20:07:16]
>>11645 評判気になるさん
公園は昼と夜とは正反対の環境になるのでそれはどこも同じ。

ベイパークはバス停も近いので歩かなければ良いし、昼間もあえて気に入らないのなら公園に行かなければ良いだけのこと。

手入れされてないとか浮浪者がいるとか、海浜幕張に限ったことではありませんよ。
スケボーやる若者はどこにでもいますしね。
11648: マンコミュファンさん 
[2019-11-13 22:06:34]
>>11647 匿名さん
いや、そうゆうことを言ってんじゃないんだよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
11649: マンション検討中さん 
[2019-11-14 00:21:38]
海浜幕張とベイタウン・ベイパークの間にある公園一帯は整備する計画あるみたいですよ
11650: 匿名さん 
[2019-11-14 01:19:09]
>>11649 マンション検討中さん

花時計あたりにスタバとか作れば賑わうと思うよ
11651: 検討中 
[2019-11-14 07:52:14]
>>11649 マンション検討中さん

良い情報ありがとうございます!
ベイパークもベイタウンも緑が多く綺麗な街並みなのでさらに整備して頂けてるのは嬉しいです。
11652: 匿名さん 
[2019-11-14 16:24:30]
>>11651 検討中さん

ライブ会場のような騒音がでるような施設を考えてるようだから動向を見とかないと住民に不利益が出てしまう。千葉市長はマンションから少し距離があるようだから容認するような感じだった!
11653: 検討中 
[2019-11-14 19:23:53]
>>11652 匿名さん

具体的な情報をお願いします。
情報の出どころや信憑性なども。

不明確な情報を安易に掲載して評判を落とそうとする行為、中傷はやめてください。
11654: マンコミュファンさん 
[2019-11-14 20:11:15]
>>11652 匿名さん
ライブ会場は是非作ってもらいたいですね。場所がら、マッチしていますよ。国際的なシンポジウムやオリンピック会場にまでなる幕張メッセがある街の公園なんですよ。日比谷公会堂の野外音楽堂以上のオーケストラでもできるようなスーパースペシャルな野外ステージを税金で作ってもらいたいですね??!あ、そうそう、ニューヨークのセントラルパークのダコタハウスやタバーンオンザグリーンからほど近い辺りに、神殿の様な音楽堂がありましたよ?あれなんか良いモデルですよ。是非ご参考あれ!
11655: ベイパークファンさん 
[2019-11-14 20:17:58]
>>11647 匿名さん
新宿の公園や、大阪城公園なら浮浪者がいたり汚くてもそもそも街が汚いイメージなので別に構わない感じがしますが、綺麗な街のベイパークがある近くの公園が汚く美しく無いというのとは、全く次元の違う話で、馬鹿のひとつ覚えみたいに一般論や汚い新宿や吉祥寺公園や目黒の死体が浮き上がる碑文谷公園と一緒にされたく無いですね??

11656: 住民さん 
[2019-11-14 20:42:20]
>>11653 検討中さん
またまた、あくびが出るような、くだらねーことをいってんしゃねーよ全く。。おまえはいつも言うことがカッコ悪すぎなんだよ。うんこボーズ!一体誰が誰を中傷…??でもしたんですかい?
住民一丸となって、海浜幕張公園に音楽堂を来させたいと願っているのにも関わらず、そうした市の動きに水をさすようなコメントを控えたらどうなんですか?
今の市長は歳も若く、スキルも業績も実績も乏しいので、是非公園整備事業くらいは議会の賛成を得て、良い方向に通して欲しいものです。
是非、海浜幕張公園に世界に映える立派なリアルな野外音楽堂を!
11657: マンコミュファンさん 
[2019-11-14 20:45:52]
>>11652 匿名さん
おいおい、幕張メッセがある場所がら住民の中には、騒音が出るような野外ステージや音楽堂がきて欲しいと願ってやまない連中も沢山いるんだぜ。。知らねーの?
11658: マンション検討中さん 
[2019-11-14 20:48:29]
>>11657 マンコミュファンさん
確かにライブも見に来るし、メッセイベントと相乗効果が出る野外ステージや音楽堂が税金で建設されたらとてもいいですね?
11659: マンション検討中さん 
[2019-11-14 20:56:06]
>>11657 マンコミュファンさん

千葉市長が言う通り、野外ステージなどができても24時間365日ライブやイベントやってるわけでも無いし、何処のマンションを言っているのかは別として、広い公園だし、特にベイパークからは遠すぎてほとんど影響ないか何も聞こえない気がしますが…
クロスタワーの場合、幕張総合高校の部活の音や音楽の時間の楽器や歌の音のがうるさいですが、音楽堂ができたところで総合高校の音のがうるさいですよ…間違いなく。
11660: 匿名さん 
[2019-11-14 23:45:49]
良くわかんないけどライブやイベントはメッセでやればいいんじゃない?
GLAYの20万人コンサートもメッセだったし。
11661: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-15 00:03:55]
EDC JAPAN?のときは風向きのせいかズーンって重低音が響くような音がした日があったよ。
11662: 検討中 
[2019-11-15 01:29:13]
>>11659 マンション検討中さん

そうですね。
ベイパークには騒音による影響は考える必要ないですね。
11663: 匿名さん 
[2019-11-15 01:56:49]
>>11662 検討中さん

A、B、Cブロックが対象だからベイパークは関係ないとは言いきれない。
しかし、主はBブロックのようだがね。
11664: マンション検討中さん 
[2019-11-15 07:31:33]
>>11663 匿名さん
ブロックとは何ですか?
11665: マンション検討中さん 
[2019-11-15 09:08:38]
>>11663 匿名さん
どこかにその情報載ってるのですか?
何を言いたいのか分かりません。

11666: マンション検討中さん 
[2019-11-15 11:32:04]
>>11665 マンション検討中さん

ベイパーク外のことだから気にしなくても良いと思います。
情報も不確かだしどなたか言ってたけど情報源が明らかでないので、議論に値しない。
11669: マンコミュファンさん 
[2019-11-15 12:54:21]
>>11664 マンション検討中さん
ブロックとはレゴ(LEGO)のことでしょう!
デュプロがオススメです。
11670: 役所さん 
[2019-11-15 12:56:42]
>>11663 匿名さん
役所の職員が知り得る内部情報ですね。
職員だったら背信行為ですね…
11671: 通りがかりさん 
[2019-11-15 13:12:14]
1965年に1963年ロンドン政府法の規定に基づいてクロイドンと近隣の町村が合併し、大ロンドンに編入されて現在のクロイドン区となった。クロイドンをビジネスの中心地に発展させ、その経済力を支えた主な要因として、ロンドンの郊外に位置するクロイドン空港(1920年に開港)の存在があった。しかし、成長していく首都ロンドンへ運航する全ての国際線がロンドン市内の空港(ヒースロー空港やガトウィック空港など)から発着するようになると、クロイドン空港は空港の拡張に必要な用地が不足したため、1959年9月30日に閉鎖され、ロンドンの空の玄関口としての役目を終えた。空港は現在、第2級指定建造物に指定され、観光地となっている。クロイドン区は、その前身のカウンティ・バラ時代を含めると、1954年、2000年、2002年、2012年の計4回、「シティ」の地位を得るための申請を行っているが、いずれも成功していない。それでもなお、ビジネス客や観光客にとって魅力的な町、そしてロンドンの3番目のシティとなるべく、現在クロイドン・ビジョン2020と題した大規模な都市再興プロジェクトが進行中である。ベイパークも幕張新都心と共に国家戦略特区らしくもっと積極的に構造改革すべきでしょう。
11672: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-15 13:17:46]
幕張海浜公園の公園活性化事業のことでしたら、以下に千葉市より資料が公開されております。
来年度中にBブロック噴水広場周辺での活用を想定しているそうです。

http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/keikaku/makuharip...
11674: 匿名さん 
[2019-11-15 19:23:26]
千葉のマンションの記事が出ていますが、やはり千葉は駅近マンションしか評価されないですね。ここは竣工後もうすぐ一年経過しますが売り残りマンションですし、やはり駅遠物件は厳しいと感じます。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-01110215-diamondf-bus...
11675: マンション検討中さん 
[2019-11-15 19:36:58]
新築価格より高く売りたいなら駅近しかないでしょ そんなことは誰でも分かること
11676: マンション検討中さん 
[2019-11-15 19:39:53]
>>11674
ちなみに10年以上経ってる駅遠のベイタウンは眺望によっては新築価格付近でまだ取引されてるよ
なにをもって厳しいのかが分からない あなたが狩ったマンションを新築価格より高く売りたいなら駅遠のマンションはもともと検討外じゃないの?
11677: 通りがかりさん 
[2019-11-15 21:40:22]
[No.11667~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・ご本人様からの依頼
11678: マンション検討中さん 
[2019-11-15 23:57:09]
>>11675 マンション検討中さん

ベイタウンはブランド化されてるので20年経った今でも人気は衰えてません。新築価格の90%~95%で売却されてます。
ベイパークも同様に10年かけて街を作り上げていくので10年後も価値は衰えないでしょう。海浜幕張駅前に大型商業施設が建築されたりと人気地区としての価値もupしていきます、
11679: 匿名さん 
[2019-11-16 02:53:30]
>>11678 マンション検討中さん

ベイタウンも場所による。
パティオスだと分譲価格の半分以下ってあるよ。
11680: マンション検討中さん 
[2019-11-16 09:09:18]
>>11679 匿名さん

ベイタウンも高層階はすぐに決まってますね。低層階は不人気かな。
海が見えたり富士山が見えたりする広さのある高層階は値が落ちず希少です。
低層マンションのパティオスで70㎡台は苦戦。
11681: マンション検討中さん 
[2019-11-16 10:55:27]
クロスタワーとスカイどちらも検討しています。
マンションエントランスは断然クロスタワーの方が実用的かつ 洗練されている。
スカイは超高層で駅近。ランドマークになるマンションなので高級感、存在感があって良いなぁと。
11682: マンション検討中さん 
[2019-11-16 17:08:30]
引っ越し時期が問題なければ、クロスタワーも残り少なくなってきたので予算広さ眺望でクロスかスカイで選べるうちに決断してしまったほうがいいと思います。
3棟目以降は駅へもスーパーへもどんどん遠くなってしまうので。
11683: 通りがかりさん 
[2019-11-16 18:34:13]
>>11681 マンション検討中さん
クロスのエントランスってスカイに比べてそんなに良いのですか?
11684: マンコミュファンさん 
[2019-11-16 18:36:07]
>>11677 通りがかりさん
毎年4月ころにでるサンデー毎日をみると実情がわかりますよね…
11685: マンション検討中さん 
[2019-11-16 23:38:29]
>>11677 通りがかりさん
そんな本気にならなくても(σ*'3`)σ
11686: ベイパークファンさん 
[2019-11-16 23:53:31]
>>11685 マンション検討中さん
しかし、打瀬小学校や中学校はどんな雰囲気で、教育レベルはどうなんでしょうね?
11687: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-17 10:28:09]
打瀬ベイタウンと若葉三丁目ベイパーク地区で中学校は打瀬中一校。マンモス中学校ならではの課題は有るかもしれない。地区の教育レベル?は県内では高いと言われている。
11688: 評判気になるさん 
[2019-11-17 14:02:21]
>>11687 検討板ユーザーさん

言うても公立。公立に教育レベルの高さを求めてもね。打瀬小中の教育レベルが高いというより、ベイタウンは教育熱心で小学校から塾に行かせる人が多い。中受して他所に行く人も多い。だから街中塾ばっかり。
11689: 匿名さん 
[2019-11-17 15:23:18]
打瀬小学区の住民の世帯収入の高さは千葉県NO.1で、東京を含めた首都圏全体でもトップクラスという記事が公表されている。
この地区は所得水準が高い地域なので、教育熱心な方々も多いのではないですか。
11690: 匿名さん 
[2019-11-17 19:26:55]
>>11689 匿名さん

これだけお子さんの人数が多いのに中学校1校で足りているのは私立入学も多いからです。
第2中学校も当初予定してましたが私立入学が多いので、グリーナが建築されました。
11691: 評判気になるさん 
[2019-11-18 18:58:34]
新築の建築費が高騰し過ぎな上にタワマンで維持費がパナい。
ベイタウンの学校や駅から近いマンション買った方が安いし賃貸需要高いから売れてる。
売れ残る事情を把握してればベイタウンだね。
学校環境、インフラ、ショッピング、公園や自然環境。
住みやすいのは明らかだが、若葉地区開発は時期が悪すぎたな。
11692: マンション検討中さん 
[2019-11-18 20:10:17]
ベイタウンは環境良いけど10~20年経った建物を今の高い相場で買うのはどうかなと思う
賃貸で住むならいいけどね
買うなら新築のほうが俺は良いな
しかも病院もスーパーも近いし、各階ゴミ捨て場があるのも魅力
自分が高齢になったら近くに全てある方が便利
11693: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-18 20:27:36]
50歳過ぎから定年までの駅遠通勤は辛いかな。暑い、寒い、雨、風。 
若いときと定年後は良い環境と思うが。10~15年後に売却だね(笑)
11694: マンション検討中さん 
[2019-11-19 00:20:07]
10分くらい歩くのが苦になるのは80歳超えてからだろw
50、60歳みんな元気だぞ
11695: 評判気になるさん 
[2019-11-19 06:54:18]
>>11692 マンション検討中さん

高齢になってもここに住むご予定の方々は、高齢になったとき、管理費や値上がりした修繕費をどのように払っていくご予定ですか?やはり年金以外の収入をお
持ちなのでしょうか?サラリーマンの私には年金しかあてが無いのに、それが全くあてにならないので、年金生活になったら売却か?とも思うのですが、都心から離れ、駅遠、管理費高い、修繕費も上がった、築20?30年タワマンって売れるのかな?と考え、踏ん切れません。
11696: 匿名さん 
[2019-11-19 08:00:20]
>>11695 評判気になるさん
管理費や修繕積立金はベイパークに限らずマンションを選択するなら同じこと。
老後に管理費や修繕積立金を払う心配がある方はマンション購入はやめた方が良いでしょう。
0年~30年先に売ることを考え不安に思う人は不動産を購入しない方が良い。
賃貸にずっと…と考えると、そもそも管理費や修繕積立金の心配があるのに家賃は払えるのかということになりますが。
11697: 名無しさん 
[2019-11-19 08:16:13]
>>11695 評判気になるさん
FPに相談したら?
11698: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-19 11:49:06]
>>11695 評判気になるさん
確かにタワマンの修繕積立金、管理費は板状マンションと比べて高額になる。リセール時、維持管理費の高い、安いは購入者にとって大きなポイントとなる。
11699: マンション検討中さん 
[2019-11-19 12:39:16]
こんにちは。
ここって新古になるのはいつからですか?
11700: マンション検討中さん 
[2019-11-19 12:43:09]
>>11698 検討板ユーザーさん

世帯数が少ないと割高になります。
タワマンは固定資産税等、節税対策として購入する方も多いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる