公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
7222:
名無しさん
[2018-10-01 18:25:24]
|
7223:
名無しさん
[2018-10-01 18:54:46]
>>7221 匿名さん
大分売れましたし、条件の良い部屋も少なくなってるので、検討者が減ってるのは容易に想像がつくところですよね。 けど1棟目と2棟目だと2年間隔あくし、入居時期の関係から1棟目選ぶ人、選んだ人は多分にいるのではと思います。けど、1棟目買った人で、2棟目のこと知らない人はいないでしょ。MRでプロジェクトの説明もされてますでしょうし。 因みに3期5次は1日限りの募集で4次から間隔が1週間か2週間?しか空いてないので、あまり参考にならないと思います。 |
7224:
匿名さん
[2018-10-01 19:03:00]
>>7223 名無しさん
それはこれからがペースが、あがるということでしょうか? 4次も15戸と少なかったのに、5次が5戸と最低レベルだったことは明らかな不人気だと思いますが、参考にならないと思った理由があれば参考までに教えていただければと思います。 |
7225:
匿名さん
[2018-10-01 19:05:51]
|
7226:
名無しさん
[2018-10-01 19:24:06]
>>7225 匿名さん
真面目な検討者が、ホントに良いと思えば買うだろうし、逆に良いと思わなければ板から離れるでしょ。 建設的な議論で臨まず、ネガキャンしている奴の方が意味不明でしょ。 で、私がなんでこの板に留まってるかって?購入者だけど検討者でもあるからです。。。聞いてないって?笑 |
7227:
匿名さん
[2018-10-01 19:32:21]
5次は4次で買いもれた人の追加でしょ。
人気がなかったのではなく、むしろ15戸じゃ足りなかったということ。 |
7228:
匿名さん
[2018-10-01 19:42:38]
私は1棟目であればローンの年数がちょうど良くて、2021年まで待ってしまうとその2年間の賃貸に払う金額も考えれば1棟目かなと思いました。あとは、1棟目って街の造られるスタートで、これからずっと住む街が出来ていく様子を最初から見ることができる期待感から1棟目を考えました。
あとはバスが一番最初に止まるってのもありますかね。 |
7229:
マンション検討中さん
[2018-10-01 19:44:59]
1棟目を購入した方で2棟目の存在を知らない方はいないと思いますよ。
モデルルームでも情報しっかり出してますし。 個人的には2棟目の真新しい情報は特になかったです…概ね想定内。 強いて持ってなかった情報と言えば、徒歩13分表記くらいかな。 仕様はそこまで変わらなそうなので、価格次第ですね! |
7230:
匿名さん
[2018-10-01 19:47:50]
2棟目も駐車場7割なんですね。
1棟目は結局契約者の何割が駐車場希望されているのでしょう?8割が希望なら36台ほど足りない計算。 でも2棟目も8割希望者がいたら、72台ほど足りない計算になります。総戸数が多いだけに、2棟目で駐車場外れたら、もう探すアテが無さそう。 |
7231:
マンション掲示板さん
[2018-10-01 19:58:10]
1棟目が7割ちょっとだから、2棟目も7割にしたんでしょう。
|
|
7232:
マンション検討中さん
[2018-10-01 20:09:08]
|
7233:
マンション検討中さん
[2018-10-01 20:16:22]
あれ?
マンマニさんが二棟目に大興奮されてる。 |
7234:
マンション検討中さん
[2018-10-01 20:31:24]
今度は6次もあるって
|
7235:
匿名さん
[2018-10-01 20:51:57]
|
7236:
匿名さん
[2018-10-01 21:02:28]
|
7237:
匿名さん
[2018-10-01 21:11:12]
|
7238:
名無しさん
[2018-10-01 21:12:41]
|
7239:
名無しさん
[2018-10-01 21:15:15]
|
7240:
匿名さん
[2018-10-01 21:16:50]
1棟目はまわりのタワマンに囲まれて海までの抜け感がないけど、2棟目の高層階の眺望は格別だろうね。だが25階以下は目前のマンションが壁のように迫って圧迫感ハンパない、壁で列車音跳ね返って騒音もハンパないと。1棟目みたいに中盤以降はクソ部屋しか残んないから販売初期が勝負だね。
|
7241:
マンション検討中さん
[2018-10-01 21:25:39]
|
人に勧めるくらいなら自分で買うでしょ。
真面目な検討者ならば。