公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
6667:
匿名さん
[2018-09-18 23:49:31]
|
6668:
匿名さん
[2018-09-19 00:01:14]
6667
幕張ベイフロントはレジデンスもタワーも同じですね。 |
6669:
匿名さん
[2018-09-19 00:02:40]
|
6670:
マンション検討中さん
[2018-09-19 00:04:05]
現状はそんなに修繕費に違いはなくても、20年後はすごい違いなんだろな。
|
6671:
匿名さん
[2018-09-19 00:21:11]
>>6669 匿名さん
違うよ タワー棟とレジデンス棟それぞれで管理費と修繕費の支払いが必要。そんなの当たり前だろ、建物が違うんだから。 それとは別に街区全体での管理費と修繕費の支払いが必要だよ。街区全体っていうのは駐車場とか共用施設の維持管理に必要なもの。だから共用施設はタワー棟とかレジデンス棟に関係なく使えるんだよ。 管理費と修繕費は棟別と街区全体を合算したものになるから結構な金額になるよw |
6672:
匿名さん
[2018-09-19 00:23:09]
|
6673:
評判気になるさん
[2018-09-19 08:18:34]
一応書いておくと、レジデンスの人は、スカイラウンジは使えない。まあ、そんなの日常生活送る上で必要性は薄いんだけどね。
|
6674:
マンション検討中さん
[2018-09-19 13:12:24]
>>6673 評判気になるさん
そうなんですね。スカイラウンジはレジデンスの人ほど、たまに使う価値がありそうだと思いましたが少し残念ですね。自分はタワーなので関係ないですが、使えればアピールポイントの一つになったかもしれないなと思いました。 |
6675:
口コミ知りたいさん
[2018-09-19 13:15:26]
>>6673 評判気になるさん
本当ですか? 共有設備ゲストルーム、スカイラウンジ、コンシェルジュサービスも使える。ゴミ収集や駐輪場が別になると説明を受けましたよ。 営業が嘘つきなのか、この板には嘘ばかり書く人がいるのか。 |
6676:
マンション検討中さん
[2018-09-19 15:08:34]
私も確かスカイラウンジはレジデンス棟でも使えるって聞いた気がします。
タワー棟しか検討してなかったので、聞き流していて記憶が曖昧ではありますが。 |
|
6677:
マンション比較中さん
[2018-09-19 16:14:05]
レジデンスの住民がタワー棟に自由に出入りできるのはセキュリティー面で心配です
|
6678:
匿名さん
[2018-09-19 16:18:00]
|
6679:
マンション検討中さん
[2018-09-19 17:51:32]
|
6680:
マンション検討中さん
[2018-09-19 18:06:34]
>>6679 マンション検討中さん
レジデンスよりも安い極狭の部屋が多いタワマンに格などあるのでしょうかね? 駐車場付き100平米超の部屋ならまだしも、70平米4000万円台の部屋で格などと言われてもね。 |
6681:
検討板ユーザーさん
[2018-09-19 18:28:58]
|
6682:
マンション検討中さん
[2018-09-19 20:12:44]
なんとかと煙は高いところが好きっていうのは本当だったんですね
|
6683:
検討板ユーザーさん
[2018-09-19 21:28:17]
求人サイトの画像を見る限り、イオンは1階建?
![]() ![]() |
6684:
検討板ユーザーさん
[2018-09-19 21:29:28]
これも
![]() ![]() |
6685:
マンション検討中さん
[2018-09-19 22:10:43]
飲食店がはいる棟以外は平屋のようですね。
両側に歩道があるとはいえ、一歩通行でさほど広くないアプローチです。圧迫感がなくて良いのでは? この道にどのような照明を設置してくれるのかに期待しています。ベイタウンのような落ち着いていてカッコいい街灯だといいなぁ。 |
6686:
eマンションさん
[2018-09-19 23:23:46]
イオンとはいえ、かなりカッコいい感じですね!
|
そんなの当たり前だろw