三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

6486: マンション検討中さん 
[2018-09-10 22:55:32]
エリートはさくっと帰りますね。残業するのは一部のできない人だけです。
6487: マンション検討中さん 
[2018-09-10 22:59:27]
>>6486 マンション検討中さん

考え方浅!
ネットで得た知識か、自分だけの知識かのどっちかでしかない。
あんまり世の中知らないなら語るなよ。
6488: マンション検討中さん 
[2018-09-10 23:00:51]
>>6486 マンション検討中さん

ネットで得た知識か、自分の周りだけの知識かのどっちかでしかないのによくそんな事言えるな。
あんまり世の中知らないなら語るなよ。
6489: マンション検討中さん 
[2018-09-10 23:05:29]
どうも東日本大震災をここで乗り切った人の意見ではないようですね。もしくは7年ですっかり忘れてしまったのでしょうか。いったん、当時の情報を整理させていただきます。プラスな情報ではないですが、把握しておく必要があると思います。
ベイタウンはハザードマップで見ても確かにこのあたりでは、少しましなほうです。ただ、若葉のあたりは、弱い部分とマシな部分が混在した、ベイタウンのあたりと海浜幕張駅の中間ぐらいの地盤でしょう。東日本大震災の時はベイタウンのあたりも道路が5cm~20cm沈む事態になっています。
http://ananjo.cafe.coocan.jp/BTterremoto.htm

そしてその後、駅周辺の状況も相まって、マンションが売れない事態になりました。
https://yaplog.jp/987dreams/archive/1596

さらには買いたたかれたあげく、その業者でさえも売れない事態になっています。
https://nikkan-spa.jp/421151?display=b

まず埋立地に住んでた人が震災を迎えたのであれば、次に住む場合は別の場所を考えるものと思います。
何よりも恐ろしいのは東日本大震災の時はこのあたりは震度5だったということです。30年以内に85%の確立で起きるといわれている地震は6弱以上。弱くて6弱ということです。

もちろん上記の状況も踏まえたうえで購入される分には構わないとは思いますが、把握しておく必要はあるかと思います。
6490: 匿名さん 
[2018-09-10 23:08:04]
都内江東5区(墨田、江東、足立、葛飾、江戸川)に関して言えば、意外なことに湾岸エリアよりも内陸のいわゆる0メートル地域(実際は0メートル以下のエリアが多い)の方が高波や大雨時の浸水被害は甚大になるそうです。(湾岸エリアの方が海抜が高い)
打瀬や若葉は海抜5メートル前後で江東区の湾岸エリアとほぼ同じと思いますが、水害時の被害予想はどの程度なんでしょうか。どなたか知ってたら教えてください。
6491: マンション検討中さん 
[2018-09-10 23:17:35]
帰りが遅いからエリートって、何十年前の発想だよw
そういう古いタイプの人でなりたってる地域ですかね。
6492: マンション検討中さん 
[2018-09-10 23:24:43]
早く2棟目発表してくれないと、参考にならない投稿ばかりでつまらない。
6493: マンション検討中さん 
[2018-09-10 23:37:12]
全然マンションの情報ないですね。
無いだけならまだしも、エリートだの年収だの駐車場だの話でムダに盛り上がって、ココを検討される人は前時代的な価値観と偏見をお持ちの方ばかりなのでしょうか?
住まわれる方もこんな方が多いのでしょうか?
やや古いですが、「砂の塔」みたいなかんじになりそうな雰囲気ですね。。。
6494: 匿名さん 
[2018-09-10 23:55:21]
参考になってるよ
6495: 匿名さん 
[2018-09-10 23:58:01]
>>6493 マンション検討中さん

大概の材料については、既に議論されているので、参考にしたければ過去のコメントを遡れば良いと思います。
今、この板にいるのは板荒らしと、なりすましが、ほとんどですよ。



6496: 匿名さん 
[2018-09-10 23:59:21]
あ、あと打瀬の賃貸芸人
6497: 通りがかりさん 
[2018-09-11 01:13:24]
砂の塔って豊洲のタワマンが舞台ですよね。
どんぐりの背比べの千葉市 駅遠マンションに、はたしてタワマンカーストが
発生するのだろうか。
6498: マンコミュファンさん 
[2018-09-11 06:50:35]
>>6489 マンション検討中さん

だからこれ見て分かるようにベイタウン中心部は被害が出てないでしょ?被害があったのは、ベイタウンの端に位置するマンションと、道路ですよ。中心部のパティオス1あたりは影響がなかった。
↓の被害図を見ての通り、打瀬は周りが液状化し、中心は影響を受けていないのが分かる。
http://committees.jsce.or.jp/2011quake/system/files/6中井.pdf

ゴミ輸送システム、電柱などを通す共同溝の地図があるから、それと見比べてみると分かるが、中心部に被害が無かったのはゴミ輸送システムがあったおかげではないかと言われている。オフィス街は電柱地中化されているけど、ゴミ輸送は無いから、打瀬のような共同溝は無い所が液状化したと思われる。
http://baytown.dokkoisho.com/chiba/baytown/tanken.htm

売り叩かれたかどうかは知らん。値段は今より安いのは当然。ソースのSPAは浦安のこと書いてるようだがね。

若葉は何も無かったから、液状化調査が行われなかった部分もあった(被害図でも白く状況が描かれていない部分がある)ようなので、実際のところは何も分からない。

ベイタウンに住んでいる人は震災迎えても、ベイタウンに住み続けているよ。被害少ないからね。

状況を踏まえた上でって偉そうに書いてるけど、何も見てない、ソースはネット。変な話だ。
6499: 匿名さん 
[2018-09-11 10:31:30]
ここは、少しでも競争率や価格を下げたい、もしくは買いたいけど自宅マンションが売れなくて住み替えできない奴らがウヨウヨしてるな。(笑)
6500: マンコミュファンさん 
[2018-09-11 10:45:47]
>>6499 匿名さん

上の投稿を読んでそう思ったなら、勘違いですね。
そのどちらでもありません。
そういうあなたはただのネガですか?
6501: 匿名さん 
[2018-09-11 11:32:21]
>>6500 マンコミュファンさん

勘違い?
他にどんな理由がある(笑)
6502: マンコミュファンさん 
[2018-09-11 11:49:31]
>>6501 匿名さん

事実を書いただけで叩かれる。
これがここの検討者なら、先が思いやられますね。
買いもしないのに、毎日ここに来る暇人さん。
さようなら。
6503: 匿名さん 
[2018-09-11 11:59:29]
ネガの正体は、下記のいずれかだろう。

1.買いたいけどローンが組めない。
2.自宅が売れなくて買い替えできない。
3.近隣に住んでて買う気は無いが羨ましく思ってる。


6504: マンション検討中さん 
[2018-09-11 12:04:22]
>>6503 匿名さん

1.買いたいけどローンが組めない。
2.自宅が売れなくて買い替えできない。
3.近隣に住んでて買う気は無いが羨ましく思ってる
4.検討してたが、もっと良い立地のマンションを買ったのでマウント取りに来てる。
5.検討すらしないで、もっと良い立地のマンションを買ったのでマウント取りに来てる。
6505: マンション検討中さん 
[2018-09-11 12:37:50]
低価格マンション群ができることをよく思わない近隣住民の荒らしが多そう。
他のマンションは近隣住民から応援や歓迎のコメントが付いているのをよく見かけますが、ここからは全くそういった雰囲気を感じません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる