公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
6426:
マンション検討中さん
[2018-09-08 10:24:12]
|
6427:
マンション検討中さん
[2018-09-08 10:48:21]
>>6413 マンション比較中さん
ベイタウンはゴミ輸送システムや電柱地中化されていたおかげで、ベイタウン中心部は液状化しなかった。インフラにも影響が全く無かったと聞いています。ベイタウン周囲の道路側が液状化していたようですね。 ベイパークは、震災後の開発地域で、当時は更地でしたし、ゴミ輸送システム、電柱地中化されていないので、ベイタウンとは状況が違うため参考にならないかもしれませんが。 |
6428:
マンション検討中さん
[2018-09-08 10:51:48]
確かにベイタウン周辺はマップ上もここらでは比較的影響は少ない地域になっているようですしね。
|
6429:
通りがかりさん
[2018-09-08 11:42:14]
>>6418 マンション検討中さん
このマンションの液状化対策に付いて知りたいならマンションミュージアムへ行くと詳細を教えてくれる(契約すると勿論、詳細資料が得られる)し、ベイパーク・ベイタウン の地区全体の事を知りたければ、市のHPを見るのが良いはずです 当然ですが、マンション敷地(全体ではない)は対策はしてあると聞いています 議論をしても仕方ないところがあり、液状化対策議論をしたければ、スレを立てるか、行政へ話しに行くべきでは? |
6430:
マンション検討中さん
[2018-09-08 12:27:46]
>>6429 通りがかりさん
議論という表現はよくなかったですが、世の中色々な情報がある分、その分析や理解、正確なものの収集は難しいと思います。そういった内容の共有ができるのが掲示板だと思います。調べればわかるといえば、ここに関わること全般がそうです。 |
6431:
匿名さん
[2018-09-08 12:28:58]
注目度というか炎上商法ですよね。他の掲示板まで行って書き込んで、こちらに誘導しているようですし。
|
6432:
通りがかりさん
[2018-09-08 15:24:04]
>>6430 マンション検討中さん
別に噛み付くつもりはないので気を悪くされたら御免なさい 「世の中色々な情報がある分、その分析や理解、正確なものの収集は難しい」とはその通りだと思います ここは残念ながら責任のない掲示板ですから、何方か親切な専門家の方が目に留めてくれてご意見くれれば別ですが(たまにいらっしゃいますね)、ご所望の件はやはりご自身で専門家なりに伺うのが最も有効かつ近道な気がします ここで液状化云々を言いだすとまた煽りや荒らしの標的になりますので |
6433:
マンション検討中さん
[2018-09-08 15:45:14]
>>6432 通りがかりさん
そうですね、ネガティブな情報は少し慎重に扱うほうがよさそうですね。荒らしも多いようなのでタイミング的にもよくなかったかもしれないですね。状況は了解しました。 |
6434:
通りがかりさん
[2018-09-08 19:06:04]
購入者する方が本気で不安ならブロガーとかこの掲示板に時々現れている?自称専門家ではなく、本物の不動産コンサルタントに1万〜数万円支払って相談した方が良いのではないでしょうか?
5000万の買い物だから1万2万はわけないんじゃないでしょうか。 と餅つき名人さんは全てのマンションレビューでそのように言っております。 |
6435:
匿名さん
[2018-09-08 20:20:05]
|
|
6436:
名無しさん
[2018-09-08 21:14:35]
2棟目は高くなるんだろうか。48階建てだし眺望的に一番有利だから、ここと同等の仕様なら坪250万くらいいくかな?
|
6437:
検討板ユーザーさん
[2018-09-08 21:29:06]
二棟目は内廊下だといいな
|
6438:
匿名さん
[2018-09-08 22:14:21]
二棟目に期待を寄せてる人多そうだからレジデンス含めて一棟目を竣工までに売りさばくのは難しそうだね。
|
6439:
マンション検討中さん
[2018-09-08 22:26:09]
|
6440:
マンション検討中さん
[2018-09-09 03:17:13]
|
6441:
マンション検討中さん
[2018-09-09 04:33:51]
もし、1棟目の下にここの認可外が出来るとしたら誰もこのインターナショナルスクールに入れる人いないんじゃないかな?
インターナショナルスクール近くにあるし、もともと謳ってたのは認可保育園を入れるっていってて、これが入ったら詐欺じゃないか? |
6442:
マンション検討中さん
[2018-09-09 04:38:11]
連投ごめん
このインターナショナルスクールも、少し上にある学童施設も金額高すぎでここのマンションの子供が一般的にここに入れるわけないでしょ。 もしほんとうにこの二つの施設なら契約解除したいくらいだよ。 |
6443:
マンション検討中さん
[2018-09-09 09:11:49]
|
6444:
マンション検討中さん
[2018-09-09 09:12:51]
本当ですね。
確か認可保育園ができると謳っていたはずなのに、開けてみたら、この高くて有名なインターナショナル保育園と学童になりそう…。 |
6445:
マンション検討中さん
[2018-09-09 09:15:40]
|
注目度が高いのは間違いない。
変な人も含めて、掲示板が盛り上がっているわけだし。
これからプロジェクトが進むと、ますます認知度があがってくるので、その前に青田買いがオススメ。もう青田買いできるのも少なくなってきてるけど。
オリンピック後に市況が下がるという一般的な意見はあるが、ここは逆になりそう。