公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
6303:
マンション検討中さん
[2018-09-05 21:57:58]
|
6304:
検討板ユーザーさん
[2018-09-05 22:01:45]
>>6299 マンション検討中さん
ここを買えない人はいない… とは限らないような。 6297さんが書かれているように車必須で見送った方 所有物件が希望通り売れそうになくて買いたくても買えない方 様子見してる内に思ったより1棟目が売れて、良い部屋を買い遅れた方とか。 |
6305:
マンション検討中さん
[2018-09-05 22:05:15]
>>6304 検討板ユーザーさん
所有物件云々みたいな金がない系はそりゃそうですよ。どこも買えない。ここはまだまだより新しい棟が出るから買いたいならまた買えるって話ですよ。悔しがるなら買えばいいだけ。ここは本当に検討したけど、買うまでではないと判断した人が多数かと思います。 |
6306:
通りがかりさん
[2018-09-05 22:05:46]
|
6307:
マンション検討中さん
[2018-09-05 22:26:55]
まぁ、いじめてあげないでくださいよ。ここは、魅力的な面もある分、不安な面も多すぎるんです。購入した後、冷静になれば、立地や駐車場が不安になるでしょうし、今後のマンションの売れ行き次第でも廃れかねない。ベイタウンから見下されたり、同じマンションの車持ちから見下されたり。更に10年以上、工事騒音や危険に悩まされる。皆さん、不安でいっぱいなんです。
|
6308:
マンション検討中さん
[2018-09-05 22:53:22]
|
6309:
マンション検討中さん
[2018-09-05 22:57:39]
|
6310:
匿名さん
[2018-09-05 23:00:36]
二棟目の掲示板は一棟目住民によって荒らされるんだろうなぁ
|
6311:
マンション検討中さん
[2018-09-05 23:00:44]
マンマニさんもイオン説明会に参加されていたんですね!
https://manmani.net/?p=17327 でも質疑応答内容が違うので別の回だった様子。 ちなみに説明会では… A棟はスーパーなどの食料品、フードコートとは異なるコンセプトの飲食スペース(グローサラント?) B棟は日用品店 C棟は美と健康をテーマにした店舗 D棟は飲食系2〜3店舗 あくまで計画段階なので変更もあるでしょうが、住む方とのコミュニティを積極的にはかりながら街づくりを盛り上げていきたいとのことでした。 コンビニもできて日常生活には困らなそうです。 |
6312:
近隣住民
[2018-09-05 23:15:12]
便利になりますね!
私はベイタウン在住ですが、どなたかが書かれていたように見下したりはしないですよ。 見下すなんて心の狭い方がいることの方が同じ住民として恥ずかしいです。 むしろ自転車で行ける距離に商業施設ができて有り難いです。 あと普段散歩してて、今のところあまり工事騒音も気にならないです。 |
|
6313:
匿名さん
[2018-09-05 23:16:42]
|
6314:
匿名さん
[2018-09-05 23:35:34]
なんでいちいち喧嘩腰になるんだろうか。
|
6315:
匿名さん
[2018-09-05 23:51:09]
>>6314 匿名さん
あ、そんなつもり(ケンカ腰であったつもり)はなく、後段についてはそうだろうと思えたので、気を悪くされたなら失礼 上段は(誰でも分かると思うが)嘘はウソなもんでね |
6316:
匿名さん
[2018-09-05 23:53:56]
車だとTDS(ディズニーシー)行っても酒飲めない。
電車だと帰りが疲れる。 悩むところですが京葉線沿線ならではの贅沢な悩みと言えなくもない。 早朝のTDRの駐車場ゲート前に九州とか東北とかの遠隔地ナンバーの車が一杯開園待ちしているのを見るにつけ、時間的にも費用的にもお手軽にTDR(ディズニーリゾート)に行ける立地に感謝です。 |
6317:
匿名さん
[2018-09-06 00:28:58]
週2-3タクシー使うけど、急に使いたい場合は夕方付近は電話してもなかなか捕まらんな。
千葉は2-3時間前に予約しておかないと。 |
6321:
マンション検討中さん
[2018-09-06 06:17:03]
[No.6229~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
6322:
マンション検討中さん
[2018-09-06 07:07:24]
騒音が気にならないとの話もありましたが、普通に想像するぐらいの騒音はありましたけどね。ちなみにボーリングや基礎工事の方が騒音は大きいので小さい時期で今のレベルです。しかも地上は建設側も壁を作ってくれてますが、上はそうはいきません。マンション検討してる方ならわかると思いますが直接音があがってきます。そのため近隣住民に迷惑料を払うケースもあるのですが、ここは折り込み済みだからそんなこともないですよね。向こう10数年、窓を開けていられないような状態になることは冷静に考えるべき事項ではあります。
|
6323:
匿名さん
[2018-09-06 08:31:13]
>>6322 マンション検討中さん
タワマンでの生活音に関する騒音問題はマンコミュ内にもスレがありますね //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45784/47/ 経験がないので判らないのですが、当地くらいの建物間隔の時に、窓を開けていられないくらいの状況になるのでしょうか? もし本当に街区建設期間の間ずっと窓を開けていられないの環境になってしまうなら販売に大きく影響すると思います タワマン上層階ほど音が(下から)上がってはくるだろう事と、その騒音の感じ方が人により大きく異なるのは分かるんですが |
6324:
匿名さん
[2018-09-06 08:31:24]
購入者は検討板、というかネットの評判自体みない方がお互いのためじゃないかねぇ。どんなクソ物件でも買っちまったもんはしょうがないし、住めば都とも言うし。もはや検討しようかないのに検討板に末永く居座られても迷惑なんだよねえ。
|
6325:
マンション検討中さん
[2018-09-06 08:40:16]
>>6323 匿名さん
対角線ぐらい離れているところは別かもしれませんが、一般的にもここぐらいの距離はとられているので、そういったネット上のクチコミが参考になると思います。一日中ガシャンカジャンいっていても気にならないと言う人はいそうですしね。お子さんかいるなら泣いてしまうというクチコミが多いので、締め切り前提で大丈夫かどうかというところでしょうか。 |
どんだけひ弱なんだよ笑