公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
5653:
マンション検討中さん
[2018-08-24 00:37:39]
完成前に完売するか、数部屋残るか、価値的にそんなにことなるんですか?
|
5654:
マンション検討中さん
[2018-08-24 07:29:26]
|
5655:
マンション検討中さん
[2018-08-24 07:32:34]
>>5653 マンション検討中さん
それはそうでしょう。売れ残ったマンションが◯百万円値下げしましたというチラシ見たことあるでしょう? そんなことになると相対的に既存側の資産価値にも影響を与えてしまいます。他にマンションの選択肢がないなら値下げもあまりしないでしょうが、これから4000戸もあるのでは、売れ残っているうちに次のものができてしまいますよね。 |
5656:
マンション検討中さん
[2018-08-24 08:11:58]
仮に売れ残りそうな場合は、建設スケジュールを調整するだけだと思いますが。
|
5657:
口コミ知りたいさん
[2018-08-24 08:59:53]
建設スケジュールの調整って、、、
それぞれ1年ずつ伸びていったら最後のは15年後くらいになりそうですね。 スケジュール調整自体がこの街にとってすごいマイナスになるのは誰にでも分かりますね。 6本もあるので完売以外にプラス要素が全くないというストレス。 2本目は高くなるという営業トーク。1本目の販売ですらそういう言葉を使わないといけないなんて。 では2本目より安くなるor条件の悪くなる3本目はどうするのでしょうか? 2本目の販売時に、「3本目は条件が悪いですから、2本目の残っているのはどうですか?」と永遠と続き、5本目のときには、「6本目は条件が悪いですから、5本目か4本目の残っているものがよいですよ」 だんだんパズルみたいになっていくと。 延期になるくらいなら4本で終了とかもあり得るかもしれませんね。それもマイナス。 東京の湾岸でも少し内陸でも築2年半、築3年のタワマンがまだ売れ残っています。会社の方針として焦らないという方針でしょうが常識的に完売にこしたことないですよね。 |
5658:
マンション検討中さん
[2018-08-24 09:37:06]
ベイタウンからの住み替えの需要を強調する人がいますが、ベイタウンの古い中古は動きほとんどないのと、賃貸もめちゃくちゃ残ってて、これまた動きがないですから、住み替えようにも、売れない貸せないものをどうするんだろうなって思います。
確かに移る方もいるにはいますが、売れなくても貸せなくても空室のまま維持費を払っていける一部の富裕層くらいで、その方達はもう一本目購入済みでしょうね。あっても2本目。 3本目以降はそれも期待できない。 |
5659:
匿名さん
[2018-08-24 10:11:41]
|
5660:
マンション検討中さん
[2018-08-24 12:28:14]
購入するもしないも自己責任です。購入して後悔するか、購入しないで後悔するか、誰にもわかりません。
少なくとも三井連合は値下がりしないように頑張るでしょう。 |
5661:
マンション検討中さん
[2018-08-24 12:30:25]
三井は値下げするくらいならスケジュール調整すると思いますよ。
|
5662:
口コミ知りたいさん
[2018-08-24 12:48:42]
|
|
5663:
マンション検討中さん
[2018-08-24 12:49:33]
税収が増える県と、街づくりを担う三井連合の販売主と、売上が上がるイオン連合の協力で、失敗しないように持っていくと思います。
教育環境が良く、最寄駅に快速が止まり、企業が集中する土地で発展しなかった場所はありませんからね。 |
5664:
匿名さん
[2018-08-24 12:55:43]
なんか買った人たちと営業が必死になる掲示板ですね。
|
5665:
匿名さん
[2018-08-24 14:59:56]
必死さが笑えますね
|
5666:
検討板ユーザーさん
[2018-08-24 15:42:17]
マンマニさんが買ったのですから間違いありません。
ここを買えないからって嫉妬丸出しで醜いですよ。 |
5667:
マンション掲示板さん
[2018-08-24 16:23:48]
>>5666 検討板ユーザーさん
買えない=金がない人、というより既にどこぞの物件を購入して、値下がりなどで身動き取れない人、なのかもしれませんね。 だとしたら、捉え方しだいで、俺たちのようになるなよー!っていう忠告をしにきているように思える。 でも、マンション購入で失敗した人にとやかく言われても、あまり信憑性が湧かないなぁ。それよりも、自分たちの失敗談を披露してくれた方が参考になるかも?笑笑 |
5668:
匿名
[2018-08-24 16:39:29]
無料のかつ匿名掲示板ごときで買った人が必死になるっていったい・・・
|
5669:
マンション検討中さん
[2018-08-24 17:01:16]
購入者は不安だから、毎日見に来てるんですね。自信持って買った物件なら、購入後にしつこく検討板を見に来たりしませんよ。ブロガーさんが買ったという、どうでもいいことを何度も何度も繰り返し書き込んだり、営業ばりに売り込み活動。ブロガー本人さんの書き込みなのかな?
|
5670:
マンション検討中さん
[2018-08-24 17:22:52]
かばってるのは購入者のようですね。気持ちはわかりますが、平等な目線がかけているので、あまり参考にならなくなってしまいますね。第三者目線だと現時点ではリスクが高めなのはあきらかです。もちろん上手くいけば、資産維持できる可能もあります。
|
5671:
マンション検討中さん
[2018-08-24 17:32:24]
あのマンマニさんも一棟目を買うのは勇者だと言っていましたし、みんな不安を持ちながら購入しているのでしょう。
しかしこの掲示板を見ていると、買えない人たちの妬み僻みが多くてイヤになっちゃいますね(笑) |
5672:
マンション検討中さん
[2018-08-24 17:39:43]
この計画が完遂するか否かすら、現時点では誰も分からないことですからね。
購入者も不安だから、必死で自分の願望を書いてしまうのでしょう。 今検討している方は、現段階では多かれ少なかれリスクは確実にある、ということをしっかりと受け入れた上で購入すべきだと思いますね。ブロガー(他人)が買った云々で舞い上がるのではなく、自分の目で冷静に判断しなきゃですね。 |