公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
5068:
マンション検討中さん
[2018-07-06 09:20:52]
魅力的な間取りを残しているしね。一部、北東の売れ残り区間をどう売っていくかが三井の腕の見せどころだね。
|
5069:
検討板ユーザーさん
[2018-07-06 18:12:41]
塩害ですが、海際のマンションに住んでましたが、車はコーティングしておけば雨で流れるので、気にならない。自転車は3-4万円出せばステンレスとアルミでできた自転車買えるので、赤錆はほぼ出ません。ご参考まで
|
5071:
検討板ユーザーさん
[2018-07-06 21:29:12]
>>5070 匿名さん
あのー、、海沿いでなくとも内陸住まいでもなんでも、普通に使っていて=雨天でも乗用しているのに、全くどこも錆びない自転車に乗った事のある経験をお持ちの方がいたら、是非、お目に掛かりたいな、と |
5072:
匿名さん
[2018-07-06 21:49:05]
国産電動自転車は塩害対策してるよ!
|
5073:
匿名さん
[2018-07-06 23:17:12]
|
5074:
匿名さん
[2018-07-07 01:03:49]
高かろうと安かろうと所詮自転車は消耗品と割り切るしかないですね。錆びるのが嫌ならまめに掃除しましょう。ステンレスやアルミの素材でなくとも毎日掃除すれば錆びないよ。
|
5076:
匿名さん
[2018-07-07 09:55:37]
残り50戸もありませんよね
我が家は小さめの部屋を購入しましたが、その間取りはほぼ完売状態 残ってる部屋も北東の部屋と南から南西向きの部屋ですね 正直、半年以内には完売じゃないでしょうか よい買い物ができました |
5077:
マンション検討中さん
[2018-07-07 10:08:12]
最終期はいつなんだろうか?
|
5078:
匿名さん
[2018-07-08 03:14:38]
入居したら管理費と修繕積立金の精査が必要だろうな。
どう考えても割高だとおもう。 |
5080:
検討中です
[2018-07-08 10:50:39]
5071さん 宮田自転車でありますよ ごく一部のネジがさびるぐらい。
|
|
5081:
マンション購入さん
[2018-07-08 12:48:10]
駐車場抽選日はいつ頃なんでしょうか?
モデルルーム見学の時は、アンケートに車は不要と書きましたが、やはり車がないと外出が不便じゃないかとも思います。駐車場抽選日について、情報がありましたら教えてください。 |
5082:
匿名さん
[2018-07-08 16:15:49]
|
5083:
匿名さん
[2018-07-08 17:10:42]
>>5078 匿名さん
修繕積立金は少なすぎですよ。 このままでは2回目の大規模修繕は実施不可能で、確実にスラム化します。 マンションに愛着のある住民が多い内に修繕積立金単価の適正な値上げをできるかどうか、管理組合の力量にかかっています。 とは言え、管理組合理事会は素人の集まりなので(区分所有法や管理規約、長期修繕計画を読み込んでる住民なんて何人もいない)、最初からデベロッパーが適正額を設定してくれていた方が絶対に良いのですが… |
5084:
匿名さん
[2018-07-08 17:28:19]
全国には1500万円のタワマンもあります、また広尾のような場所でもなくても、築40年で分譲価格と変わらない物件もあります。
|
5085:
マンション検討中さん
[2018-07-08 19:37:49]
|
5086:
マンション検討中さん
[2018-07-08 20:23:49]
修繕については、確かに計画が甘すぎる。30年後なんて販売会社は知ったこっちゃないんだろうが、、
|
5087:
匿名さん
[2018-07-08 21:39:20]
修繕積立金を内部の人が横領してしまうケースもあるから、マンションは難しい。
|
5088:
匿名さん
[2018-07-08 23:19:10]
>>5087 匿名さん
なんでもアリの自主管理ならともかく、 第三者の管理会社に管理委託している場合には修繕積立金や管理費のいずれも ・ハンコは理事長、通帳は管理会社と分けて保管しており、「理事長又は管理会社のどちらか片方が横領」することができないようになっています。 ・監事が毎年1回支出明細書と銀行の預金口座残高を確認して監査することとなっており、「理事長と管理会社が結託して横領」することができないようになっています。 ・理事長と異なり、監事だけは互選ではなく管理組合総会で直接指名することとなっており、「理事長と管理会社と監事が結託して横領」することができないようになっています。 そもそも横領を許すような状況が起きた時点で管理会社の信用が失墜して業界でやっていけなくなるのですが、上記の3つのセーフガードをもっても横領されてしまうようなマンションが存在するのなら(大手の管理マンションで聞いたことがないですが。具体的にマンション名を知っていますか?)、そもそもガバナンスが致命的に崩壊しているので、さっさと売って逃げるしかないです。 |
5089:
匿名さん
[2018-07-09 07:20:55]
金も大変だけど、実際に居住する住民の管理能力も大切。
|
5090:
マンション比較中さん
[2018-07-09 10:07:53]
住民の民度も気になります。
子供の躾ができてない家族もいやだし、神経質な人も困る。 共用部の使い方も、問題多そう。 |