契約者スレを作りました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/604566/
公式URL:http://bt804.jp/top.html
所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.09平米~109.33平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主:日本土地建物
施工会社:飛島建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2017-03-17 11:59:07
『契約者専用』ブリリアタワー八王子
1:
契約済みさん
[2017-09-21 18:22:47]
|
2:
契約済みさん
[2017-09-30 13:10:09]
オプションってなにつけます?
|
3:
契約済みさん
[2017-10-04 17:44:47]
2週間ぐらい悩んで、悩んで
浴室の手すりぐらい。。。。(笑) |
4:
契約済み
[2018-09-22 22:08:17]
駐車場、駐輪場、抽選結果が気になります。
|
5:
契約済み
[2018-11-18 17:34:35]
いよいよ完成間近‼️
火災保険、住宅ローンの保険、悩んでいるところです。 |
6:
契約済み
[2018-11-22 18:32:52]
内覧会が近づいてきました。楽しみですね
|
7:
住民板ユーザーさん5
[2018-11-23 09:44:28]
|
8:
契約済み
[2018-11-23 20:52:53]
>>7 住民板ユーザーさん5さん
私は来月なので、感想の投稿をお待ちしています! |
9:
マンション検討中さん
[2018-11-24 22:42:53]
懇親会もあるんですね!行きたいな〜
|
10:
マンション検討中さん
[2019-01-21 01:08:47]
懇親会は鍵の引き渡し後ですかね?
|
|
11:
匿名さん
[2019-01-23 10:32:58]
早い方ですと、入居まで約1週間ですね。
購入検討時、営業の方からは「入居前に懇親会がある」とお聞きしたのですが、引き渡しまでのスケジュール表に懇親会の記載は無いですし、特にお知らせも届いていないので、無いものだと思っています。 少し楽しみにしていたので残念ですが、引き渡しまでのフォローや管理組合などもしっかりしているので、東京建物のマンションにしたことについてはとても満足しています。 |
12:
マンション検討中さん
[2019-01-24 19:09:35]
そうですね。きっと大人の事情で無くなりました。(笑)
でも将来的きっと、入居者様の交流、親交を深めるイベントなどあると思います。 |
13:
匿名さん
[2019-02-01 02:37:51]
鍵、ついに引き渡しでしたね! 嬉しくて、なにもない部屋でしばらく余韻に浸ってました。
来週にはお引越しです。よろしくお願いします?!! |
14:
匿名さん
[2019-02-01 19:04:33]
自分も来週引越しです♪よろしくお願いします!
入居する方、周りへの挨拶ってどうしますか? 挨拶はする予定なのですが、隣近所の方がいつ入居されるか分からないので挨拶に行くタイミングで悩んでます… |
15:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-04 23:52:57]
さっそく訪問販売の業者がきました
みなさんもオートロック開けないように気をつけてください |
16:
匿名さん
[2019-02-05 00:11:58]
自販機見ましたけど、ちょっと安いしエナドリもあって意外と充実してました。外まで行かなくていいのは嬉しいですね。Suica対応してもらえるともっと良かったですが...
|
17:
マンション検討中さん
[2019-02-06 11:32:52]
|
18:
匿名さん
[2019-02-06 12:31:30]
入居後のアフターサービス(サポート)の手厚さには驚きました。
鍵の引渡し会の際に説明はありましたが、数名の女性担当者が常時ロビーにいらして、不明な点があれば日中いつでもサポートしていただけるので本当に助かります。 |
19:
匿名さん
[2019-02-09 03:44:46]
初月だけとはいえアフターサポート、手厚いですよね。
郵便受けの番号、あちこち探し回っていたのですが、聞いたら一瞬で解決してくれました。 そのほかのことでも、気になったらすぐ相談できるのは本当に心強いです。 スーパーが入るということでノーマークだったんですが、近くにいい感じの精肉店や八百屋さん、魚屋さん、パン屋さんとかがあるんですね。スーパーがオープンすればそれ以上に便利になりそうですが、そうでなくても利便性の良さを感じてます。 |
20:
マンション検討中さん
[2019-02-10 12:45:46]
|
21:
匿名さん
[2019-02-11 01:00:34]
住み始めて数日ですが、すれ違うみなさん、世代も家族構成も幅広く多様性があって、落ち着いた方が多くとても安心しています。
外装、エントランス・ラウンジのデザインもラグジュアリ感がありますし、住戸内の施工も丁寧で、設備もしっかりしたものを選ばれていて、非常に住み心地が良いと思いました。前の住居も比較的グレード感のあるところでしたが、本当に期待以上です。 お部屋も広くなったので、部屋づくりをするのが楽しみです。 |
22:
匿名さん
[2019-02-17 20:28:18]
そういえば、まだまだ向こう1ヶ月ぐらいスーパーはオープンしなさそうですが、普段の食料品とか日用品ってどこで買われてます?
私は八王子駅を毎日使ってるので、サザンの下のスーパー、サンドラッグあたりを使ってるのですが、スーパーは南側にあるのもあって、やや不便ですね… 南側のマンションエリアの大きめのスーパーは便利だと思うので、イオンさんにはぜひ頑張ってほしいですね! |
23:
匿名さん
[2019-02-18 06:35:21]
防犯面を考慮すると、マンション全体の引越しが落ち着いた頃にオープンという判断は良いと思っていますが、やはりちょっと不便ですね。
ドンキの1階にもスーパー(お野菜なども少し取り扱い有り)がありますが、品揃えと鮮度が気になって購入していません。 南側のOPAの1階のスーパーやサザンのスーパー、セレオの地下のスーパーを利用しています。 ブリリアの1階なので広さもそこそこありますし、充実した品揃えのお店になることを期待しています。 |
24:
匿名
[2019-02-18 09:17:52]
私は京王線を使うので新鮮市場使っています。
水曜日は特にお野菜も安いですし、京王パスポートのポイントも貯まるので。お肉お魚も悪くないかなぁと。ほんとうは近くの精肉屋さんに行きたいのですが、平日は仕事で間に合わないので… 調味料は東急地下か八王子駅かネットか… 1階にスーパーができるとすごい便利になるんだなというのが逆に実感できてます笑 |
25:
匿名さん
[2019-02-22 11:57:35]
うちは日用品はAmazonを利用しています。
先日初めてご近所にあるお肉屋「あかさか」に行ってみましたが、庶民派価格のお肉から高級なお肉まであり、お手頃価格のお肉も美味しかったです。 同じくご近所の青果店「伊織」は、お値段は普通でしたが、お野菜を買うと卵を1パック100円以下で購入できました。 甲州街道沿いの天野商店も気になっていますが、未だ足を運べていません。 1番近いコンビニ(セブンイレブン)が移転により入り口がブリリア側の通りにもできるので、ちょっとした買い物などがさらに便利になりますね。 |
26:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-28 06:19:15]
風呂の水栓 使いづらいと思いませんか?
何??これ??って思いました。 真っすぐ下に出るなんて、変ですよね。 |
27:
マンション検討中さん
[2019-02-28 11:53:29]
|
28:
匿名
[2019-03-04 01:36:29]
内覧会の時、サッシや窓ガラスに傷が見つかった方いらっしゃいますか?
|
29:
匿名さん
[2019-03-04 07:38:57]
水栓って、混合水栓の下側の吐水口ですかね?
たしかにハンドルがないと思いましたが、よくよく思えばあまり使わないし、スッキリするデザインなのかなと思ってました 内覧の時にサッシの傷は特になかったですね… それ以外の細かい汚れは指摘したらその日に直してもらえたのでよかったです サッシで思い出しましたが、ここのサッシの遮音グレードってご存知の方います? さすが甲州街道の前で、車や救急車、たまに酔っ払いが騒ぐと、結構聞こえるなーという印象です 窓開けるともっと音圧が上がるので、サッシだけでも結構遮音してくれてるようには感じるのですが… |
30:
契約済みさん
[2019-03-04 18:17:24]
夜、廊下側に設置されているエアコンの室外機の音が気になってて、
多分外気にも関係すると思いますが、結構高いトーンの音でして、 耳に入ってくるんですね。(;'∀') |
31:
契約済みさん
[2019-03-04 18:21:12]
サッシはうちも傷がなかったのですが、床に何か所があって、30分ぐらいで直してくれました。
|
32:
匿名
[2019-03-04 20:24:40]
サッシはなかなか交換困難なので、傷つけられるとショックですよね
|
33:
匿名さん
[2019-03-04 21:36:07]
1階直通の非常用エレベーター、ゴミ出しして戻ると、自分の階のボタンが押せないことがあって不便だったんですが、戻る時一度入口の自動ドアを開けて戻ると押せることに今更気づきました。。
あと、宅配ロッカーですが、操作しなくてもキーを最初から押し当てればすぐ認証されるのにも気づいて、気持ち便利になりました。 |
34:
マンション検討中さん
[2019-03-04 23:00:44]
|
35:
匿名さん
[2019-03-05 00:26:57]
|
36:
匿名さん
[2019-03-07 00:18:53]
なるほど、そう言う感じの仕様になっているのですね! ありがとうございます。大変参考になりました。
|
37:
匿名さん
[2019-03-08 10:24:10]
先日18時台に鶏肉を購入する予定で“あかさか”へ行ったところ、和牛ランプステーキ(1枚200g以上、通常100g900円)が1,000円の特別価格となっていました。
柔らかくて美味しかったです。 1本80円のねぎまもおすすめです。 |
38:
匿名さん
[2019-03-11 12:10:40]
検討スレで話題になっていた桜島、最後ぐらいと狙ってるんですが、連日満員でなかなか食べられないですね
セブンが新しくなって、店舗も綺麗で明るくて場所も行きやすくなった感じがします。イオンが待ち遠しい… あかさか、タイムセールもあるんですね? 先日利用しましたけどやっぱりおいしいし、お肉の専門店はこれからも残っていって欲しいですね |
39:
マンション検討中さん
[2019-03-11 19:14:56]
桜島はこんなに繁盛しているのであれば、閉店を取りやめる可能性ありますかね?
|
40:
匿名さん
[2019-03-13 12:57:10]
京王八王子駅前の桜島もこちらの桜島もテナント募集が出ているので、ここから閉店取りやめは無い気がします。
どちらも以前からそれなりにお客様は入っている印象でしたし、大人の事情があるのでしょうか…。 ところで、皆さま住み心地はいかがですか? 繁華街の中に住むということに対して抵抗のある方もいらっしゃるかと思いますが、想像以上に利便性が良くて、ここにして良かったと感じています。 病院、薬局、銀行、飲食店、24時間営業のコンビニやドンキがすぐ近くにありますし、時間がある時は東急スクエアやセレオでぶらぶらしたり、お散歩がてら伊勢屋本店でお団子を食べながらお茶をしたり。 あとはイオンのオープンを待つばかりです。 |
41:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-13 21:18:40]
2Wつづきのね夜中の工事 うるさい!と思いませんか!
|
42:
匿名さん
[2019-03-13 21:32:52]
夜中にどこか工事されているんですか?
うちは寝室が廊下側の部屋だからか、方角が違うのか、全く気付きませんでした。 |
43:
匿名さん
[2019-03-15 13:35:08]
西側の道路の工事が連日続いていて、こないだは夜中の10時かそこらに、新入りを怒鳴る声が聞こえたりしてますね。一過性のものなので、インフラが良くなるのであれば仕方ないかなあと思います。
駅にも出やすく、コンビニや郵便局も近いですし、疲れたら岩盤浴できるお風呂もあるし、お店もたくさんありますから街歩きが楽しいのは繁華街の良さですね! |
44:
匿名さん
[2019-03-16 00:28:08]
共用部にものを置かないようにとビラが入ってましたが、床の色が茶色は占有部、白は共用部の解釈でよいんですかね?
|
45:
契約済み
[2019-03-16 18:55:54]
|
46:
マンション検討中さん
[2019-03-17 06:09:34]
ベビーカーは部屋の中に置けないですかね?
確かに見栄え良くないです |
47:
匿名さん
[2019-03-17 07:26:24]
>>46 マンション検討中さん
今回の指摘(ビラ)を拝見して、ベビーカーはすぐに玄関内に移動しました。 ベビーカー以外にも言えることですが、専有部分に置いていても、万が一倒れた場合に共有部に倒れ込んでしまい、歩いている方などが怪我をする可能性はあると思いますので。 |
48:
マンション検討中さん
[2019-03-17 09:06:32]
|
49:
匿名さん
[2019-03-17 12:36:40]
玄関前は共用部になると思います。玄関扉も内側と鍵以外は共用部とありました。
床の色が変わっているから勘違いしそうですが、専有部ではないので私物を外に置くのはやめた方が良いと思います。 |
50:
匿名
[2019-03-18 02:11:18]
ゴミの分別が出来てない人がいるようで
ゴミ捨て場の通路に溜まっていくのが困ります。 ちゃんと分別して出してほしいですね。 |
よろしくお願いします。m(= =)m