伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-15 22:50:33
 

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv95.jp/

所在地:東京都中央区新川二丁目214番地4他(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「日本橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.90平米~72.96平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:イチケン
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-16 19:10:52

現在の物件
クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンス
クレヴィア東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区新川二丁目214番4他(地番)
交通:東北本線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 95戸

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?

481: 匿名さん 
[2018-02-22 20:16:33]
晴海、と言う時点で。
482: 匿名さん 
[2018-02-24 09:35:00]
>>473 マンション検討中さん

読んだけど、囲まれ感あるマンションなら大体こんな評価なんだと思うw
タワーじゃないと知名度や眺望はないのに、そういうところばかりを重視した評価だと思う。
他の物件読んでも同じようなこと書いてたし全くあてにならないねw
483: 匿名さん 
[2018-02-24 09:42:13]
>>482 匿名さん

人それぞれ、マンションを選ぶ基準は違うしね。
俺は、日当たり眺望が悪くても、駅徒歩2分以内なら良い。
都心に住んでいるのに、疲れて帰ってきて、駅から5分以上歩くなんて有り得ない。
毎日の事だからね。
昼間はほとんど家に居ないし。
洗濯物や布団、今は外には干せないし。

484: 匿名さん 
[2018-02-24 09:47:45]
中央区ど真ん中で囲まれ感は、普通でしょ?
485: 匿名さん 
[2018-02-24 15:03:03]
そうなんだよね。
だから、そこはマイナスポイントではないと思う。
486: 匿名さん 
[2018-02-24 15:12:52]
>>485 匿名さん

だよね。
中央区で眺望日当たり良好な地区は、川沿い海沿い位。中央区中心からは離れちゃう。
ここのマイナスポイントは、駅から遠いと言う事。
487: 匿名さん 
[2018-02-24 16:09:17]
>>486 匿名さん
駅から遠い?メトロ八丁堀4分、茅場町5分で遠いとなると。。

三井健太さんもブリリアより遠いと言っているがそれは京葉線八丁堀駅まででメトロ八丁堀駅まではコッチの方が近いよ。
488: 匿名さん 
[2018-02-24 16:11:21]
>>487 匿名さん


2分以内‼
489: 匿名さん 
[2018-02-24 16:12:15]
すぐ近くにマンションが建つからじゃない?
490: 匿名さん 
[2018-02-24 16:19:12]
>>488 匿名さん


たしかに2分以内ではない。
ただ、周辺のどのタワマンや新築で出ている中規模物件よりもメトロ駅に近いのは事実。
491: 匿名さん 
[2018-02-24 16:22:19]
>>490 匿名さん

ルサンクが出たら2分だね。

492: 匿名さん 
[2018-02-24 17:30:45]
ここは眺望抜けている部屋ありますか?
あるなら欲しい。
493: 匿名さん 
[2018-02-24 17:33:49]
>>492 匿名さん

無いかと。
眺望望むなら、川ッぺリか海ッぺリに行かないと。
494: eマンションさん 
[2018-02-24 17:43:46]
>>492 匿名さん

MR訪問したときの眺望シミュレーションでは北東最上階と南東の中層階までは抜けていた気がするけど、売れてしまっていたね。
495: 匿名さん 
[2018-02-26 23:03:08]
新川は資産性が担保しづらいという話をチラチラ聞くのですがどうなんでしょう?

新川は地歴も問題なく、特に北側は八重洲や兜町茅場町の再開発の恩恵も受けられそうで、今後のポテンシャルがあるかなと思っているのですが。。
496: 匿名さん 
[2018-02-26 23:08:45]
>>495 匿名さん

新川だからです。
兜町でも八重洲でも茅場町でもなく、新川だからですよ。
497: 匿名さん 
[2018-02-26 23:16:57]
>>496 匿名さん

新川自身での開発案件がないということでしょうか?
そう意味では、中央区でも同様の場所が多くある気がしました。
498: 匿名さん 
[2018-02-27 05:19:50]
http://ysb-freeman.com/gems-kayabacho-shop-list/
こちらが間もなくオープンですが、新川にできるのに「ジェムズ茅場町」ですからね。
ジェムズ新川、にしないのは何故でしょうね。
499: 匿名さん 
[2018-02-27 06:36:19]
>>495 匿名さん

地図見ればわかるように、島だからじゃない?
500: 匿名さん 
[2018-02-27 07:35:59]
新川再開発の予定は無さそうだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる