ファミリアーレ徳重ヒルズはどうなんでしょうか。
自分デザイナーズマンションなんですね。好みの住まいになるいいなと思いました。
周辺のことや物件のことなど、情報交換したいです。
公式:http://www.takara-f.jp/tokushige/
所在地:愛知県名古屋市緑区鶴が沢二丁目904番、909番、910番、911番、912番
交通:地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩12分
構造・規模/鉄筋コンクリート造・陸屋根6階建
総戸数/住戸54戸
売主:宝交通株式会社
施工:大井建設株式会社
管理会社:宝コミュニティサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-03-16 16:51:26
ファミリアーレ徳重ヒルズってどう?
184:
マンション検討中さん
[2017-09-12 19:50:20]
|
185:
匿名さん
[2017-09-13 00:15:33]
|
186:
マンション検討中さん
[2017-09-13 00:26:45]
駅徒歩12分の物件で駅から遠い。
車を使おうにも機械式駐車場で気楽に出し入れ出来ない。 霊園近くで墓地も多く、風水的にもあまり好まれない。 元々土地もそこまで高いエリアでない。 これだけ揃っててプレイズ徳重とかプレミスト鳴子北とかパークハウス相生山と同じ価格だったら売れないし、価格差付けざるを得ないでしょ。 |
187:
通りがかりさん
[2017-09-13 00:53:27]
>>185
目に見える建材は違うけど。目に見えない建材は同じですよ。 ロービーに大理石使ってるとか腰壁が有るとかそういった違いはあるので建材は違うと言いますけど。その下に隠れてる部分は同じ。 後は、階高と二重床&二重天井と免震方式の差ですね。 |
188:
匿名さん
[2017-09-13 01:01:20]
みんな幸せだね(笑)
デベもゼネコンも金儲けの為にマンション建ててるんだよ⁉ |
189:
マンション検討中さん
[2017-09-13 12:39:00]
>>188 匿名さん
わかってるよ、そんなこと。 売れる値段と利益確保できる値段の境界を探って値付けされてる事くらい。 であれば、上物、立地、利益率で値段が変わってるわけでしょ。 利益率がどうかはわかんないけど、上物、立地は確実に値段に寄与してる。 |
192:
マンション検討中さん
[2017-09-15 07:15:08]
[No.190~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
193:
マンション検討中さん
[2017-09-16 00:45:24]
今日チラシ入ってたけど40戸は契約済みって書いてあった。あと14戸なら完成前に売れそうだね。
|
194:
周辺住民さん
[2017-09-21 10:57:37]
40戸達成はだいぶ前から言ってたよ。
もう最終分譲で、残4~5戸ぐらいじゃないかな。 |
195:
匿名さん
[2017-09-21 19:15:20]
公式ホームページでは、最終分譲で販売戸数5だって。
|
|
199:
マンション検討中さん
[2017-09-24 11:41:17]
[No.196~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
200:
マンション検討中さん
[2017-09-27 12:21:44]
>>199 マンション検討中さん
機械式駐車場の記事があったので参考になれば幸いです https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170927-00143619-diamond-bus_... |
201:
マンション検討中さん
[2017-09-27 21:20:10]
|
202:
マンション検討中さん
[2017-09-27 21:37:57]
|
203:
匿名さん
[2017-09-28 00:01:49]
この辺りで車持ってない世帯なんて、ほとんどいない。むしろ2台持ちも多いくらい。
|
204:
通りがかりさん
[2017-09-28 00:23:35]
車2台持つかは生活スタイルによって異なると思うし、周りと比べんで良いだろ。
|
205:
マンション検討中さん
[2017-09-28 01:35:24]
200は機械式駐車場があると修繕費がすごくかかるって記事じゃないのか?
何で2台持ちとかそんな話しになった? |
206:
マンション検討中さん
[2017-09-28 07:42:36]
まぁ買った人が金払うだけだし、外野にごちゃごちゃ言われても本当にどうでもいい
嫌がらせお疲れ |
207:
マンション検討中さん
[2017-10-21 17:05:43]
このマンションって劣化対策等級3は取得していますでしょうか?
HPに記載がなかったので知っている人いたら教えて下さい。 |
208:
匿名さん
[2017-10-21 18:51:03]
|
消費者としては目に見えない付加価値がボッタクリ感に思えちゃうんだよなー
メーカーのブランド価値みたいな