ファミリアーレ徳重ヒルズはどうなんでしょうか。
自分デザイナーズマンションなんですね。好みの住まいになるいいなと思いました。
周辺のことや物件のことなど、情報交換したいです。
公式:http://www.takara-f.jp/tokushige/
所在地:愛知県名古屋市緑区鶴が沢二丁目904番、909番、910番、911番、912番
交通:地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩12分
構造・規模/鉄筋コンクリート造・陸屋根6階建
総戸数/住戸54戸
売主:宝交通株式会社
施工:大井建設株式会社
管理会社:宝コミュニティサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-03-16 16:51:26
ファミリアーレ徳重ヒルズってどう?
1:
匿名さん
[2017-03-28 21:34:18]
3月30日(木)15時にこのマンションから豊明市へ向かって行った所にある、みどりが丘公園から沓掛町までの道路が開通しますね。沿線の分譲マンションの資産価値が、長く保たれますか?
|
2:
名無しさん
[2017-03-29 11:23:23]
ヒルズウォークによくいきますが、近いのでしょうか?
|
3:
匿名さん
[2017-03-29 12:51:20]
アピタの向こう側なので、徳重駅やヒルズウォークからは遠いですね。
幹線道路沿いのマンションは資産価値が下がりやすいので、駅からの距離も含め後々の資産性は期待しない方が良いと思います。 |
4:
匿名さん
[2017-04-01 19:35:47]
マンション横の空き地って戸建て用の土地なのでしょうか。
ここの立地だと戸建てだと駅からちょうど良い感じですね。 マンションだと駅から徒歩12分はちょっと厳しいかなと思いました。 ただ周辺はアピタ・カネスエとあるので買い物には本当に便利かと。 特にカネスエは安くて良いです。駅距離が価格に反映すれば良いんですけどね。 |
5:
名無しさん
[2017-04-01 20:26:17]
プレミアム住戸って、宝はあんなのも出すんだ。
宝が販売する全部のマンションで設定されてるんじゃないよね? |
6:
マンション検討中さん
[2017-06-30 21:11:35]
目の前の交差点は将来確実に信号がつくので、煩くなるだろうな。
|
7:
マンション検討中さん
[2017-07-02 09:08:40]
先日見学した際に、営業の方からプレイズ徳重は6千万位するから、こっちの方が良いと言われ、後日、プレイズ徳重に見学に行ったら6千万の部屋なんてありませんでした。6千万と言われた後だったので、安く感じてしまいました。営業の方は何を根拠に6千万と私達に言ってきたのか。不信感しかありません。
|
8:
マンション検討中さん
[2017-07-08 10:10:17]
このマンションの駐車場、
平面は9台分だけで他の45台は機械式なんだね。 この立地で機械式ってありえない。 回り見渡したら土地余ってるのに。 しかもHP物件概要にさえ機械式のこと書いてない。 いや~朝大変だろうな。 |
9:
名無しさん
[2017-07-08 18:33:47]
このマンションの機械式だけが、朝の出勤時間帯に忙しい訳じゃないでしょ?
他のマンションの機械式は何か違うの? |
10:
マンション検討中さん
[2017-07-08 22:28:28]
駅近でもないのに駐車場の5/6が機械式という仕様。
それをHPに書かない不誠実さ。 それがほかのマンションとは違うね。 駅近のプレイズでさえ平面の方が多いよ。 それでも機械式云々言われるのにこの立地でこれって。 正に安かろう悪かろう! |
|
11:
通りがかりさん
[2017-07-09 16:47:03]
メゾネットタイプ気になって見学に行ったらもう売れちゃってたみたいで・・・それはまぁいいんだけどモデルルームだけもう少し見てようかと思ってたら営業マンにお客さん待たせてるからと言われこっちには飲み物もだされす追い出されるように出てきた。
なんか対応悪かった気がするけど気のせいかな プライズで迷ってるって話したらあそこは適当とか・・・マンション的によさそうかなって思ったけど営業マンの質が悪すぎる |
12:
匿名さん
[2017-07-09 17:32:17]
え?この立地で機械式とか終わってるな
当然全て平面かと思ってたよ |
13:
マンション検討中さん
[2017-07-09 19:05:17]
|
14:
名無しさん
[2017-07-10 16:42:26]
ネガな発言が多いけど、売れ行きはどんな感じなの?
|
15:
匿名さん
[2017-07-10 18:24:58]
そこそこは売れているみたいですね。
そんなに収入がない人も持ち家くらい持ちたいでしょうし、そういう人を中心に無駄を削った宝のマンションがヒットしているのでしょう。 最上階は完売みたいですし、正直もうプレイズを検討するような層が検討する部屋は残っていないと思います。 |
16:
匿名さん
[2017-07-11 21:12:00]
ホームページが従来のファミリアーレっぽくないですよね。
野暮ったさの要素は少し残して洗練さを取り入れている気がする。 宝不動産の勢いを感じます。 |
17:
マンション検討中さん
[2017-07-11 23:47:39]
|
18:
マンション検討中さん
[2017-07-12 11:57:45]
確かに安い。でも駅が遠いかな。あと名古屋駅まで行くのに時間がかかる。
|
19:
匿名さん
[2017-07-18 09:47:28]
マンションの裏側には空き地があるみたいです。
そこを駐車場にすることは出来なかったのかと思いますが そこはそこで戸建てやマンションの計画があるってことなんでしょうか。 価格帯が抑えめなのは駅距離があるからですかね。 その分クオリティもそれなりなのは微妙ではありますが。 お隣にあるカネスエは安くていいですよ。鮮度の良さでいくならアピタかなあ。 買い物は充実しそうです。 |
20:
マンション検討中さん
[2017-07-23 14:19:05]
まず扇台中学って学区が嫌だ。
過去に起きた問題は変えられない。 |