福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
6301:
名無しさん
[2023-04-03 00:21:33]
|
6302:
名無しさん
[2023-04-03 07:02:32]
>>6300 名無しさん
偏見を持たれてるようですが、別府から天神側のエリアに賃貸で住むファミリー層はある程度お金持ちだと思います。賃貸料も高騰してきてますので。また、敢えて賃貸を好む富裕層もいっぱいいることをお忘れなく。 |
6303:
選択してください
[2023-04-03 17:56:19]
七隈線がラッシュに運が良ければ座れるのは、薬院、天神南で人の入れ替えが多いから。
六本松から薬院大通までの間は人がどんどん増えていくだけ。座れても一瞬。 まあ、六本松から博多までも一瞬って言われたらしょうがないですが。 |
6304:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 19:58:16]
|
6305:
評判気になるさん
[2023-04-03 20:02:30]
|
6306:
名無しさん
[2023-04-03 20:18:27]
結局空港線でも七隈線でも、徒歩5分圏内に住み、職場も徒歩圏内が最強の勝ち組かと。ラッシュの地下鉄に乗る必要がない。赤坂とか薬院駅あたりはそういう人も多いかな。
|
6307:
検討板ユーザーさん
[2023-04-03 21:03:32]
>>6302 名無しさん
あえて賃貸を好む層というか、一流企業の転勤族は基本賃貸マンションだよ 会社が家賃9割くらいは負担してくれるし、普通は支店の人に聞いて評判のいいエリア、学区に住む いずれ引っ越すのに煩雑な手続きしてまでマンション買うのはよっぽと運用好きな人くらい いずれ都内や関西に戻っていくからね 福岡市の持ち家率が低いのは支店経済で転勤族が多いからだよ そして、そういう人が福岡の学力を支えてる |
6308:
検討板ユーザーさん
[2023-04-03 21:04:48]
朝のラッシュに一瞬しか座れないから激混みとかどこの田舎の話ですか?
一瞬でも座れるならスカスカだろ…増便の必要なし |
6309:
匿名さん
[2023-04-04 08:57:22]
天神博多間では、結局のところ空港線でも七隈線にしても朝方の登りはどっちも混むので少しでも早く着いたほうがいい。そういう意味でも七隈線のほうが便利。
|
6310:
マンション比較中さん
[2023-04-04 20:29:29]
七隈線は狭いのでどうしても激混み感が強く出てしまうのでしょう
実際のところ博多直通になって乗客数は1・5倍くらいに増えてますよね |
|
6311:
マンション検討中さん
[2023-04-04 21:20:43]
>>6310 マンション比較中さん
七隈線沿いの人気マンションを買えなくて残念だった方ですか?笑 1.5倍になってあの程度であれば、まだまだかなり余裕ありますね。車両も増えるみたいですし、ますます便利になりそうです。 |
6312:
eマンションさん
[2023-04-05 01:02:41]
野芥や次郎丸、橋本は地歴的に微妙な地域が近いからともかく、
茶山より奥、梅林や賀茂であっても今の七隈線だったらめちゃくちゃ便利だと思う。 橋本ですら博多駅まで30分切るんだし。 乗客数や車両や駅の圧迫感を含めてもまだ全然余力あるし。強いて言えば櫛田神社前と博多は駅が深いことくらいかな…それでも全く許容範囲。国会議事堂前みたいな深さでもないし。 相互乗り入れで運賃高くなる九大学研都市とかよりもこの二駅の方がはるかに魅力的。 どこだったか忘れたけど賀茂駅至近のそんなお高くなかったところも瞬殺したみたいだし。 |
6313:
匿名さん
[2023-04-05 01:26:22]
>>6312 eマンションさん
所詮福岡なんだから資産価値観とか気にせず買える人が買えれば良い訳で間取りや眺望を妥協して住むぐらいなら駅から少し離れて戸建の方が福岡らしくてい良い。 身の丈以上に付き合わされる旦那の身にもなろうね。 |
6314:
eマンションさん
[2023-04-05 07:46:20]
言ってることが意味不明だし男ですが。
|
6315:
評判気になるさん
[2023-04-05 19:15:30]
|
6316:
口コミ知りたいさん
[2023-04-05 21:37:08]
>>6315 評判気になるさん
あの程度を激混みと言ったり、ほんの数分も我慢できなかったり、郊外に住むただの田舎者が騒いでるだけなので無視していいと思います。 |
6317:
通りがかりさん
[2023-04-05 22:07:29]
>>6316 口コミ知りたいさん
福岡自体本当の都会を知らないのに勘違いした都会感を持ってる人が多い。 三大都市しかり。 近くにホントの都会がないのが大きな原因。 路面電車並の地下鉄路線を便利とかありえん。 |
6318:
マンション掲示板さん
[2023-04-05 23:15:03]
>>6317 通りがかりさん
例えば桜坂駅から、 天神まで7分 博多駅まで10分 福岡空港まで20分 (遅延はほとんどなし) これを東京などと比べて便利じゃないと言い張ることができる理由を逆に教えて欲しい。桜坂より天神側はもっと早くて便利だよね。地下鉄駅から徒歩5分以内とか利便性高すぎて福岡最高だと思う。 |
6319:
匿名さん
[2023-04-05 23:21:08]
混雑嫌なら朝倉とかに住めばインじゃね
|
6320:
検討板ユーザーさん
[2023-04-06 01:29:52]
三大都市圏全部住んだことあるけど、福岡市内の地下鉄沿線はすごく便利だよ
とにかく街がコンパクトだから主要駅にもすぐ出れるし、その周囲はある程度のものは揃ってる上に物価も安い 電車も言うほど混んでないし、まず通勤時間が短くて済む 都会では無いのは事実で地方都市丸出しだけど、九州エリアの中心都市だからレジャー施設や教育施設、グルメにオシャレな店もある程度あってしかも大して混んでない 適度に田舎でありながら、都会っぽい暮らしができる そこが福岡のいい所だし、だから皆福岡に住みたがる 引っ越してきて、福岡住みたがる人がと多い理由がよく分かったよ |
6321:
坪単価比較中さん
[2023-04-06 01:58:51]
けどまあ博多直通後の七隈線は乗客がかなり増えたよね。
これを激込みと感じるかといえば感じる時間帯もあるかなってところ。 |
6322:
選択してください
[2023-04-06 02:11:55]
しつこい。いやなら出ていけば?
あとそろそろまたスレ違いになってきてるよ? |
6323:
評判気になるさん
[2023-04-06 09:54:58]
|
6324:
選択してください
[2023-04-06 10:09:28]
擁護側も七隈線の混雑の話はもういいです。
乗れなくてやりすごさないといけないほど混んでないのはみんな知ってます。 ここは学区のスレです。 |
6325:
マンション比較中さん
[2023-04-06 17:24:46]
七隈線の利便性が向上して、学区の評価に影響ってあるかな?
|
6326:
匿名さん
[2023-04-06 18:23:02]
附設の影響はあるかも
|
6327:
通りがかりさん
[2023-04-07 00:04:58]
>>6326 匿名さん
附設への影響ないんじゃない? 博多天神南間が開通してJR沿線から西鉄へのアクセスは多少良くなったけど、誤差の範囲だよ 七隈線沿線の住人は薬院から特急で通学してるから影響はないと思う |
6328:
通りがかりさん
[2023-04-07 00:16:23]
影響あるなら七隈線沿線にある大濠とかの私立中かな
博多からのアクセスが15分ぐらい短縮されるから と言っても、恩恵を受けるのはJR沿線の東区と糟屋地区くらいだろうけどね 逆に空港沿線にある西南はマイナスの影響受けそう 七隈線延伸するまではJR沿線から博多経由して西南大濠はほぼ同じくらいの通学時間だったから 近いし大濠にしようって家庭は出てくるかも? まーでも、東区と糟屋地区だけの話だと思うので大した影響ないかー |
6329:
匿名さん
[2023-04-07 05:29:38]
七隈線便利すぎてどうしても気になるね。大型施設のキャナル、木の葉モールは直結。キャナルも周辺の公園含め大型再開発されるみたいだし、西鉄の乗り換え便利だし、三越大丸岩田屋~阪急等百貨店等買い物も便利。西通りも行きやすい。さらに英進館天神校も近いし、福大、中村等の大学に加え、大濠、筑女、福岡中央、城南高校他近い高校も多い。附設通学も可能。なにより大人には薬院周辺の飲食に加え、中州も行きやすくなったのは大きい。中洲川端駅より櫛田神社駅のほうが飲食には便利だもんね。空港線沿線に+5分程度必要なだけで空港にも行きやすくなった。西鉄バス使うにもハブ駅的な六本松と渡辺通り駅があるのでどこ行くにも便利。
|
6330:
選択してください
[2023-04-07 05:37:23]
塾もEの天神本校行った方が楽な家庭が増えるね
|
6331:
マンション検討中さん
[2023-04-07 06:54:18]
七隈線延伸で利便性が向上したから、七隈線沿いに住みたいファミリー層はますます増えるでしょうね。附設に通いやすいのも大きなメリットだし、そこに高い利便性を兼ね備えた人気地区となると思います。最近は渡辺通、薬院、薬院大通、桜坂のファミリータイプ物件は価格がどんどん跳ね上がってますし、中古も含めてなかなか買えるものではないですが。
|
6332:
通りがかりさん
[2023-04-07 12:00:39]
価格が跳ね上がるとファミリーが買えなくなって結局周辺部の学力が上がりそう
ハイクラス層だと小受もこれからもっと増えてくるし、中受でがっぽり抜けるしってなるとあまり公立中には期待できないかも? |
6333:
名無しさん
[2023-04-07 18:36:53]
福岡、良くも悪くもプチ東京化してるわけで、教育の事をそれなりに考えている層は
中学受験させる流れは止まらないでしょうね。今や良いとされる校区は軒並み3割前後の中受率かと。立地的に七隈線延伸の恩恵を一番受けそうなのは大濠だけど、附設と違って学校教育だけで難関大学に通せる体制じゃない。 御三家に流れそうな子をいかに取り込めるか、今後10年ほど大濠には注目ですね。 あと、七隈線延伸の恩恵を受けるのは御三家では事実上修猷学区のみなので、 御三家ではますます修猷一人勝ちになりそう。 まとめ 10年後の予想 附設>>>修猷≒大濠>筑紫丘と福高 |
6334:
口コミ知りたいさん
[2023-04-07 20:28:30]
>>6323 評判気になるさん
本当に七隈線を利用されていますか? 7~8時台は信じられないくらい混んでいますよ。 無理やり体を押し込まないと乗車できません。 博多駅に直通してから山手線並みに混み始めました。 |
6335:
匿名さん
[2023-04-07 20:40:55]
|
6336:
名無しさん
[2023-04-07 20:41:55]
|
6337:
マンション掲示板さん
[2023-04-07 21:11:09]
|
6338:
通りがかりさん
[2023-04-07 21:50:15]
山手線は次々来るからそんな混んでないよ
京浜東北も併走してるし 押して乗るのはピークの東西線とかだよ 東京住んだことない人が書いてるの丸わかり |
6339:
匿名さん
[2023-04-07 22:15:25]
>>6333 名無しさん
そうなんだよねー大濠は塾必須だからどう考えても遠くても附設行かせた方がいいんだよ 大濠で塾漬けするなら、御三家で三or四年間塾でも事足りるような気がする 東大京大国立医学部以外なら そうなるとまた「学区がー」になるのよね あと10年後に筑紫丘と福高が今の城南くらいまで落ちてたら、流石に私立中に行かせた方が良さそうだけど、どうなるかね |
6340:
匿名さん
[2023-04-07 22:19:21]
>>6338 通りがかりさん
山手線は次々来るからそんな混んでないよ、、、、、それって、通勤時間帯ではないでしょ? 2分おきに来ても満員で、押されてますしたけど 京浜東北線も中央線も埼京線も超満員 地下鉄も丸の内線、千代田線、銀座線どれも超満員 あなた、どこに住んでどの路線使ってましたか? |
6341:
マンション検討中さん
[2023-04-07 23:13:54]
|
6342:
マンコミュファンさん
[2023-04-08 01:20:48]
>>6340 匿名さん
丸の内勤務だったけど、もしかして押されるの規模間違ってない? 満員と超満員は違うよ? 超満員はもう入らないところに無理やり人が入って中の人の体がリアルに浮くぐらい マジで身動きが取れなくて、前後左右の人とくっついてる感じ 山手線はラッシュでもそんな風にならない 入口に人がたってるけど、まだまだ中に入れるし余裕あり いっぱいだけど普通に立ってられるただの満員 そりゃ、おっさんの背中が目の前にあるけどその背中にへばりつくような体制にはならないよ まー私が知ってるのは丸の内界隈だけなので、新宿とか他のエリアは違うのかしら? まースレチなので、どうでもいいですが とにかく、みんなが想像するような駅員が押し込むような超満員とは七隈線は程遠いよ 昔の山手線はそれくらい混んでたのかもしれないけどね 混み具合の話題は人によって定義がバラバラなので、あまり参考にならないね |
6343:
匿名さん
[2023-04-08 01:31:57]
七隈線の住人のマウントの取り合い凄すぎ
いつぞやの百道と同じ香りがしてくる そんな所までプチTokyo化しなくていいのにね 春日大野城あたりの戸建てが学区も人柄も含めて平和なのかな? |
6344:
選択してください
[2023-04-08 01:32:39]
わざとスレ違いにしてますか?
もしかして校区まるまる地歴に問題がある系学区の方ですか? |
6345:
マンション掲示板さん
[2023-04-08 02:43:51]
なんか電車通勤してる人はストレスだらけなんかな。やたらと他の地域を攻撃しますよね。
空港線が七隈線が満員やら不便やら、電車がないから不便で資産価値がないとか、どこどこの民度が低いとか。あなたたちが底辺なのに。 |
6346:
匿名さん
[2023-04-08 08:27:27]
俺は地下鉄駅3分戸建て車3台持ち。ほとんど車移動かタクシー。地下鉄ほとんど使わない。しかし、結構渋滞あるので首都圏や関西に行ったりするときは地下鉄利用することある。車にしろ、バスにしろ時間帯によっては中心部は劇混雑。そういう意味で地下鉄は使える。また、家族(特に子供)が通学や外出するのに地下鉄は便利そのもの。渋滞考えると地下鉄で数分程度立っているのはたいして苦にならん。あくまで一手段である電車否定する奴は意味不明。
|
6347:
eマンションさん
[2023-04-08 10:28:58]
城西、城南は間違いなく人気学区になる
便利がいい、元が悪くないに加えて 福岡中央という選択肢が増えるメリットは大きい 筑前まで落としたら絶望的になる大学が狙えるのは大きい |
6348:
匿名さん
[2023-04-08 10:59:26]
>>6347 eマンションさん
第6学区でも早良区より城南区や中央区のほうが有利ですね。 |
6349:
選択してください
[2023-04-08 13:10:25]
城西城南は上がるでしょうね。
特に城南は部活にも力を入れているので幅広い進路を選びやすい。 片江、梅林も今までのんびりした校風で、通いやすい学校だったけど今までのんびりすぎて学力は低かった これからの物件の動き次第では伸びてきそう。 戸建狙いの人にはすでに狙ってる層も多そう。 |
6350:
名無しさん
[2023-04-08 14:34:54]
友人の、多分業界内ではかなりの偉い人は城南校区を選んで家を建てたな。先見の明がある。
|
その辺の駅近ファミリーマンションって、東京と同じでローン組んだ方が賃料より安くない?
公立中の学区も別府より天神側(春吉は微妙かも?)は安定してるし、私立も通いやすくて良いと思う。