福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:30:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

4977: 評判気になるさん 
[2022-02-26 13:16:30]
>>4974 通りがかりさん
大学はどのくらいか聞いてませんが、高卒は馬鹿にされるそうです。そのお母さんは高卒だけど公務員だったので人として認めてもらえて助かったと言うてました。
4978: 匿名さん 
[2022-02-26 13:22:59]
>>4964 比較検討した結果高取住みなんで高取推しなのは考慮してくださいね

高取小・・・比較的閑静な住宅地もあり(昭代など)、スーパー、コンビニ、商店街
クリニックなど、校区内で割となんでも完結できる。デメリットとして、藤崎駅は深い上博多駅まで西新駅からより高い。
校区内にE進館、Z教研、M田など塾も多数あり。

西新小・・・西新2、6、7丁目は閑静だけど、客層悪いドンキ、西新中央商店街(風俗あり)も高取の商店街より猥雑。通学路の選択に注意が必要?
校区内の塾はE進館の本館(上位クラスがある)とN能研など数多い

百道小・・・3つの中では一番閑静な場所が多いが、上2つより明らかに不便。結局校区外に行くしかないことが多い。

正直上3つで住民層は変わらないと思います。どこも良い。
あと、このあたりでは最近は上から2割くらいは国私中進学で抜けるので、
あまり公立中学のレベルに夢を見ないほうがいいかもです。
4979: 通りがかりさん 
[2022-02-26 13:23:39]
今、子供が公立中に行っています。人気がある、学力が高いという評判の中学校に行けば、子供の成績が上がるのでは、と思う人が多いと思います。でも、結局は子供の交遊範囲は仲良が良い人はせいぜい5人から多くても10人くらいで、子供がどういう人と友達になりたいのか、に尽きます。人気のあるマンモス校に行っても、子供の友達になる人は、平均点あたりの成績の人ばかりかもしれません。なので、友達力?は子供自身によりますね。
また、公立中は公立なので、学校の良し悪しはないです。逆に学力が高い学校ほど、先生は楽なので、年配の先生が多いですよ。
私の考えですが、人気校区を優先的に持ってくるより、住環境、家賃から考え、校区は中の上あたりあれば良いと思います。人気校区に行って、親子共に成績、経済的、ママ友付き合いで疲弊することもありますよ。
4980: マンション掲示板さん 
[2022-02-26 13:25:50]
平均的サラリーマン家庭が集まる照葉は同調圧力が強いです。
年収も生活レベルも皆んな同じくらい。それより高かったり低かったりすると目立ちます。
狭い島の中で小中から人間関係が固定することもあって暮らしていると閉塞感を感じますね。
4981: マンション比較中さん 
[2022-02-26 13:58:53]
やっぱり高取中校区がいいんですね。百道中校区はちょっとリスク高いですね。成績からしたら照葉と高取がよさそうですね。
4982: 通りがかりさん 
[2022-02-26 14:08:12]
建売7000万注文住宅1億とかで売り出してるエリアが平均的って
4983: 匿名さん 
[2022-02-26 15:27:46]
アイランドシティ照葉は極めて異質なので同列に論じられません。
福岡市が購入補助などで必死に移住を促していますが、もう伸びしろはほとんどないようです。
4984: 匿名さん 
[2022-02-26 16:26:32]
>>4977 評判気になるさん

余裕ないからこそ他人の家庭の粗探しするんだろうね
百道も大したことないね
4985: 匿名さん 
[2022-02-26 16:28:25]
西新百道はもうオワコン
4986: 匿名さん 
[2022-02-26 16:30:45]
>>4979 通りがかりさん

家庭環境、財力、子供の勉強に対してのやる気
があるのは前提で、皆さん学区がなどと気にしてるんでしょう
そうじゃないならまず財力つけないと勧められても家賃払えない、買えないだよね
4987: 通りがかりさん 
[2022-02-26 17:02:10]
質問主さんは、百道か高取の校区について質問されているのですが、、
いつもこの地区「百道、高取」の名前が出てきたら照葉の名前が急に出てくるのはなぜなのでしょうか。
4988: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-26 17:43:18]
>>4979 通りがかりさん
人気校区よりも中の上校区に住みたいという人は結構いると思います。人気校区以外全て中の上ならいいのですが、たくさんあるわけでもないなら、結局中の上校区がどこかを探さないといけないんですよね。。
4989: マンション掲示板さん 
[2022-02-26 17:46:12]
むかし気に食わない事があったらしく、色んなスレで照葉のネガキャン(自演含む)をしてる人がいるから
4990: 匿名さん 
[2022-02-26 17:50:49]
>>4987 通りがかりさん
マンション価格見たら分かりますが妬みでしょう。
4991: 坪単価比較中さん 
[2022-02-27 00:41:31]
百道・高取について、様々な角度からのご意見、本当に参考になります!ありがとうございます。交友関係や、子どものやる気など、その他体験談をまじえたお話、ママとしての先輩 からのご意見、ありがとうございます。
質問後のコメントを全て読ませて頂き、現時点で、高取校区にかなり気持ちは傾いているところです。比較して詳細なコメントをくださった方も、百道のママ友事情をはさんでくださった方も、本当にありがとうございます。

福岡市内を、広めにみてみては、おります。。
高取でほぼ決まりかな、といった感触ですが、

・薬院
を候補に挙げると、ここはまた(マンションをまだ詳細に調べておりませんが・坪単価的には)えらく高額になりそうですよね…。
住環境が、若干、ですが百道高取近辺に、似てはいませんでしょうか…??と感じました。高額で手がでなさそうではありますが。(因みに学区の詳細も調べておりません。車で通るたびの街の印象でしかないです。薬院界隈。)

・別府
グランドメゾンが新築では、百道高取には建ちません。悲しい限りです…。
別府に建つのでこちらも調べましたが、城南中学校に魅力ありでした。周囲の環境などを様々な点で比較すると、やはり高取優勢かなぁと、私の中では、なりました。
が、グランドメゾンクオリティは、建っている外観だけをみても(もちろん中もでしょうが・モデルルーム内覧しました・中古物件もみました)憧れますね。新築マンションが、ねらいの地区に建たないことが残念です。

ですが、引き続き、粘り強く捜したい(GMをという意味合いではないです)と思います。
お時間割いてコメントをくださり、ありがとうございます。もし、薬院や別府につきましても、何かコメント(短めでも)ありましたら、よろしくお願い致します。知らないことばかりで…。
4992: 匿名さん 
[2022-02-27 12:43:39]
>>4908
まあ、福岡の学区は、
日赤通りが危険エリアとの境界線ですからね。

街の雰囲気もガラリと変わります。
4993: 匿名さん 
[2022-02-28 09:08:03]
高取は正解ですね。西新百道はやめたほうがいいでしょう。次点では別府や六本松もいいですよ。
4994: 評判気になるさん 
[2022-03-12 21:45:19]
南区横手中は日佐と三宅に挟まれてますがやはり荒れてるのでしょうか?
4995: 匿名さん 
[2022-03-13 17:33:24]
>>4993 匿名さん
照葉のような郊外以外なら高取です。
4996: 匿名さん 
[2022-03-14 08:54:41]
高取も郊外ですけどね
4997: マンション検討中さん 
[2022-03-26 22:54:49]
検討してるマンションの校区が原小学校、原中央中学校なのですが、学校の雰囲気とかご存知の方いらっしゃいますか?
4998: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-28 02:16:36]
>>4997 マンション検討中さん

今は昔のように荒れた中学校は少なくはなっています。
原中央中も荒れているとは聞きませんが私は避けてしまうかな。その辺りの価格の高めの校区以外であれば転勤族の多い原北校区か室見川を渡って内浜校区か姪浜校区で探します。
4999: マンション検討中さん 
[2022-03-28 21:04:03]
巨大な公営団地が・・
5000: マンション検討中さん 
[2022-04-15 23:41:15]
南区の柏原中はどうですか?
荒れていますか?
5001: 名無しさん 
[2022-04-25 01:46:04]
舞松原小学校て教師がみんな無茶苦茶厳しかったけど今も同じなのかな?廊下に生徒立たせて怒鳴りまくりが放課後の風景。多々良中で荒れないように厳しく躾けてる暗いふいんきだった数年前まで。今はしらんけど。若宮小とかどうなん?
5002: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-26 03:22:47]
今も変わりませんよ。
東区と博多区は全般的に貧困ヤンキーが多いですよね。
5003: マンコミュファンさん 
[2022-04-28 04:01:28]
>>5002 検討板ユーザーさん

両方お子さんを通わせたことありなのでしょう?
東区も博多区も広すぎて抽象的すぎるのでできればどこの学校か詳細に答えてほしいです。
5004: 名無しさん 
[2022-04-28 07:43:17]
実は早良区の田隈中校区が
1番学力低いらしいよ。
有名かもしれんけど。
5005: 通りがかりさん 
[2022-04-28 22:56:30]
>>5002 検討板ユーザーさん
わかります、正確に言うと博多区や東区全域のことはわかりませんが、東区のとある中学校は本当に酷かったです。

今年30ですが私はここで良いと思われている東区の中学卒です。
中学時代には3年の先輩が妊娠したり、同級生が万引き自慢したりタバコや薬物で問題になったり、いじめがひどかったりだったので信じられません。
援◯をやって自慢しているヤンキー女もいました。

年の離れた親戚が同じ中学に通い最近卒業したので、そんな事実が信じられないほど穏やかに変わったのは認めますが、いわゆるヤンキーだった知人たちは早めに子供を産んで今も引っ越さずに同じ場所に住んで、今も中学の友達同士つるんでいるみたいです。
少年院を出たことも自慢していると聞きました。
その人たちの子供もおそらく今頃小学生です。
(私はこのヤンキー達が嫌で引っ越しました。)

親戚からはお友達は普通の子だけど親がおかしな感じでPTA関連で問題になったという話も聞きました。
シングルファザーの父親が同級生の母親をナンパしてしつこく電話番号訊いたり…とかもありました。

賃貸が安いところは問題のある人がいることも考慮した方がいいです。
荒らしたいわけではありません。これで消えます。
5006: 坪単価比較中さん 
[2022-04-29 11:03:01]
元岡中は、最近1000人超えのマンモス校でいじめなどはないです。最近は偏差値は低くないが1部などは、問題「トイレにお菓子のゴミが捨ててあったり」ということがあったり自転車で事故を起こした?みたいなことがありますが先生や友達など優しくて自然やイオンなど少し行けば近く都会と田舎が混ざったところです。
5007: 評判気になるさん 
[2022-04-29 16:03:09]
大原小の戸建てを検討していますが、
大原小、原中央中は学区的にはどうでしょうか?

近くにURはありますが、(あまり詳しくないですが、)雰囲気的にはどうでしょうか?
5008: マンション検討中さん 
[2022-04-29 17:21:36]
>>5005 通りがかりさん
東区はないな。
5009: マンションを検討しています 
[2022-05-01 01:43:05]
事件の多い団地ですね。
おすすめはできません。
5010: マンコミュファンさん 
[2022-05-01 14:56:38]
>>5005 通りがかりさん

東区の話は分かったけど博多区も一括りにした理由は?
ちなみに前原のとある中学も同じ事ありましたよ。
東がつく中学です。
学校にパトカーが来たりしてましたよ。
30歳前後のお話です。
5011: 名無しさん 
[2022-05-02 00:56:58]
堅粕、千代、板付、東領

ラスボス級がわんさかあります。
5012: 評判気になるさん 
[2022-05-03 07:29:24]
福岡中なんかもなかなか。
5013: マンション掲示板さん 
[2022-05-03 10:41:47]
ま、馬出・・・
博多区は修羅の国とも呼ばれていますから
5014: マンション検討中さん 
[2022-05-04 22:46:36]
>>5006 坪単価比較中さん

あそこは新興住宅地の戸建層がまずまずの感じだから。新興住宅エリアの方は新設中ができるらしいし、そしたら新設中と元岡のレベル差は出そう。
5015: eマンションさん 
[2022-05-05 01:35:10]
東区より博多区の方が学区として荒れていると思います。
これには歴史的な背景がありますから。
5016: マンコミュファンさん 
[2022-05-06 23:54:49]
>>5015 eマンションさん

博多駅近くの中学校だけど荒れてませんよ
ただ格差は凄いと思います
家庭に金銭的余裕があるところとそうでないところの差がはっきりしてる。
余裕ある家庭には先生もかなり手厚いですよ。
5017: 匿名さん 
[2022-05-07 02:03:58]
あのエリアの事情について何も知らずに九州外から引っ越してくる人たちが、もとからの人たちとの間に極端な格差を生み出していますよね
5018: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-08 03:28:36]
住もうとしてるとこがBかどうかくらいはしらべるべきですね
5019: 評判気になるさん 
[2022-05-09 12:01:24]
関東から福岡市への引っ越しを予定しており、アドバイスいただけたら嬉しいです。

学力を上げたいとか難関校に進学したいというよりかは、勉強が好きでも浮かない環境であれば良いなと思っております。
また、以下の点を満たしているところがあるといいなと思っております。

・転勤族や移住者が多いなど、余所者が浮かない
・連絡アプリやタブレットを活用した授業などちゃんとIT活用をしている
(大量の紙プリントの管理や、休む時は連絡帳を近所の子に託す…などといったことで消耗したくない)
・しょうもない校則が少ない
・PTA活動などにそこまで時間を取られない(共働きなのであんまり熱心だとつらい)

電車通勤はしないので駅へのアクセスは気にしていません。

今のところは照葉、香陵、高取、舞鶴あたりが気になっております。

高取がダントツで評判が良さそうですが、街が全体的に道が狭そうな点やマンモス校で校庭が十分に使えないという口コミをみて懸念しております。
照葉は街が整備されている点やれんらくアプリなどICTも活用している点、
香陵は校区内の街が整備されている点やイオンが至近な点、
舞鶴は小中連携校でれんらくアプリを活用していたり都心で便利そうな点が良さそうだなと思っております。

そこはやめとけ、その条件ならここがおすすめ、などありましたら教えていただけると嬉しいです。
5020: マンション掲示板さん 
[2022-05-09 12:35:04]
>>5019 評判気になるさん
答えは照葉で合ってますか?
5021: 匿名さん 
[2022-05-09 19:27:33]
>>5020 マンション掲示板さん
外れです。
5022: 評判気になるさん 
[2022-05-09 19:46:38]
>>5020

純粋に情報がほしくて書き込んでるので、私に聞かれても困ります…。

照葉はPTAなどの活動が熱心なイメージがなんとなくありますが、どうなんでしょうか。
5023: マンション検討中さん 
[2022-05-09 20:08:01]
>>5022 評判気になるさん
転勤族は照葉は避けてる印象てす。
5024: 評判気になるさん 
[2022-05-09 21:22:50]
ありがとうございます。
そういった情報が欲しかったので助かります。
5025: 通りがかりさん 
[2022-05-09 21:47:10]
>>5024 評判気になるさん

転勤で福岡住まいの者です。

舞鶴校区は街中で車(博多港に向かうトラック等)が多く、道も広くないかなと感じます。
スピードも出る道なのでお子さまが小さいと不安もあるかもしれません。
ご参考までに。
5026: 通りがかりさん 
[2022-05-09 21:47:48]
質問主さんが分譲か賃貸かによって営業さんのレスの熱量が違ってくるけど。
とりあえず分譲って言っておくとイイよ。
予算も軽く1億ぐらいで。
5027: マンション掲示板さん 
[2022-05-09 22:33:03]
4ついずれも人気の学区ですね。
後は何を求めるかかと。都会の利便性なら舞鶴、教育熱心なのは高取、住環境なら照葉、全体的にほどほどなのは香陵、という印象。
物件相場で言えば舞鶴>高取>香陵>照葉
5028: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 23:46:04]
>>5019
以前も同じ質問をされていた方ですよね?

博多駅周辺を避けて高宮小校区にしようという話になったと記憶していますが、
それはやめたのでしょうか?
5029: 評判気になるさん 
[2022-05-10 00:06:12]
>>5025
ありがとうございます。5025さんも転勤で福岡にいらしたのですね。
交通量についてはGoogleストリートビューでもよくわからなかったのでそう言った情報助かります。

>>5027
それぞれのエリアの特色をわかりやすくありがとうございます。
特性や相場は違えどいずれも人気の学区なのですね。安心しました。

>>5528
もしかして>>4890さんのことですかね。たしかに求める条件が似ていますが、私はここに初めて書き込んだので別の方です。
高宮がおおすめされているようなのでこちらの校区も調べてみます。




また、色々調べていて姪浜も気になっております。
イオンやマリノシティなどいくつかのショッピングモールがあり海も近く、転勤族が多そうな点に惹かれています。
5030: 周辺住民さん 
[2022-05-10 09:34:39]
>>5029 評判気になるさん
姪浜エリアも人気があります。地下鉄の始発駅で通勤通学に便利だし、おっしゃるとおりお店も自然も豊富です。

個人的に少し気になるのは姪浜駅周辺の治安(駅前広場で酒盛りして騒ぐ人が多く、事件も・・最近はマシになったかもですが)と、転勤族多数のため転校・転入が多い(仲良くなってもすぐに引越してしまう)ことでしょうか。
5031: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-10 19:28:07]
姪浜住みやすいのでおすすめですよ
しかし中学校は姪浜中学校校区をおすすめします
5032: 通りすがり 
[2022-05-10 19:40:01]
>>5023 マンション検討中さん

照葉は賃貸も多く、小学校でも出入りが多いと聞きますので転勤族が避けているという印象は私はありません
むしろかなり多いかと思っていましたが
5033: 評判気になるさん 
[2022-05-11 02:41:47]
>>5030
ありがとうございます。姪浜はベッドタウンというイメージがあったので駅前が騒がしいというのは意外でした。

転勤族の多さも、たしかに盲点でしたが転入も多ければ転出も多いという側面もありますね…

>>5031
ありがとうございます。
姪浜中学校がおすすめということは、隣接する内浜中学校区などは避けた方が良いということでしょうか。(昔自殺事件などがあったということですが…)

>>5032
ありがとうございます。
賃貸が多く出入りが多いということは、福岡や九州出身ではなくても浮いたりはしなさそうですね。
5034: 匿名さん 
[2022-05-11 03:42:25]
普通に大濠公園辺りがベストですよ。
環境がいいですから。
他は、百道浜辺りですかね。
5035: 周辺住民さん 
[2022-05-11 09:25:14]
>>5033 評判気になるさん
かなり昔の話ですが、姪浜は漁港と炭鉱の街で気性の荒い人が多く住んでいました。
開発に伴い他地域からの流入が進み今ではすっかり住宅街ですが、特に中高年層ではあまりマナーの良くない人もまだ一定数いるようです。しかし普通に生活する分にはそんなに影響ないと思います。

大濠付近は大濠公園に鳩がたくさん住んでいるので、階数やベランダの向きによっては鳩対策必須です。
5036: 名無しさん 
[2022-05-11 12:45:26]
子供を公立に通わせるなら友達を選別する能力は重要。稀に凄いのがいる。
5037: 名無しさん 
[2022-05-11 17:51:58]
福岡の文教エリアは大濠公園周辺が中心です。
そこから離れるほど学区のレベルが落ちていくことになります。
5038: 通りがかりさん 
[2022-05-11 21:11:22]
>>5037 名無しさん

格差が大き過ぎて特に舞鶴とかごく一部の私立通いのみ。
率なら百道浜が断トツ。ただ中学の校区で他と混ざって薄まる。
お金があるなら私立が無難。

5039: マンション掲示板さん 
[2022-05-11 21:31:34]
質問した人も別にそこまで高学力の校区を求めてる訳でもないだろう
5040: マンション検討中さん 
[2022-05-12 08:02:54]
茶山、金山近辺で検討中です。
田島小、友泉中の最近の事情をご存知ないでしょうか。特に友泉中は本スレでは○となっていますが口コミだとガラが悪いなどネガティブな書き込みが多く目につきますよね…
5041: 匿名さん 
[2022-05-12 10:12:31]
公営団地の比率が高く、全体として所得水準は低いです。
学年によって波がありますが、下の方はかなりの問題行動を起こしているという話を聞きます。
5042: マンション検討中さん 
[2022-05-12 12:47:43]
百道浜はないやろ。学区はいじめで有名。
5043: 名無しさん 
[2022-05-12 16:21:16]
香椎第三中って荒れてますか?
5044: eマンションさん 
[2022-05-12 17:50:17]
>>5043 名無しさん

荒れているどころか、一昨年かな?確か東区の中学校の中で福高合格者が一番多かったと思います。
5045: 名無しさん 
[2022-05-12 18:22:50]
>>5044 eマンションさん

え?そうなんですか!知らなかったです。
ありがとうございます。
5046: マンション検討中さん 
[2022-05-12 19:22:01]
>>5044 eマンションさん
福高の難関大学の合格実績は下降してるなあ、
5047: 通りがかりさん 
[2022-05-12 20:15:10]
これからどんぐり同士のマウント合戦が始まります(^.^)
いつものね♪
福岡ならではの
5048: 通りすがり 
[2022-05-12 21:58:59]
>>5047 通りがかりさん

わざわざ嫌味なコメントをするのが凄いです
5049: マンション検討中さん 
[2022-05-12 22:27:01]
>>5041
コメントありがとうございました。
上位層と下位層の差が激しそうなエリアなのですね…
5050: マンション掲示板さん 
[2022-05-13 01:20:43]
>>5049 マンション検討中さん
成績優秀層にもヤンキーがいました。エリートヤンキー。社会に出たら最も成功しそうなタイプ。
千早スレで聞けば三中から移住した人が多くいるはずです。
5051: 匿名さん 
[2022-05-13 02:55:27]
漫画の読みすぎですよ。
貧しさなどから社会を恨み、反社会的な行動をとり始めるのがヤンキーです。

勉強を頑張る茶髪の子はヤンキーにあこがれる優等生です。
悪いことに興味を持ち始める反抗期によく出現します。
5052: 匿名さん 
[2022-05-13 11:00:25]
>>5050 マンション掲示板さん
5049は茶山金山近辺の話をされてますよ。
5053: 引っ越したい 
[2022-05-13 21:52:40]
子供を私立小に通わせたいと言ったら、ママ友にバカにされ、公立の方がいいのか心が揺れています。
頭のいい子に育ってほしい訳ではありません。
私立の方がいじめが少なくて、イベントが多く延び延び育つのではないかと思って、西南小学校を検討しています。
お金はあります。引越しもできます。子供は男の子です。
西南小学校は勉強が大変でしょうか?
公立で評判のいい小学校を教えて欲しいです。
5054: 通りがかりさん 
[2022-05-13 22:51:32]
別府、西高宮、平尾、南当仁、草香江、当仁
これらの小学校はコンスタントに学力も高いです。
5055: 引っ越したい 
[2022-05-13 23:24:34]
>>5054 通りがかりさん

ありがとうございます。
大濠の億ションが気になっていて、南当仁もありですね~
成金なので億ションという響きにつられます(^_^;)
中央区はお金かかりますね~
5056: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-13 23:48:32]
>>5053 引っ越したいさん

お金に余裕がある方がほとんどなので公立よりそういった方とお付き合いするという意味でも気持ちは楽だと思います。
お教室には通われていますか?
一昔前は年中さんからが一般的だったお教室も今は年少さんからと聞きます。
5057: 引っ越したい 
[2022-05-14 00:22:06]
>>5056 口コミ知りたいさん

今年、年少です。年中からお教室に通ってみようかと思っていたのですが、年少からの方がいいのですね!
子供が勉強できるか分からない今、プレッシャーをかけずに合格したら通わせたいぐらいの感覚です。
万が一ダメだった場合は公立に行くことになるので、学校区選びも慎重です( ^ω^ )
西南小近くに引っ越そうかとも思うのですが、通う小学校が決まってから引越しの方がいいのかな~とも思いますね。
5058: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-14 22:59:43]
>>5057 引っ越したいさん

そうですね。上のお子さまが通われていてもご縁がなかったお子さまや、またその逆もあるので受かれば~くらいの気持ちは正解だと思います。
学区は慎重に決めたいところですね。
そして公立に進まれる場合、中学受験になれば選択肢も増えますので塾の場所も重要になってくるのではないかと思います。
よい物件とのご縁がありますように。
5059: 名無しさん 
[2022-05-17 02:20:28]
ここの学区内では上位の中学に入ったけど保護者も生徒も訳の分からない人がいっぱいて、私立に行かせなかったことを後悔。自分の中学生時代に猿みたいな奴がたくさんいたのを思い出した。高校は選別されたトップ校でみんな理性的だったけど。
5060: マンション検討中さん 
[2022-05-17 06:16:51]
>>5059 名無しさん
公立ですもんね。上位とされてる地域はレベルの高い子(家庭)がいるというだけで、層の幅は相当広いです。お子さんがどこの層に染まったり影響されるかはわかりません。
そのリスクを減らすなら、確かに私立なんでしょうね。あとは照葉は特殊で、完全に独立した新興住宅地なので層が一定で固まってます。
5061: 匿名さん 
[2022-05-17 14:10:30]
当仁小校区も中学から危険な学区が混ざるので富裕層は絶対に公立中を避けるようですね
5062: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-17 20:34:01]
おっしゃるとおりで、鉄板学区はスーパーハイソな人達もいますし、そこまでいかなくても医師家庭や一流企業などの方々が多く、御三家への合格もその層が引っ張ってます。習い事、塾などにかける熱量もお金も結構違います。
5063: 買い替え検討中さん 
[2022-05-18 02:36:06]
あそこは福浜さえなければ・・・
5064: マンコミュファンさん 
[2022-05-18 17:51:20]
>>5046 マンション検討中さん
福岡高校行くくらいなら大濠のスーパー特進に行った方が良い。
無償化に該当するような家庭は合わないと思いますけどね。
5065: 匿名さん 
[2022-05-18 21:44:48]
>>5064 マンコミュファン
大濠はスベリ止め。。進学実績云々は知らん
5066: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 23:22:53]
福高と大濠スーパー特進なら流石に福高を選ぶ子が大多数だろう
5067: 通りがかりさん 
[2022-05-19 13:58:10]
いろんなスレで福高disが現れるけど一体なんなんだ。何か恨みでもあるのか。
5068: 匿名さん 
[2022-05-19 14:36:02]
>>5067 通りがかりさん
浄水スレの方が照葉の評価を下げようと各スレで荒らし回ってるみたいです。
5069: 通りがかりさん 
[2022-05-19 16:24:20]
福浜団地は最近も強烈な事件がありましたよね
5070: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-19 18:44:36]
福浜行ったこともないけどよく死人が出るイメージ
5071: 周辺住民さん 
[2022-05-24 10:19:52]
照葉の評判を下げたい意味もよくわからないんだけどね
さすがに大濠>福高は笑った
5072: 匿名さん 
[2022-05-24 14:12:12]
>>5068

人工島照葉って、東区内で千早や香椎よりも格下扱いですよね。

どうして浄水の住人が照葉なんかを構うと思っているのですか?
5073: 周辺住民さん 
[2022-05-24 15:27:49]
元々は浄水スレで照葉民が暴れたのを住人が根に持ってるんじゃなかったっけ?逆だったかな?
5074: マンション掲示板さん 
[2022-05-24 15:35:37]
正直すべてじさくじえんなんじゃないかと疑っている。ここまでくるとどっちも荒らしに見える。匿名掲示板だからなにもわからんね。
5075: マンション掲示板さん 
[2022-05-24 15:37:44]
すべてどっかのひまな不動産屋のじさくじえんなんじゃないかって
5076: 匿名さん 
[2022-05-24 16:48:04]
>>5072
あなたみたいな人達
5072の書き込みはまさに
プライドが高くスルーできず、構ってしまう人間がいる証明ですね
他所を落とす書き込みしなければいいだけです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる