福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
41:
匿名
[2017-03-26 15:58:46]
|
42:
匿名さん
[2017-03-26 17:28:24]
修猷館学区に住みたければ、それなりの金額を払うしかない。
学区廃止なんて論外。 |
43:
マンション検討中さん
[2017-03-26 20:43:19]
学区廃止だ!
|
44:
匿名さん
[2017-03-26 21:56:10]
>>40
子供を寮に入れる金や勇気がないのなら背伸びせずに素直に修猷にしときゃいいのに |
45:
匿名さん
[2017-03-27 08:38:50]
大学進学の為に寮なんかに入れたら、将来子どもから親の世間体の為に捨てられたって恨まれそう。
|
46:
匿名
[2017-03-27 08:43:51]
|
47:
匿名さん
[2017-03-27 12:51:59]
>>40 悪質な嘘乙。西新から経路検索したら、80分弱だった。薬院までバスというのは
目からウロコだったが。附設は8時半始業の補習なしらしいので、 6時半に家を出れば十分間に合う筈。まあ、自分はそれでもゴメンだが。 |
48:
匿名さん
[2017-03-27 14:34:04]
自分が附設通ってたときは福岡市の奴の半分は寮生だったよ
うらみせがあった頃 ちなみに小倉から通ってた奴がいた |
49:
匿名さん
[2017-03-27 16:13:55]
いやいや。直接お母さんに聞いてるから本当なはずだよ。部活あるからかな?
|
50:
匿名さん
[2017-03-28 07:41:42]
へえ。
じゃ、八女の自宅から通ってたホリエモンは、恵まれた環境だったわけだね。 附設時代のことをボロクソ言ってたけど。 |
|
51:
匿名さん
[2017-03-28 09:05:22]
近い方が恵まれてるさ。そりゃ。
|
52:
匿名さん
[2017-03-30 22:47:33]
公立はもちろん、私立進学校の医学部志向はすさまじいね
附設やラ・サールも東大より国立医学部が多い |
53:
匿名さん
[2017-05-06 15:34:30]
医学部って本当に仕事が好きじゃないとこれ以上の苦痛はないよ
東大文1辺りからぬるい民間とか外郭団体系、地上の方がずっと適度でお気楽。 |
54:
匿名さん
[2017-06-04 22:49:49]
友泉中は優良判定のようですが、もう荒れてないんでしょうか?
また、多々良中はどんな感じですか? 知っている方、教えて下さい。 |
55:
匿名さん
[2017-06-04 22:52:49]
昭和の修猷出身者だが、OBで自らの学校を御三家という人には
とんとお目にかかったことないな。 御三家っていつ頃、誰が言い出した言葉なんだろう。 英進館が出来てくらいから? |
56:
匿名さん
[2017-06-05 06:27:50]
東区の松崎中学校の学力や雰囲気どうですか?
|
57:
匿名さん
[2017-06-05 07:52:27]
御三家出てますなんて誰も自分から言わないだろう。
しいて言えば開成出てる知り合いも出身校聞かれたら東大って言ってる。 高校なんか通過点だよ。 さらに言えば中学なんかもっと通過点。 公立に学力期待するくらい我が子が頭いいなら私立の方が周りの環境は合うんじゃない? |
58:
匿名さん
[2017-06-05 21:11:37]
|
59:
匿名さん
[2017-06-07 12:42:38]
小郡市の殺人ってあれ小郡中校区ですよね?
不謹慎かもですが三国中で検討していたのでちょっとびっくりしました。 |
60:
匿名さん
[2017-06-07 15:21:00]
不謹慎かも?
不謹慎です。 |
61:
周辺住民さん
[2017-06-07 15:45:59]
ここでする話題じゃないよ。不謹慎すぎる。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
62:
匿名さん
[2017-06-07 20:16:21]
|
63:
匿名さん
[2017-06-08 20:42:16]
おごちゅうは昔から悪かったじゃん
てか、それこそ福岡のスレで話題に出す学校でもなければレベルでもない。 三国は筑紫野南と校区が繋がっているのに学区は明善で、半端ない数出してるから注目されてるだけ。附設中の数も筑後の公立小ではのぞみが丘がトップだし。 |
64:
匿名さん
[2017-06-14 17:14:44]
東区の千早近くの多々良中学校って、昔は評判悪かったと聞きましたが、今はどうなんでしょうか。成績は中くらい?
|
65:
マンション検討中さん
[2017-06-22 01:04:20]
福岡市内ではないのでスレ違いかもしれませんが教えて下さいm(_ _)m
現在、大野城のMJRを検討しているものですが、大野中学校の雰囲気(荒れているかどうか)、進学先などどなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか? |
66:
評判気になるさん
[2017-06-24 20:40:20]
>>14
野間中も筑紫丘中も、西鉄駅よりの富裕層は問題ないけど、通学区域が広すぎて、南の遠方から通う子は問題ありな子が多い印象。クラスは、ピンからキリまでバラエティに富んでいる。 |
67:
匿名さん
[2017-06-25 10:58:05]
今、福岡で賃貸の値段なんて値崩れしてて
マンション買えないギリギリで生活してる層だって そこそこ高級と言われる地域で賃貸借りるのも劣悪地域で借りるのも変わらないのに なんでわざわざ駅遠に住むんだろうね。 |
68:
匿名さん
[2017-07-23 21:53:03]
野球でも躍進を続ける大濠高校
共学化して、進学実績も着実に上昇中です 東大、医学部の実績は御三家にも匹敵するようなレベルになりつつあります 県立高校が学区に分けて、このまま優秀層を分散させたままでいると、近いうちに優秀な人材は大濠に全取りされてしまうのではないかと推測しております |
69:
匿名さん
[2017-07-23 22:52:01]
>>68さん
これ難しいところですよね。 我が家でも県外出身の私は大濠の特進はいいんじゃない?とかおもいますが、県内出身の主人からすると大濠はどんなによくなっても大濠。 子供の進学先ではないと言いますね。 少なからず、私の周りの県内出身者の方達はそう言う人が多いです。 やはり藩校だった修猷は別格。 中学は私立に行っても、高校は御三家の出身じゃないとと思ってる人は多いですね。 大濠に全取り、、はどうですかね、、 |
70:
匿名さん
[2017-07-24 08:42:02]
|
71:
69です
[2017-07-24 15:25:40]
>>70さん
そう思っていらっしゃる方やっぱり多いですね。 昔のイメージが相当悪いのでしょうか? 附設まで通わせたい人は一定数いますよね。 後は成績優秀者はそのまま上がれる上智、評判がどうなるかわかりませんが、早稲田佐賀ですかね? 学区撤廃の地域がふえてきてますが、福岡は当分なくならないのではないでしょうか? 学区撤廃は市議さん達が猛反発しそうですし、、 |
72:
匿名さん
[2017-07-24 17:28:59]
今後10-20年の勝手な予想では、九州圏内のくくりではまず
附設>ラ・サールが鮮明になってくるでしょうね。 良くも悪くも九州の塾の覇者英進館の猛烈な附設押しがありますし、 共学化、福岡都市圏、熊本方面からの通学利便性も昔と比較すると向上したので。 大濠に対しては、今現在ヒガシに抱いているようなイメージを地元の人は持ってるんですよ。 基本的にはスポーツ学校で、出来は悪くないが、マンモス校なので上下の格差が激しく、 勉強に関しては所詮は御三家滑り止めというイメージがなかなか払拭できない。 公立学区廃止となると、ピラミッドの頂点が当然修猷館になるので、 他の県立は大反対でしょうね。 |
73:
御三家出身者
[2017-07-24 17:42:02]
>>69
今後、大学入試が大幅に変わります。 そのひとつが、TOEICなどの試験が、大学入試英語の代わりになるというもの。 今の御三家の英語の先生でTOEIC900点超えられる人は、ほとんどいないでしょう。 そうなっても、英語の先生をクビにできない公立と、 あたらしく、TOEICができる英語の先生を採用できる私立。 どっちが大学入試に適応できるか、どっちが生徒のためになるのか、言うまでもありませんね。 |
74:
御三家出身者
[2017-07-24 17:49:55]
日本では、英語教員のTOEICの平均スコアが中学560点、高校620点という統計がある。
文部科学省はすべての英語教員に730点以上を求めているが、 たとえば韓国でトップ5の大学に合格するには800点以上が必要だ。 http://eigohiroba.jp/t/38 |
75:
マンション検討中さん
[2017-07-24 19:16:37]
大野城市在住です。大野中は評判いいですよ。通勤途中に生徒を見かけますが、荒れてる感じじゃないですね。大野城でも北の方は評判よくないですけど。大野中や大利中は悪い噂は聞きません。
|
76:
匿名さん
[2017-07-24 19:59:17]
>>71 早稲田、上智は大学に医学部がないから、相当損してます。
西日本はやはり東日本より上位層の医学部進学率が相当高いですから 最初から眼中にない人たちがいます。 そもそも九州で本気で中学受験させるような層はやっぱり、 将来は医学部か東大クラスを目指すのが普通だと思います。 学区廃止反対の中心は市議なんですか? 反対するのは、福高、筑紫丘、小倉、東筑、明善あたりの関係者じゃ? 福岡政財界の中心は修猷館で、学区廃止なら修猷館のレベルが相当上がるので、 大きな反対は出ないと想像します。 |
77:
通りがかりさん
[2017-07-25 07:18:28]
>>73 御三家出身者さん
クビにできないのは私立も同様ですよ。簡単にクビになる職場に優秀な人材はあまりませんから。むしろ、県全体で新規採用できる絶対数やTOEIC高得点の優秀な教員を進学校に割り当てられる人材の流動性の高さという点では公立の方が上でしょうね。 |
78:
69です
[2017-07-25 14:35:31]
素朴な疑問なのですが、御三家出身の方のお子様達は高校どうされているのでしょうか?
大学の英語入試は本当に変わりますよね。TOEICは私自身が文科相の規定以上の点数保持者なので、要点さえ押さえれば乗り越えるのはそこまで難しくないかも、、と思いますが、TEAPやTOEFLは難しいですよね。 従来通りの英語の勉強法では厳しいですもんね。 御三家に入学したからと言って学習塾や、習い事英語などに通わないお子さんはいないかなと推測しますので、学校の先生に学力を求めるよりそちらかなと考えていました。 市議さんというか、県議さん達ですかね? 他県立高校が一定水準を保てているから土地価格向上に一役かっているのかなと邪推していました。 でも>>76さんの言う通り修猷以外が反対しますよね。 |
79:
匿名さん
[2017-07-25 16:24:38]
>>78 一例で失礼しますが、我が家の構想(妄想)です。西新です。
今現在小学生ですが、某塾で天神奨学生なので、まあ、九州で 落ちる中学はないと思いますが蹴って公立中から私の母校が本人の目標です。 学費が安く通学時間短い上、その他の学校とは比較にならないメリットが卒後の 人生にこそあると実感しているからです。 いくら入試方式が変わろうと、基本的学力がついていれば関係ないので、 学校+塾で十分対応可能と思います。 それに、そんなにドラスティックに改革してしまうと、 中間層以下の混乱は目も当てられない状態になると思いますので、 実際の変革は大したことないのかなと楽観視してますが。 |
80:
御三家出身者
[2017-07-25 17:54:28]
>>79
すでに東大入学者の65%は私立高校出身です。 大学入試が変更になって、今以上に私立優位になったとしても、 それほど混乱は起きないはずです。 今の日本の英語力の低さを考えると、 (韓国、中国、インドその他先進国、全てに劣ります) 大学入試は変えざるを得ないし、そうあるべきだと私は思います。 |
81:
匿名さん
[2017-07-25 17:59:41]
大濠の英語の先生とかstomachをストマッチって発音してたよん
|
82:
御三家出身者
[2017-07-25 18:01:01]
>>78
そうそう、できる子は塾に行ったり、自分で勉強すればいいんですよね。 日本一の公立高校である、筑駒高校は、 誰も授業聞いてないし、宿題もほとんどないそうです。 以上より、 東大や国立医学部をねらうレベルの福岡市の上位校は、 学区を撤廃し、朝課外をなくすべきだと考えます。 |
83:
御三家出身者
[2017-07-25 18:04:18]
>>81
それはひどいですね 笑 しかし、ストマッチをストマックと言い換えたところで、 それは日本語であり英語じゃないので通じないわけです。 最初のsとshから区別できる高校教師が、ほぼいないのが大問題ですよね 苦笑 |
84:
匿名さん
[2017-07-26 02:28:35]
|
85:
御三家出身者
[2017-07-26 10:06:05]
|
86:
匿名さん
[2017-07-26 11:21:22]
修猷 東大14 京大22 医32
福岡 東大2 京大9 医24 御三家という同じカテゴリーだけどだいぶ差があるね |
87:
匿名さん
[2017-07-26 11:26:51]
そういえば筑駒は高校生になっても男女仲良く休み時間は大縄をするみたいな記事見たけど偏差値40だった私の高校も高校生になっても男女仲良くみんなでロケット花火大会したり公園でサッカーしたりしたなーって思い出した。
|
88:
匿名さん
[2017-07-26 12:11:26]
|
89:
匿名さん
[2017-07-26 13:17:24]
>>87 筑駒は男子校です。休み時間に男女仲良くはありえない。
学区廃止したら、おそらく 修猷 東大40 京大30 九大150-200 (しかも現役率が上昇) 他の福高、筑紫丘、小倉、東筑は修猷に吸い上げられた分だけ急降下するでしょうね。 これがいいか悪いか、いやそうはならないだろうなんて意見はありますか? |
90:
匿名さん
[2017-07-26 14:09:40]
|
91:
匿名さん
[2017-07-26 14:56:09]
|
92:
匿名さん
[2017-07-26 15:21:47]
|
93:
評判気になるさん
[2017-07-26 16:30:01]
修猷館は今の現状では成績悪すぎ。浪人が多いし。何とかしないと。
|
94:
匿名さん
[2017-07-26 17:19:09]
附設も浪人組多いよ。
4割は浪人。みんな行きたい大学に入りたいからね |
95:
匿名さん
[2017-07-26 18:57:49]
>>93 評判気になるさん
修猷館が成績悪すぎだとすると、御三家の残り二校は、、、。福岡No.1の公立高校をディスる人はお子様を私立に通わせるんだろうし、学区なんて関係ないからこんなスレ見なきゃいいのにって思っちゃいます。 |
96:
匿名さん
[2017-07-30 01:54:40]
>>89 匿名さん
学区緩和して、修猷が超進学校となれば、市内から附設へ通う優秀な学生が市内に留まるようになり、大幅な進学実績向上が期待できる 大都市圏で市内に東大京大国医の進学率が2割を超える高校がない街ってありますか? |
97:
匿名さん
[2017-07-30 08:42:41]
ネット上で妄想するのは自由ですが、現実社会で学区廃止はしないわけですから、お子様を修猷館に入れたいと思うのであればまずは第6学区にお住まいを移されてください。ここは、現実社会で実際にマンションを買うにあたって、お子様の学区、校区について話す板です。
学区廃止になれば〜なんて妄想する場ではありません。それでも学区廃止を妄想したいのであれば別でスレ立ててください。 |
98:
御三家出身者
[2017-07-31 10:03:01]
>>96
確かに東京国医の進学実績でみると、 附設レベルとはいかなくても、 せめて県立熊本高校レベルの高校が市内にほしいですね。 公立が学区廃止に手間取っている今、 大濠や西南には市内ナンバーワン校になれるチャンスが大いにあると思います。 周りを見ていても、公立中を避ける意味もあって、 私立中学を受験させる家庭が多いです。 御三家含めた公立学校の凋落は徐々に進んでいるように感じます。 |
99:
匿名さん
[2017-07-31 10:43:55]
>>98 御三家出身とのことですが(私は修猷出身ですが、
御三家なんて言い方はしないし、周囲のOBから聞いたことはないです) お子さんはどこに入れようと考えてますか?またはどこに行きましたか? 福高に関してはおっしゃるとおり四半世紀前と比較してやや(それでも”やや”) 凋落傾向と思われますが、筑紫丘、修猷館は変わらないというのが 私の印象です。 ちなみち我が家は自分も子供も附設蹴り→修猷です。 |
100:
御三家出身者
[2017-07-31 11:46:09]
>>99
あまり特定されたくないのでお察しください。 親子そろっての附設合格はすごいですね。 それだけの学力があるということは、 進学先は東大、国立医学部のいずれかだと思います。 となると、大学同級生や卒後の職場に、 修猷の卒業生よりも、附設の卒業生のほうが、何倍も多いですよね? その状況で、修猷館を子供にも選ばせる理由はなんでしょうか。 経済的理由であれば、しかたないですが。 |
101:
匿名さん
[2017-07-31 12:16:14]
>>100 そうですね、お察しの通りの進学先です。地元にいますので、
職種も想像通りかと。 同級生や職場に限ると、当然附設、ラ・サールのほうが多いですが、 そこから出ると卒業生の数が違うので当然ですが、周囲の同級生、OBの数はまるで違います。 私は転勤なく、ずっと市内で生きていきますので、どちらが充実した人生を送れるか という観点から、進学先決定には微塵の迷いもありませんでした。 ちなみに現在の私は仕事関係でも、圧倒的に母校の高校関係者が 多い環境にいます。周囲にラ・サールは散見しますが附設の人はいたっけな? ちょっと思いつきません。他には鶴丸、明善、小倉、大濠、長崎東がいますね。 |
102:
御三家出身者
[2017-07-31 13:05:55]
|
103:
匿名さん
[2017-07-31 13:08:32]
例えば市内金融関係、福岡地所、九電等の有力企業トップ(近く)と高校同窓という
だけで極めて親しくしていただける環境は、その内側にいる者にとっては居心地の良いものです。 外から見ると癪に障るでしょうが、学閥というのはそういうものだと思います。 それが判っている人と、そうでない人は見方がまるで違うでしょう。 進学実績ではここ30年以上、附設は修猷館を歯牙にもかけないレベルで凌駕してますから、 進学だけで考えるなら、附設を選ぶことに躊躇はないはずです。が、そうしない 家庭が結構いるのは、市内から通学が不便なだけで説明つきますか? http://diamond.jp/articles/-/107795 ↑ これは開成の例ですが、修猷館もこれが普通です。 |
104:
御三家出身者
[2017-07-31 13:56:44]
>>103
?? 医師の話かと思っていたのですが、 医師が市内金融関係、福岡地所、九電等の有力企業トップ(近く) と仲良くしてもらって、そんなにいいことありますか? 今後、人数の関係からも確率論で、 附設やラサール出身の医学部教授が増えてくると思います。 教授と同じ高校のほうが、当然居心地よく、 医師の人生にメリットが大きいのではと考えますがいかがでしょうか。 |
105:
御三家出身者
[2017-07-31 14:03:55]
ちなみに私は、医学部じゃない方を選んだクチですので、
東京の私立国立の中高優位に面食らった経験があります。 いくら、福岡で有名な県立だといっても、東京出身の人からは、 「ああ、お金がなかったのか、悪いこと聞いちゃったな」 くらいのもんです。 今は縁あって福岡に戻ってきているわけですが、 今後、日比谷(伝統ある都立高校)が没落し、 開成(比較すると新興の私立中高)がナンバーワンになったのと同じことが、 福岡でも起こるのではと考えています。 |
106:
御三家出身者
[2017-07-31 14:27:17]
http://www.univpress.co.jp/wp-content/uploads/todai_ranking.pdf
この東大合格者ランキングによると、 日比谷(都立)→開成(都内私立)と 直接ナンバーワンがうつったわけではありません。 日比谷(都立)→灘(都外私立)→開成(都内私立) と、首都圏外の灘が一位だったときがあるようです。 今の福岡市は、 御三家(福岡市内県立)→久留米附設(福岡市外私立) となってますので、 次は、福岡市内の私立がよくなってくる流れのように感じます。 |
107:
匿名さん
[2017-07-31 14:43:39]
>>104
大学の中では、おそらくそうでしょう。 うちの教授も、附設かラ・サールのどちらかです。 ただ、大学はシビアなところなので、教授と同窓だからというだけで可愛がって もらえるのは通常ありえません。 そもそも有名私立の同窓生なんて掃いて捨てるほどいるわけですから。 私は今は大学外の人間で、同業以外の人とのつながりも(むしろそのほうが)多いので、 上記のような書き方をしたまでです。 むしろ医師会の中の学閥のほうが大事というと、私の立場がおわかりかもしれません。 可能なら福岡市医師会の学閥を調べたら、面白いと思います。 |
108:
匿名さん
[2017-07-31 17:26:52]
附設を蹴って修猷館なんですね、第6学区のお子様って。親子2代でということは地元の方なんですね。他学区とはレベルが違いすぎて驚きました。
附設に通ってる方もいらっしゃるんですか? 文教地区の地域の学力の高さと経済力の高さに驚くばかりです。 |
109:
匿名さん
[2017-07-31 18:12:33]
|
110:
御三家出身者
[2017-07-31 20:43:56]
>>107
医師会ということは、開業医のあつまりですよね。 そこで、学閥があったところで、 言い換えると名誉職についたところで、 金銭的にも人事的にもメリットはないと聞いた気がしますが… そもそも、九大より久留米大のほうが、人数も多いし、日本医師会長もそうでしたよね?? ほかに門外漢にもわかりやすいメリットがあるのでしたら、ぜひ教えてください。 |
111:
御三家出身者
[2017-07-31 20:48:30]
残念ながら、話をまとめると、
"祖父の代から続く開業医の子供であれば" 修猷館から久留米大医学部に行けばいいという話になって、 普遍化できない話になりますね。 そういう話をしていたとは、なんだかがっかりです。 |
112:
匿名さん
[2017-07-31 22:01:51]
>>111 御三家出身者さん
違いますよ。自分は久留米大でもないし、 四大続く開業医でもない。 それに少なくともあなたは修猷館ではないですね。 これ以上は、わかってもらえる自信がないので議論はこれまでにしたいです。 |
113:
匿名さん
[2017-07-31 23:05:49]
|
114:
匿名さん
[2017-08-01 02:36:43]
この間、プチ同窓会したら、医師の友人が一番所得が低かった。それもダントツで。学校時代の成績は医師の友人がダントツだったけど。
他は、弁護士、経営者2名、税理士 |
115:
匿名さん
[2017-08-01 06:43:43]
かれこれ30年ほど前の話です。兄は中学から開成に通っており大学は都内国立大の文一です。中高の友人に医師もいるが特別医師の所得がいいわけではないと確かに言ってましたね。
兄も会社を経営しており年収は知りませんが家庭を持ち都内にマンションを買い子どもたちを小学生から私立に通わせているところをみるとうまくいっているのでしょう。 私も私立の中高一貫、短大を卒業して福岡に嫁ぎました。福岡で子育て中ですが子どもは公立で、と考えおります。 関東は私立が強いです。しかしそれは希望する道への選択肢が多いから。男子校、女子校、共学、理数、文系…数ある私立の中から選べます。 あまり言いにくいですが所得も関係しますよね? 学力が高い家庭が高所得と限らないのが事実です。 関東私立と九州私立の大きな違いは表面偏差値ではなく実質偏差値です。人口の多い関東では偏差値の幅が狭いのに対し九州は人口が少なく交通網が他県庁所在地からアクセスしにくいので幅が広いのです。 |
116:
御三家出身者
[2017-08-01 23:25:13]
|
117:
御三家出身者
[2017-08-01 23:27:02]
|
118:
匿名さん
[2017-08-02 21:29:24]
ダイヤモンドで超難関大学ランキングが上がってたけど福岡では附設がトップ10入りしてたけど次は筑紫丘だったよ。で福岡の次に修猷館でした。
|
119:
匿名さん
[2017-08-02 23:08:12]
>>118さん
その理由は多分修猷は九大に行く生徒が多いからですよ。他県に行くよりも修猷の恩恵を120パーセント受けられる福岡にいた方がいいですからね。 余談ですが、附設蹴って修猷ってよく聞きますよ? |
120:
匿名さん
[2017-08-03 09:19:25]
中学を見ると、附属、百道、高取を比べると、ダントツ附属がいいです。まずは入ってからの成績が違いすぎます。高取も内容は百道を上回ってます。
百道は生徒数も多く、無理してたくさん受けて合格率は半分以下、入学後ついていけない人も多いです。 府中は、120名中修猷館、福岡、筑紫丘合わせて64名、その他ラ・サール、附設に各20名以上の合格、公立TOP高に50%以上。 附属の場合、百道の1/3以下の生徒しかいないことや、他の学区を受験する生徒がいることから、修猷館の合格者の人数だけでは百道、高取と比較はできない。 合格率を考えれば、他を圧倒しています。 修猷館に行きたいなら、東大、医学部に行かせたいなら学区云々の前に、附属に行かせましょう。 入学してからの上位層の占める割合は大切です。やっぱり中学受験を経る方が明らかに優秀です。 |
121:
匿名さん
[2017-08-03 11:22:06]
これから付属より大濠、西南の中高一貫が伸びてくるんじゃない?
|
122:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 11:52:23]
大濠は勢いあるが、西南はどんどんレベル下げている。西南高校の大学合格見たらわかる。
|
123:
匿名さん
[2017-08-03 13:32:23]
西南は金持ちが小学生から行かすイメージあります。
|
124:
匿名さん
[2017-08-03 16:51:34]
|
125:
匿名さん
[2017-08-03 17:59:14]
>>124 力試し+修猷館の方が市内では圧倒的に格上だからですよ(進学実績にあらず)
取り敢えず中学か高校時点で附設合格力があれば大学でもそれなりのところが 狙えるはずですし(それなり=九大より上の大学ないし国公立医学部) |
126:
匿名さん
[2017-08-03 18:31:44]
東大京大国医への進学率
附設は6割くらい 修猷は2割いかないくらい 附設蹴りの修猷生の方が東大京大国医への合格率高いのかな? |
127:
匿名さん
[2017-08-03 20:12:48]
|
128:
名無しさん
[2017-08-04 08:11:06]
|
129:
匿名さん
[2017-08-05 00:02:09]
ま、ガキが本当に賢かったらの話だな
|
130:
通りすがり
[2017-08-14 20:08:32]
数年前ですが、女性教師が同僚の男性教師に薬入りのをお酒飲まされて性的暴行を加えられたことがある小学校があります。
大人しそうな女性ばかり狙って泣き寝入りして、誰も訴えてないので、何度も繰り返してる最低な教師です。 知り合いが被害に遭いました。 訴えて欲しいんだけどな。。。 |
131:
匿名さん
[2017-08-14 20:34:07]
|
132:
通りすがり
[2017-08-15 03:23:21]
福岡市内での小学校の出来事だったからです。
|
133:
マンション検討中さん
[2017-08-15 04:10:44]
話をぶった切って申し訳ないのですが、南区の春吉や三宅中は今でも注意レベルの悪さなのですか?
|
134:
匿名さん
[2017-08-15 14:10:40]
訴えてあげたら?どこの誰の話かも知らないしどうしようもない。
|
135:
匿名さん
[2017-08-15 18:49:33]
そんな奴の為に税金払いたくないね。懲戒解雇で良いかと。
教育委員会に匿名電話してあげて下さい 。学校も分からないので、あなたしかできませんよ。ここで言われても仕方ない。 |
136:
匿名さん
[2017-09-17 00:30:00]
2017年度中に、子供の将来を見据えて第5か第6学区に引っ越ししようと考えています。
どの中学校区に引っ越しすべきか悩んでいますので、コメント、アドバイスを下さい。 現在は福岡県の市外に住んでいます。我が子の将来の選択肢を増やすために、 九大以上の偏差値の大学に合格することを目標として、親として学力向上の環境を与えたいと考えています。 現在の悩みとしては、第5か6学区に引っ越しするにあたり、どの中学校区に引っ越しすべきか悩んでいます。 また、必要に応じて、学習塾には通わせる予定です。今後2、3年後に今年引越しをする中学校区に家を購入予定です。 下記に現在の思いを書くので、どの中学校区に引っ越しすべきかの答えを出すための、コメント、アドバイスを何か下さい。 ●候補の中学は下記です。優先順位のアドバイスをください。 高取中、原北中、友泉中、城西中、高宮中、筑紫丘中、野間中、春日野中 他にもおすすめの中学あれば教えて下さい。 ●第5か6学区どっちがいいのか迷っている理由 進学実績で言えば公立で言うと、修猷館>筑紫丘>>>城南>>春日の印象です。 第5学区は、上から4校の筑紫丘、春日、筑紫、福岡中央くらいまで 他の学区と比較して偏差値の差のバランスが良いので、子供の学力がばらついても、 この4校までなら、ぎり国立大学を目指せるラインかと思います。 (あくまで九大以上も目標としますが、リスクも考慮したいです。) ただ、6学区と比較して、5学区2番手の春日は6学区2番手の城南に、 あきらかに進学実績が劣ることが懸案事項です。(入試時の偏差値は高いにも拘わらず) また、最近知りましたが福岡はどうしても修猷館人気が高く、6学区に魅かれています。 しかし、修猷館、城南以下の学力に育った場合、3番手の筑前高校となると、 国立大学を目指すのは難しいレベルかと思います。 将来戸建がほしいですが、人気の百道、高取中学校区に家を買うとなると、 予算大オーバーしてしまいそうです。 以上です。何でもいいのでコメント下さい。 |
137:
匿名さん
[2017-09-17 01:32:54]
|
138:
匿名さん
[2017-09-17 10:11:13]
>>136
将来、戸建予定なら5学区の方が無難な気がします。 マンション派なら6学区がいいかなと思いましたが修猷館、城南以下の学力になってしまうと 三番手の進路が悩ましいですよね。 学力の幅に対応できるのも5学区かなと思います。 |
139:
匿名さん
[2017-09-17 11:51:11]
|
140:
匿名さん
[2017-09-17 15:52:12]
>>137,138,139
コメントありがとうございます。 教えていただきたいのですが、スレの冒頭に記載されている格付けについて、 鉄板、優秀、優良の定義をご存知の方はいますか? 明確な定義はないかもしれませんが、格付けができた時の経緯など、 だいたいのイメージでも構いません。 特に、優秀と優良の定義の差を知りたいです。 ・毎年コンスタントに約〇名、約〇割、御三家に進学しているから優秀、など。 ・御三家に約〇割くらいが進学している場合、優秀で、それが約〇年続いたら鉄板、など。 ・文教地区といわれる修悠館付近にあるから鉄板、など。 また数回コメントを見ましたが、第5学区と6学区で長丘の格付けが異なる理由をご存知の方はいますか? |
そんなとこから附設なんかに行くからだよ笑笑
鉄板さんは修猷に行かなきゃ(^ν^)