福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:30:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

3743: 名無しさん 
[2021-11-08 00:13:34]
塾には行かなくていいと言ってるのにみんなと一緒に行きたいと言うから行かせてる。TZクラス
3744: 匿名さん 
[2021-11-08 07:56:12]
百道中はいじめなかったことにしているんですね。
3745: 匿名さん 
[2021-11-08 08:28:03]
>>3744 匿名さん

いい加減しつこい
3746: 匿名さん 
[2021-11-08 08:29:43]
>>3743 名無しさん

一緒ですね
進学塾と言われる割に冬季講習の値段安くて良心的
福岡はなんでも安いからいい
3747: 匿名さん 
[2021-11-09 16:58:20]
高級ホテルや高級レストランで、お金がなくてマナーがない人を断るのは差別かな?
違うよね

お金はあるのに、生まれや人種で入れないお店があるのが差別

公営住宅がある地域の学校に、子供を通わせたくないのは差別じゃないよ?
3748: 匿名さん 
[2021-11-09 17:15:17]
>>3747 匿名さん
頭悪そう。
3749: 通りがかりさん 
[2021-11-09 20:24:11]
>>3747 匿名さん
知能が低い
3750: マンション検討中さん 
[2021-11-09 22:55:23]
>>3748 匿名さん
理由も述べずに、頭悪そう、と非難するのはフェアじゃないですよ。
3747さんの投稿がなぜ頭が悪いかと言うと、
例えが、受け入れ先と受け入れられ側の立場が逆になっているため分かりにくいからですね。
高級レストラン←公営住宅がある地域の学校
お金がなくてマナーの悪い客←3747さんのお子さんなど
ここにねじれが生じているので伝わらず、皆ポカンなわけです。

そして何より、公営住宅に住む人たちのことを、お金がないはともかく、マナーが悪いと決めつけていることこそが差別だと、気付かず発言しているのが頭が悪いのですね。
3751: 通りがかりさん 
[2021-11-10 08:04:39]
>>3747 匿名さん
区別と差別は別と言いたかったのに。
使うところを間違えてます。
3752: 匿名さん 
[2021-11-10 10:16:43]
公営住宅に入居する元受刑者の情報は漏れやすくなっていて、
凶悪犯や性犯罪常習者の隣は空きが続いていたりします。
3753: 匿名さん 
[2021-11-10 13:00:57]
公団住宅なんてどこにでもあるから隣の土地がとかじゃない限り、利便性を選ぶわ。
3754: マンション検討中さん 
[2021-11-10 13:24:22]
>>3753
公団住宅と公営住宅の入居基準は正反対になります。

市営・県営団地=基準所得未満の貧困世帯向け(年収ピラミッドの底辺層)

UR団地=基準所得以上の中流世帯向け(年収ピラミッドの中間層)
3755: 匿名さん 
[2021-11-10 14:48:27]
はい、どっちも気にしない
子供は色々な人と関わった方がいいと思う
それがお金持ってる家庭だろうがそうじゃなかろうが
そこで問題起きたら親がフォローをすれば良い
我が家は高所得だけど低所得のお家がなんて子供にわざわざ思いませんよ。
3756: 匿名さん 
[2021-11-10 17:58:57]
人って普段自分が言われてることを、他の人にも言うよね?笑
3757: 通りがかりさん 
[2021-11-10 23:02:05]
正直言って1人でもやばい子がいると学年全体が荒れることがあるし、小学校は適当に公立に行かせて中学受験させればいいんじゃないかという気がする。
3758: 名無しさん 
[2021-11-10 23:19:01]
>>3757 通りがかりさん
中学受験すると地元で遊べる友達がいないのでそこが可哀想だなと思います。
また、福岡は高校の御三家信仰が強いので皆さん中学校の学区選びに力を入れるのだと思います。
3759: 通りがかりさん 
[2021-11-10 23:57:50]
>>3758 名無しさん
たしかにそれはありますね。ただ中高一貫校に通うと思春期の友達と一生物の付き合いになるというのはあるのかなと。たしかに福岡の公立高校はレベル高いですね。
3760: 匿名さん 
[2021-11-11 08:15:01]
自分の子がクラスが荒れててそれに流されるような子なら中受させた方が良い
荒れてても結果出せてる子もいるわけだし
子供がクラスが?なんて言ってたらただの言い訳ですよ
やれてる子はやれてるのだから。
3761: 匿名さん 
[2021-11-11 08:17:22]
大体中受しても荒れてたらそういう親御さんはどうするんだろう。
荒れてるどうので判断したことないから分かんないわ。
3762: 匿名さん 
[2021-11-11 08:19:29]
陰湿ないじめが一番達悪いよ。
3763: 匿名さん 
[2021-11-11 08:22:50]
それはそうでしょうね。
3764: マンション検討中さん 
[2021-11-11 13:53:35]
>>3760
荒れている中学校の学力は極端に低いですよ。
精神的に未熟な子どもがヤンキーに憧れて道を踏み外すこともよくあります。

もちろん、運が良ければ、荒れた教室でも暴力沙汰に巻き込まれず、勉強を続けられる子どももいるでしょうけどね。
3765: 匿名さん 
[2021-11-11 18:58:24]
>>3764 マンション検討中さん

うち学力低い地域だけど2極化してる
塾に通わせるご家庭とはうちのご家庭
自然と時間帯合わなくて疎遠になるよ

精神的に未熟だと思うなら親がしっかり言い聞かせて理解させないとだね
そんな子は高校行っても流されっぱなしになるよ
3766: マンション検討中さん 
[2021-11-14 17:50:00]
城西中の評判はどうですか?
すごく良い立地にあるのに、すぐそばに市営団地が隣接しているので迷っています。
3767: マンコミュファンさん 
[2021-11-14 17:59:49]
西高宮小学校から高宮中学校というのが人気なんですかね?
3768: マンション検討中さん 
[2021-11-17 21:41:05]
内浜中学校の名前があまり出てきませんがどんな感じでしょうか?
3769: 匿名さん 
[2021-11-17 22:19:56]
以前の城西は貧困ヤンキーのおかげでかなり荒れていましたが、今はどうなんでしょう。
学区内にある公営団地の規模の大小は、危険度を測る目安になります。
3770: 匿名さん 
[2021-11-19 17:58:48]
>>3748
>>3750
必死だね
ネット掲示板で、人を頭悪い呼ばわりするのは、公営住宅ではマナーいいのかな?笑
3771: 匿名さん 
[2021-11-19 18:07:36]
マンションを選ぶときに、>>3748>>3750の公営住宅のある校区を避けるのは差別じゃないよ
日本国民は好きなところに住む自由があるからね

マナー悪かったり身なりが汚い人が、現実で距離を置かれてるのも、差別じゃなくて区別だってわかってる?
3772: 匿名さん 
[2021-11-19 18:13:43]
飛行機でお金払えば広くて快適な席に座れるし、
狭くてサービスもないような席は、みんな嫌がるけど安い

住むところも同じ、差別ではなく区別だよ?
3773: 匿名さん 
[2021-11-19 21:03:00]
>>3772 匿名さん
また変なのが出てきた。
3774: 匿名さん 
[2021-11-19 21:08:41]
スレチだけど、福岡地方の御三家よりも小倉高校の方が好み。硬派さがいい。
3775: マンコミュファンさん 
[2021-11-19 21:14:58]
>>3761 匿名さん
荒れているからではないかもですけど、人間関係に困って、地元の公立中に転校してくる子はいたような。福岡だと高校受験も盛んなのでそれもありかと。公立中から私立中への転校はほぼ無理ですが私立中から公立中への転校はできるというのは中学受験のメリットとしてないこともないと思います。
3776: 通りがかりさん 
[2021-11-20 02:35:57]
>>3772 匿名さん
言いたいことはわからなくもないが、少なくともあなたはもう例え話はしない方がいいかと笑
3777: マンション検討中さん 
[2021-11-20 13:44:50]
やっと照葉自慢が終わったと思ったら今度は公営住宅ネタで荒れてるのかー
参考になる話ないな
3778: 通りがかりさん 
[2021-11-21 02:23:48]
おれは足立区の竹ノ塚近くで少年時代を過ごしたが
親から都営住宅の子とは絶対に遊んではいけません!と強く言われていたよ
3779: 匿名さん 
[2021-11-21 05:02:39]
>>3772 匿名さん

そんな区別さんはどこに住んでるんでしょうか?
参考にしますので教えてください。
3780: 評判気になるさん 
[2021-11-21 12:20:20]
原小→原中央中ってどうですか?
学力低いですか?治安とかどうですか??
3781: 匿名さん 
[2021-11-21 19:25:13]
>>3778
うちも学区内に巨大な市営住宅団地があって、かなり苦労しました。
こっちの都合などお構いなしに他人の家にどんどん上がり込んでくる。
食べ物を中心に、気づくと物がなくなっていることも多々ありました。
基本的に子供を放任している親御さんが多く、価値観が合わずに気苦労ばかり。
あまり言いたくはなかったけど、「団地の子とは遊ばないで」とお願いするようになりました。
3782: 匿名さん 
[2021-11-21 19:40:12]
席田中学校はどうでしょう。
3783: マンション検討中さん 
[2021-11-22 00:38:30]
>>3781 匿名さん
怖すぎる。
貴金属とか無くなってても子供だから言うに言えないですね。
コンビニみたいに自宅に監視カメラとかいりそう
3784: マンション検討中さん 
[2021-11-22 14:32:59]
席田はヤンキーのイメージがある
あくまでただのイメージだけど
3785: 評判気になるさん 
[2021-11-22 18:19:04]
>>3784 マンション検討中さん
中央区とは違う意味での金持ちのボンボンが多い。
所謂地主系だから学力は?だね。
3792: 匿名さん 
[2021-12-01 16:24:58]
[NO.3786~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる