福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
2521:
マンション検討中さん
[2019-02-19 18:55:59]
|
2522:
匿名さん
[2019-02-19 20:24:31]
幼児の親が中学生いじめ事件を恐れて自衛のため迷走しているスレってこと?
|
2523:
通りがかり
[2019-02-19 21:07:34]
息子が卒業した中学は他の校区と同様に素行が良くない子も居たらしいけど不登校でクラスが違うようで接点なかったな。
幼稚園の頃は厄介な親御さんに遭遇したけど距離を置くほうがトラブル防止になることを子供なりに学習したからか息子の友達選びは不安を感じない。 転居が多いご家庭は子供の友達作りに不安かもしれないけど適応できる子は社会に出ても困らない(ボッチになりづらい)と思ってる。 学力面は複数の学習塾が徒歩圏にある立地なら帰宅時のみの迎えで済むから便利だよ。 |
2524:
匿名さん
[2019-02-19 21:46:20]
学区廃止したら、修猷館に一極集中ですよね。ヶ丘、福高が黙ってないよ。
エリアで分けておかないと、分散しなくて非効率。 修猷が良ければ、第6学区に引っ越して下さいな。 |
2525:
匿名さん
[2019-02-19 21:59:18]
小さいころ大人がセッティングした場、幼稚園とか小学校とか習い事とかでの交友関係しか知らないお子さんは、中高生になって人との距離感を上手くつかめない気がする。
できるだけグチャグチャ子ども同士でケンカもしつつ時には親も仲介しつつ、公園とか放課後に自由に毎日何時間も遊ぶような、そうやって付き合い方を学んだ親も子も、中高生ではちゃんと人間関係の進め方を理解できている気がする。 |
2526:
マンション検討中さん
[2019-02-19 22:11:31]
公立だからね。
教師は入れ替わるし、生徒も入試を通ったわけじゃないから、その地域ごとの家柄の個性はある程度あるにしても毎年十人十色。 そんなかで、この中学はいじめが多発して、この中学はいじめが全くない、なんてことありえない。0か100なら、生徒数が多い方が単純にいじめは起きやすい。 |
2527:
匿名さん
[2019-02-19 22:34:05]
学区廃止を強く希望している人の個人的な理由は
主に、修猷館に行きたい、ということなのでしょうか? |
2528:
匿名さん
[2019-02-19 22:37:21]
不登校って意外と真面目で友だちも多いような優等生だったりもするんだよね。
実際子どもが中学生になって初めてそれが分かったので不登校のイメージが変わった。 |
2529:
匿名さん
[2019-02-19 22:43:13]
どの公立目指すかより最終学歴はどこになるかの問題では?
難関大に合格するのは6学区限定じゃないでしょ。 これ学区賛成でも廃止賛成でもない感想。 |
2530:
e戸建てファンさん
[2019-02-19 23:32:48]
修猷が成績優秀なのは、6学区が久留米付設への通学が不便だからでしょ。
わざわざ筑紫丘やら福高の付設にいけないレベルの子が修猷に行く意味はないよ。 |
|
2531:
匿名さん
[2019-02-19 23:48:40]
同じく、自分も学区撤廃賛成でも反対でもないけど
ご自身が学区撤廃希望の方はどういう意図なのかな?と。 「誰もが好きな高校を目指せる」というのはもちろん良さそうではあるが それでも元々学力試験があるわけだから好きな高校に行けるわけではないし。 近距離なら時間と労力と交通費の節約になるし 中学からの同級生と一緒に登下校できて楽しそうだったけど。 6学区ではなかったし、 修猷館が県下No.1でたぶんすごいことなのだろうとは感じたりしたけど それでも敢えてうちの子を行かせたいと思ったことはないな。 住み慣れた地域に愛着もあるから地元の高校がむしろ良かった気がする。 あくまで全くの主観です。 学区撤廃のメリットなどあったら教えていただきたいです。 |
2532:
匿名さん
[2019-02-20 00:18:18]
福岡が地元じゃないからか難関大を目指せる進学校なら修猷館でなくても気にならないな。
福岡の郷土愛が強ければ変わるか?と思ったけど >>2531さんのような方もいらっしゃるから修猷館に拘るのは一部の価値観かもね。 |
2533:
通りがかりさん
[2019-02-20 06:11:17]
百道中の問題は学校の対応が隠匿体質ってこと。ここまで片寄ってるのはなかなかない。
|
2534:
匿名さん
[2019-02-20 06:13:47]
>>2532 匿名さん
私は学区廃止賛成派かな、、 うちは中学受験の方がいいのではないかという考えなので別にうちの子を入れたい!とかそんなんではないんだけど 単に福岡の優秀層を集めるとどんか高校になるのかと、その実績が楽しみ!それを見たいだけ! |
2535:
名無しさん
[2019-02-20 06:15:20]
知事選が終わったら学区廃止議論が出ますよ。全国で福岡が一番抵抗している。
|
2536:
匿名さん
[2019-02-20 06:19:57]
福岡が一番学区維持の悪玉とされていて政府ににらまれているからね。福岡以上に学区支持していた千葉などか廃止して大都市では福岡だけになった。全国的に廃止した方がいいと議論がすんでいます。
|
2537:
匿名さん
[2019-02-20 06:29:30]
いじめはどこにでもあります。しかし学校のいじめ擁護や称賛は滅多にない。福岡ではももだけ。
|
2538:
匿名さん
[2019-02-20 07:08:17]
あれだけ難関私立がある千葉でも学区廃止で県立千葉が県立トップに躍り出たから附設が久留米にある福岡なんか廃止すればトップ校は相当伸びると思うんだけどね。
|
2539:
匿名さん
[2019-02-20 07:24:09]
いじめとまではいかなくても、少なくとも小学校低学年くらいまでには、子ども同士のケンカや揉め事など怒ったり泣いたりするような友人関係を経験させた方がいいよね。
親の目がまだ行き届く低年齢のうちに。 うちもそのころはイジメられたりイジられたり仲間はずれや取っ組み合いなどあったけど、そういうの経験して社会性を育んでいくもの。 合うタイプや合わないタイプを見極めたり、嫌がらせや無礼なことを言われたらすぐにその場でNoと言えたり、関係が上手くいかないときの自分なりのやり過ごし方など。 どうしたら仲良く出来て毎日楽しく過ごせるか、またどういうことをすれば嫌われるか叱られるかなども学んでいくはず。 そうして高学年くらいからはガラッと落ち着いて、似たようなタイプの仲良しと深く付き合うようになってきて友人関係がより充実していった。中高ではまったく問題もなく有り難かった。 人気地区の住宅地の学区だったけど、それでも小さいうちはケガさせらて謝罪に来られたり、親同士にしても子どもの仲介に入って揉めたこともあるし、こちらから謝罪の電話を入れたこともある。 モンペ親に悩まされたこともあるし… 子ども同士が揉めると親も大変だけど、そうして親が自分のために動いてくれることを子どももずっと近くで見ながら育っている。 まだ小さい子を持つ親がそういった当然経験すべきあれこれをすべてマイナス要因として過敏に排除しているのも子供の健全な成長を妨げてしまうと思う。 |
2540:
匿名さん
[2019-02-20 07:42:29]
学区廃止しても別に構わないんだけど
6学区以外はそれほど修猷館に行きたがらないし行かせたがらない気がする。 修猷館はやはりその地域だけでのステイタスなんだと思う。 一番偏差値高いし地域の地価が一番高いことも誰もが分かっているけど すごいね、とは思うしトップの座として君臨しているのも認めるけど たぶんガオカと福高は6学区以上に地元志向が強いと思う。 修猷館ももちろんそうだけどそれ以上に、他の二学区の方が 祖父母親子二~三代に渡って同窓みたいなご家庭が多いんじゃないかな。 開発されていない昔ながらの土地が多いから。 福岡は田舎もんで、6学区以外はさらに田舎もんなんだけど わりとそういうの気に入っている人たちなんじゃないかな。 子や孫が同窓になってくれたら誇らしくて喜ぶんだと思う。 ↑で学力集中したトップの公立校がどんなふうになるか見てみたい! と言われる方がいてその気持ちはなるほどと理解できるけど、 他県などのことを言われてもピンとこないのが正直なところ。 そういうわけで撤廃されてもそのまま地元にも行かせることはできるから 賛成でも反対でもない、どちらでも良い、 しいていえば必要性がよく分からないから もし多くの人にとって大きなメリットがあるなら教えて欲しい感じです。 |
子供達には本当に好きな高校行かせてあげたい。