福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 15:48:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

16051: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 20:18:45]
>>16050 マンション比較中さん

その通り。
16052: 評判気になるさん 
[2024-06-21 22:02:29]
>16049 eマンションさん
福岡高校なら
16053: 評判気になるさん 
[2024-06-21 23:27:36]
>>16052 評判気になるさん

天神校=御三家はお金の無駄
16054: 匿名さん 
[2024-06-22 01:40:54]
ムダもなにも行けない人
16055: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-22 06:47:13]
>>16054 匿名さん
赤坂住みなのに公立に期待してるお宅とか行きたそうだけど

16056: 匿名さん 
[2024-06-22 08:28:53]
>>16055 口コミ知りたいさん
近いから行くんじゃない
16057: 匿名さん 
[2024-06-22 11:58:38]
地頭の良い子はどこに行っても成功する。ただ公立(特に修猷)に行くと勉強以外のことに気を取られ、1年余計に受験勉強するかもしれない。それも人生の糧と捉えるか、無駄と捉えるか。子供といえども別の人格なので子供の希望するところに行かせれば良い。小学生の頃から親が張り切りすぎて、天神校だの西新校だの騒がなくとも子は育つ。
16058: 買い替え検討中さん 
[2024-06-22 12:24:17]
どういう理由であれ、英進館に通塾される以上、天神校がいいことは間違いない。通学しやすいところはそれだけで有利。
16059: マンション掲示板さん 
[2024-06-22 12:36:53]
>>16058 買い替え検討中さん
だから第 6学区
16060: 匿名さん 
[2024-06-22 15:40:29]
>>16059 マンション掲示板さん
中央区と七隈線沿線が天神校に通いやすい。
16061: マンション掲示板さん 
[2024-06-22 16:22:19]
>>16060 匿名さん
空港線以外はなし
16062: マンション検討中さん 
[2024-06-23 01:23:57]
ほらまた非現実的にぶっ飛んだ話に一人で持っていく。
あと、天神校に通わせてもみんな附設には受からないよ?
16063: eマンションさん 
[2024-06-23 11:10:00]
ここ荒らしてたの、無理してグランドメゾン買わせようとしてた詐欺師だったんですね。
16067: マンション比較中さん 
[2024-06-24 08:28:38]
中受で英進館天神校に通わせるか否か。
1.立地的に通いやすいから行く→妥当
2.近くの本館ではいつもトップくらいでもの足りないので、途中から先生に転校舎を勧められた→妥当

問題は・・
3.親の欲目で附設を目指させたくて、最短距離が天神と聞いたので多少無理して通学
→これまず無理

結局天神って、英進館のフラッグシップだからそりゃあプレッシャー半端ないよ
(我が家、天神とそうでないところから附設行かせた経験あり)
附設はどんどん難化してるから、Sがつかない無印TZからは殆ど通らないんじゃない?
親にとっても、週に数回、出迎えするのは大変よ
英進館自体のお金、通塾時間、本人・親のプレッシャー諸々が大丈夫と思うのならどうぞって感じ。
16068: 匿名さん 
[2024-06-24 11:52:00]
天神校は大学受験でも使える。万能性ではこれ以上ない。
16071: マンション比較中さん 
[2024-06-24 13:43:39]
>>16068 匿名さん
大学受験と中高受験で校舎異なるのは知ってるよね?
16072: 匿名さん 
[2024-06-24 15:35:18]
>>16071 マンション比較中さん
両方とも天神南駅からすぐ近く。
16073: マンション比較中さん 
[2024-06-24 18:44:01]
中高受験で英進館は無難オブ無難なんだけど、大学受験ではどうなんだろうねえ。
まだまだ駿台、河合と英進館(東進含む)で群雄割拠のイメージがある。
16074: 匿名さん 
[2024-06-25 08:17:51]
>>16073 マンション比較中さん
その中では英進館が一番無難。
16075: マンション比較中さん 
[2024-06-25 13:39:52]
>>16074 結局そうなんですね。大学受験の場合、現役生は東大、京大、医学部志望とかじゃない限りあんまり行かないのかなと。附設は行く必要(暇)ないくらいカリキュラムしっかりしてるし、修猷は運動会の準備が始まって忙しいし。
16076: 匿名さん 
[2024-06-25 13:42:18]
>>16075 マンション比較中さん
なんで修猷だけ?
16077: eマンションさん 
[2024-06-25 20:27:15]
そんなに天神南を強調したいの?

誰かすぐにわかりますね。
16078: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-25 20:49:05]
>>16077 eマンションさん
ん?誰?
16079: eマンションさん 
[2024-06-25 21:06:51]
いるじゃん。変な七隈推し
16080: 通りがかりさん 
[2024-06-25 21:16:06]
>>16079 eマンションさん
七隈線をなぜか目の敵にしてる変人がいるのはわかるが、推しはよくわからん
16081: マンション検討中さん 
[2024-06-25 21:30:03]
>>16076 匿名さん
修猷の運動会好きは福岡市民なら常識の一つ。運動会を2年生に任せれば、もっと進学実績が良くなるのにね。
16082: eマンションさん 
[2024-06-26 01:55:23]
今薬院や浄水の物件を騙して売りたい人ですね。
16083: 名無しさん 
[2024-06-26 05:32:52]
>>16082 eマンションさん
どの物件?
16084: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 05:35:53]
>>16082 eマンションさん
積水がほしい
16085: マンション比較中さん 
[2024-06-26 08:53:59]
>>16081 修猷の浪人率(保護者会情報4割!らしい)が高いのは、運動会の
せいかなとも思ったが、実は例えば横浜翠嵐も同じ時期なので、言い訳にはならない。
ちなみにこの浪人率で学校側はあまり危機感をもっているふうではなかったらしい。
あくまで伝聞なのでご注意。
16086: eマンションさん 
[2024-06-26 08:58:10]
>>16085 マンション比較中さん
浪人しても難関大学合格率低い福高
16087: 匿名さん 
[2024-06-26 09:26:17]
>>16085 マンション比較中さん

16088: eマンションさん 
[2024-06-26 12:19:25]
福高福高しつけーよ
そもそも御三家の他二校と違って
福高はこの春入学生でやっと11学級に定員増やして
それまでは10学級だったんだから見た目少なくて当たり前
16089: 評判気になるさん 
[2024-06-26 12:41:34]
>>16088 eマンションさん
1学級の差じゃないです
16090: 名無しさん 
[2024-06-26 12:42:56]
いえ、1学級の差です。

これは言い続けても平行線になりますが言い続けます。
でないとあなたの思う壺なので。
16091: マンコミュファンさん 
[2024-06-26 13:14:14]
品格ないの多いね
このスレに関わらず
16092: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-26 13:22:11]
>>16090 名無しさん
1学級以上の差があります
16093: 名無しさん 
[2024-06-26 13:48:10]
>>16090 名無しさん
合格実績見てみれば。
16094: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-26 14:49:37]
>>16077 eマンションさん

英進館は天神校一択です。成績が明らかに違う。御三家な差以上に差がある。
16095: マンション比較中さん 
[2024-06-26 17:55:07]
>>16087 そう?先日の保護者会に行ったリアル知り合いから聞いたんだけど、
4割ってのがどの集団なのかは確かに不確かな情報でしかないですね。すみません。
けど自分が得た情報(ネットに転がってる)では東大と国公立医学部は
毎年のように過半数が浪人ですけど。ちなみにOBなので昔と変わらないんだあとしか。
他の大学は興味ないので知りません。
16096: 匿名 
[2024-06-26 18:49:33]
>>16095 マンション比較中さん
多浪もめちゃ多いから なんとかしろよと思う。
16097: 評判気になるさん 
[2024-06-26 19:30:06]
>>16095 マンション比較中さん
進学実績で分かるよ
16098: 名無しさん 
[2024-06-26 22:18:05]
>>16092 検討板ユーザーさん
いえ、ないです。

こう言わないと騙されて無理して高級物件買う人が出ますからね。

16099: 評判気になるさん 
[2024-06-27 05:15:29]
>>16098 名無しさん
無理せず高級買えない?
16100: 匿名さん 
[2024-06-27 05:19:08]
>>16095 マンション比較中さん
横浜翠嵐の体育祭はこぢんまりとしているから、修猷の運動会との比較は難しいということでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる