福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:38:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

14274: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 09:51:23]
>>14265 eマンションさん
だから、ほとんどの保護者は
「大なり小なり嫌がらせやいじめは起きるし
ほとんどの公立中は泣き寝入りさせられるけど
百道だったらバチバチにやりあえて泣き寝入りしなくて済む」
って好意的に考えてるよ。
いじめって出しておけばマイナスイメージがつくと
思っているようだけど残念でした。

14275: 名無しさん 
[2024-03-10 09:52:22]
>>14272 通りがかりさん
残念、復活なんてしてないよ
じいさんが必死にネット知識だけ調べたんだろうなあ
14276: eマンションさん 
[2024-03-10 09:55:59]
麹町中が今も昔もずっと高学力だし
定期テスト廃止の先駆けになったのは常識
麹町→日比谷←ここがずっとなかっただけ。
開成や学附の高校募集に流れていただけ。

それが日比谷が回復して再び全国有数の
公立になりつつあるから戻ってきている。
14277: マンション掲示板さん 
[2024-03-10 09:58:20]
まず現実見れないから否定するだけして
最新の情報アップデートしないところがあの人だな
14278: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 10:00:49]
>>14276 eマンションさん
東京の話でなく福岡にしてくれ
14279: 評判気になるさん 
[2024-03-10 11:53:50]
>>14276 eマンションさん
学区廃止が大きな要因
14280: 名無しさん 
[2024-03-10 12:02:50]
学区廃止ができた他県は元々県内トップ高校がどこかの統一認識が県民の間であったから
福岡は修猷ですらたくさんある学区のトップにすぎないし、県内トップ高校という認識をしてる県民はほぼいないから学区廃止なんて無理やな
14281: 名無しさん 
[2024-03-10 12:09:30]
>>14280 名無しさん
高校ぐらい好きな学校を選択させてあげればいいのにね
14282: 名無しさん 
[2024-03-10 12:16:13]
住みたいエリアに住んで通いたい学校に通うって単純な感じだけど福岡では難しい。
14283: 匿名さん 
[2024-03-10 12:31:50]
>>14270 eマンションさん
何だかこの人、自分が中心にいるために、やたら他人に噛みついている。
勝手に他人を自分の常識で評価して、スレを荒らしてしまっている。ホントやめてほしい
14284: マンション検討中さん 
[2024-03-10 12:38:46]
>>14282 名無しさん
考えたらそうなんだよ
14285: 匿名さん 
[2024-03-10 12:50:53]
11356
参考になりますよ
14286: 匿名さん 
[2024-03-10 14:28:11]
>>14274 口コミ知りたいさん

だから百道中はイジメ隠匿地区なのか。
14287: 匿名さん 
[2024-03-10 14:31:25]
>>14266 マンコミュファンさん
まだ高校入試の合格発表してないぞ。百道中はいじめ隠匿だけでなく嘘までつくようになったのか?
14288: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 14:34:05]
>>14287 匿名さん
百道は学生数多いから勘違いされるけど、
去年も合格率からしたら全然大したことなかった。
14289: 評判気になるさん 
[2024-03-10 14:47:42]
>>14285 匿名さん
修猷と熊高
14290: 匿名さん 
[2024-03-10 15:09:27]
だいたい東大に安定的に二桁輩出したり、各県の公立トップ高なんてのは、
日本国内でそれなりの規模の企業に勤めてて知らない筈はないという認識だが?
大学とか会社で出身者に会うはずだもん。

ましてや県内で修猷館の認識が>>14280 とかの人って、マジでどんな
社会生活を送ってるのか興味あるわ。
14291: 匿名さん 
[2024-03-10 15:51:11]
時代は変わったなーと思うのは、知る限り修猷あたりでも直接外国の大学に行く子が
出てきてるってこと。いつまでも九大の数、東大の数などでは評価できなくなってきたな。
14292: マンション検討中さん 
[2024-03-10 16:11:26]
>>14291 匿名さん
大分上野からはハーバードに進学した人もいたよね。
14293: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 18:23:42]
>>14244 匿名さん
ここまで豪語してた名物くん、間違い指摘されて、だんまり決め込んでる 自分に返ってきてて笑える
14294: 匿名さん 
[2024-03-10 18:46:06]
>>14293 マンコミュファンさん
このスレの有名人ね。百道のイジメに執着する人と同一。
14295: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-10 20:20:07]
>>14294 匿名さん

百道中を持ち上げようとして嘘がばれたやつもね
14296: 匿名さん 
[2024-03-10 20:24:30]
結局は第六学区が優良
14297: eマンションさん 
[2024-03-10 20:48:49]
>>14293 マンコミュファンさん
無知で申し訳ありませんでした
14298: eマンションさん 
[2024-03-10 23:38:41]
日比谷高校、速報値東大59名。
学区廃止後過去最高人数更新。
14299: 通りがかりさん 
[2024-03-10 23:44:26]
まさに通りがかりだけど、ESだけど、中学書いて有利になる場合は書くよ。履歴書もしかり。むしろ履歴書の場合だと義務教育はちゃんと終わらせてるって意味で特に転職の場合は書くべきだって自分は言われた。
どっちが正しいとかない話題だと思うけど、逆に人を攻撃するために執着している人はこのスレで何がしたいのかわからない。
14300: 名無しさん 
[2024-03-10 23:50:50]
>>14286 匿名さん
隠匿されるくらいなら戦うって体力がある学区は魅力だと思います。同じ隠匿されるくらいなら金かけてでも戦うと。
よそなら家庭にその体力すらないと思うので泣き寝入りするでしょう。
それが出来る人が集まっているのは評価が高いと思います。
それに、母数が多いと言っても修猷館、2割近く通すのは他には出来ないと思います。

14301: マンコミュファンさん 
[2024-03-11 00:39:21]
自分の価値観が絶対だとして人を攻撃する執着さんも、これからは大人しくなってくれるものと信じます
14302: 匿名さん 
[2024-03-11 01:21:00]
>>14300 名無しさん
訳わからん論理。さすが百道中、いじめを勧める学区だけあるな。だからなくならんのだろう。
14303: マンション検討中さん 
[2024-03-11 02:24:43]
>>14299 通りがかりさん
義務教育を終わらせないことって、今の日本で有り得んのか?
14304: 通りがかりさん 
[2024-03-11 03:49:56]
>>14302 匿名さん
またきたよ
14305: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-11 08:10:28]
>>14304 通りがかりさん
よっぽど西新エリアに憧れているんだろう
14306: 匿名さん 
[2024-03-11 09:37:29]
>>14302 匿名さん
じさ●者が出るまで続きそう
14307: 名無しさん 
[2024-03-11 09:52:37]
>>14305 検討板ユーザーさん
住みたいんですが買えないんです
14308: 匿名さん 
[2024-03-11 10:26:37]
中央区買いましょう。
14309: 通りがかりさん 
[2024-03-11 10:37:28]
学閥、修猷館、百道などのキーワードがありますが、今の40~50代が会社の上役ならまだまだブランド力はありますよ。結局この世代が親だからね。30年後はどうなってるか分かりませんが。
14310: 通りがかりさん 
[2024-03-11 10:41:29]
皆さんはハザードマップ見てますか?
警固断層のせいかハザードマップが真っ赤なエリアが多くて悩んでます。
14311: 匿名さん 
[2024-03-11 12:38:22]
警固断層より西、中央区南西側、南区、城南区、東区千早より東等選べばいいです。湾岸部は避けたほうがいいでしょう。
14312: 匿名さん 
[2024-03-11 13:05:29]
>>14310 通りがかりさん
ある意味言ってはいけない真実言うね。
もともと福岡市民は、警固断層なにそれなんて感覚。
2005年の西方沖地震が起きるまでは、有感地震の経験すら10年に1回あるかないかだもん。
だから、地震とか水害とか煽ってるのは、ほぼ間違いなく東京あたりからのよそ者。
あちらは昔から地震が日常的だもんね。

まあ、起こってから後悔するのは自業自得なんだけど、地元民の感覚なんてこんなもんです。
14313: eマンションさん 
[2024-03-11 13:35:57]
>>14312 匿名さん

年齢30代半ばで福岡に生まれ育ってるけどちょいちょい小さな地震は経験してるし
18歳の時も地震経験したし熊本の益城の地震を目の当たりにすると地震って身近だなと思うけど。
地元民の感覚なんて
一緒にしてほしくないわぁ
水害は久留米の方からしたら身近な問題だろうし
大きな地震も今やどこで起きてもおかしくないのにね。
むしろ東京の人の方が他所事でしょ。
14314: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-11 13:54:38]
>>14312 匿名さん
日本全体からしたら、地震は激増しているよ。もち、洪水とか災害も。福岡もSランクの断層をいくつも抱えており十分危険地帯だよ。
意識しない人は情弱としか言いようがないな。
14315: 管理担当 
[2024-03-11 14:28:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
14316: 通りがかりさん 
[2024-03-11 15:40:26]
私自身が心配し過ぎなのかと思っていましたが、同じように考えている方がいて安心しました。
14311に書いてくださったエリアを中心に家を探してみます。返信をくださった方、ありがとうございました。
14317: 周辺住民さん 
[2024-03-11 15:59:52]
>>14316 通りがかりさん
今現在ハザードマップで危険地帯に住んでいる人は、とにかく災害を見ないことにする癖がついています。それだけでなく、なかったことにして、例えば学区にしても危険地帯を平気ですすめてきたりします。教育も大切ですが、子供や家族の命はもっと大切です。さらにせっかく買ったマンションの資産価値も災害で失う可能性あるので、やはりハザードマップは無視できません。
14318: 匿名さん 
[2024-03-11 16:02:59]
>>14317 周辺住民さん
ハザード赤は中国株みたいなものよ
14319: 匿名さん 
[2024-03-11 16:04:35]
>>14317 周辺住民さん
言ってる事は分かるけど、今の資産価値と住みたい所と予算と環境と、、、で重要視する部分が人それぞれなんだよ。
ハザードだけで決めるなら限られてくるだろ。絶対安全なんてひゃくぱー有り得ないんで。
14320: 匿名さん 
[2024-03-11 16:08:57]
>>14319 匿名さん
賃貸でいいんじゃない。買うならハザードもある程度クリアしないとね。
14321: 名無しさん 
[2024-03-11 19:11:41]
以前ここで子供の進路で相談させていただいた保護者です
ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません
週末に子供と相談した結果大濠に行かせることにしました
合格発表前の辞退はできないそうなので、合格後辞退の電話を入れ繰上合格になるそうです
繰上になった生徒さんが御三家で楽しく学校生活を送れればいいなと思ってます
14322: マンション掲示板さん 
[2024-03-11 20:27:25]
>>14321 名無しさん
落ちてるかも
14323: 匿名さん 
[2024-03-11 21:29:20]
大濠からも今年東大通ってるもんねえ(ソースは学校の垂れ幕)。大濠で悪くないと思いますよ。思ったより附設の東大数が伸びてないけど、ここ5-6年で私立と公立の東大、九大などの合格者がどう推移していくかは注目している。特に大濠と御三家の動向。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる