福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:38:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

14074: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 20:42:39]
大濠の東大京大はあわせて9名だったみたい。旧帝大は60名程度。御三家の下だよね。
14075: 匿名さん 
[2024-03-03 21:19:57]
>>14074 マンション掲示板さん
大濠も中高一貫はそもそも母数が少ないので、率から考えるないと。附設も学生数少ないし。御三家は学生数が莫大な人数いるので率から考えると少ない。難易度的に東大京大国医合計で判断すべき。
14076: 評判気になるさん 
[2024-03-03 21:30:02]
>>14075 匿名さん
中高一貫は160名だから率で試算しても修猷よりは下だけど福高とは同レベル
14077: 名無しさん 
[2024-03-03 21:59:15]
>>14075 匿名さん
大濠の一貫+スーパーは公立と同じレベルの生徒数(350名から400名の範囲)だから、率でも数でもあまり変わらないよ。あるいは公立も上位200名だけとって比較するのなら、正しい比較だと言えるけどね。大濠一貫だけの実績って公開されてる?

14078: マンコミュファンさん 
[2024-03-03 22:00:55]
>>14076 評判気になるさん
福高と同レベルとかまだまだやな
14079: 名無しさん 
[2024-03-03 22:09:10]
>>14077 名無しさん
大濠中学のパンフレットに一貫のみの実績が載ってます。

14080: eマンションさん 
[2024-03-03 22:16:34]
>>14079 名無しさん
すみません。以前は載ってましたが最新のものには載ってませんでした。
14081: 名無しさん 
[2024-03-03 23:27:15]
>>14080 eマンションさん
載せなくなった理由って何だろう?計画通りの伸びになっていないのかな
14082: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 00:32:34]
>>14081 名無しさん
他人の評価を気にする人の考えって凄いね

14083: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 00:44:35]
>>14082 マンコミュファンさん
私立なんだから結果出さないと
14084: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 06:53:13]
>>14082 マンコミュファンさん
そもそも、「他人の評価」ではないよ 単に事実の裏側を知りたいだけ 情報を集めて判断する必要があるでしょ、受験の関係者ならば
14085: 契約者さん 
[2024-03-04 07:16:50]
私立の顧客が生徒じゃなくて親なのを忘れそうになるな。
14086: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 07:30:45]
>>14084 口コミ知りたいさん
大濠は進学実績では御三家より下
14087: eマンションさん 
[2024-03-04 08:51:18]
>>14082 マンコミュファンさん
コンプレックスが強いんだと思いますよ
だから自分より常に下を探してる感じ
14088: マンション比較中さん 
[2024-03-04 09:11:10]
御三家は附設に対してコンプレックス強い?
付設落ち御三家多いから?
14089: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 10:02:49]
>>14088 マンション比較中さん
レベルが違いすぎてないんでは?
14090: マンション検討中さん 
[2024-03-04 12:06:58]
時たま出る「だからでは?」みたいな自演短文コメントなんなんだ
14091: マンション検討中さん 
[2024-03-04 12:17:03]
偏差値に圧倒的な差がない限り優劣をつけるのは愚挙。
私立公立で比べるのは勿論、御三家にもそれぞれネガポジは存在するから自分の子にあった学区を選ぶのが良い。
14092: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 15:43:27]
>>14088 マンション比較中さん
コンプレックスというか他所のお宅が過剰に気になる地域はあるよね。
何故だろ?

14093: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 18:54:32]
>>14088 マンション比較中さん
御三家にいる附設落ちの生徒は死んだような目をして入学してるよね
まあ気持ち的にしょうがないんだろうけど
14094: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 19:12:05]
>>14093 検討板ユーザーさん
在校生は別に死んだような目をしてませんが…
14095: 匿名さん 
[2024-03-04 19:25:45]
>>14093 検討板ユーザーさん
まあ大濠にいる御三家落ちの生徒もそんな感じだね
14096: eマンションさん 
[2024-03-04 19:43:57]
附設と御三家じゃ落差デカすぎて死んだ目になるのは理解できる
福岡にその間のレベルの学校が欲しい
14097: 匿名さん 
[2024-03-04 21:31:19]
>>14096 eマンションさん
だから御三家のどんぐりの中で威勢を張りたくなるあの学区の気持ちも理解出来るよね

14098: 匿名さん 
[2024-03-04 21:40:40]
今年も福高の合格実績はしょぼいんだろう
14099: マンション検討中さん 
[2024-03-04 22:02:44]
>>14098 さん
これからはもっと修猷館、筑紫丘に差をつけられるでしょうね。学区ごとの収入格差もどんどん広がっていってますので。
14100: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 22:09:45]
>>14099 マンション検討中さん
田舎のマウント小競り合いがおもろすぎる。
福岡の地域性?

14101: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 23:00:25]
>>14100 マンション掲示板さん
そうです
14102: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 23:16:27]
>>14099
第5,6学区の分譲マンションもファミリー賃貸はかなり高騰してきていて、それなりに高収入な家庭でないと住めなくなってきてますね。そうなると自ずと一般家庭は郊外に住むしかなくなりますので、地域格差はますます広がるでしょう。

>>14100
マウントもなにも紛れもない事実ですよ。事実に目を背けて嘲笑してるだけでは?
14103: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 23:21:55]
高収入笑
14104: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 23:36:42]
>>14103 マンコミュファンさん
転勤族リーマンががMax高収入らしい

14105: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 23:39:24]
>>14104 検討板ユーザーさん
しかも都落ちした転勤族に羨望

14106: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 23:59:30]
>>14105 口コミ知りたいさん
それが第4学区
14107: マンコミュファンさん 
[2024-03-05 00:35:29]
>>14106 マンション掲示板さん
またここを枯れさせる常連が登場


14108: eマンションさん 
[2024-03-05 05:52:14]
>>14106 マンション掲示板さん
全く照葉は話題にもならなくなったな
14109: マンション検討中さん 
[2024-03-05 06:15:42]
>>14108 eマンションさん
照葉の話題は荒れるからNG
14110: 評判気になるさん 
[2024-03-05 08:48:20]
>>14099 マンション検討中さん
修猷はともかくヶ丘は福高と同じく没落する側
14111: 名無しさん 
[2024-03-05 08:51:40]
福岡高校の学力が落ちた原因はなんなんですかね…
香椎第一中や第二中は以前より学力が上がってると聞いたのですが
14112: 評判気になるさん 
[2024-03-05 12:18:19]
去年の進学実績が奮わなかっただけで、別に福高が落ち目なわけじゃないと思うけどな
たまたま進学実績が悪い年なんてどの学校にもあるし、正直福高に限らず三校とも私立に喰われて徐々に落ち目なのが現実
14113: マンション検討中さん 
[2024-03-05 12:23:00]
喰う私立があるのか福岡には
14114: 評判気になるさん 
[2024-03-05 12:44:06]
それこそ御三家蹴り大濠とか筑陽とか九産大系とか無視できないくらいには毎年いるぞ
中学受験で私立に抜けて高校受験市場に出てこない生徒も含めればもっといるだろうし
今や御三家のライバルは附設じゃない
14115: 通りがかりさん 
[2024-03-05 12:50:21]
いつまでも学区に執着して住む集合住宅決める層と学区にこだわらず住みたい環境に住む層の単純な違い
14116: 匿名さん 
[2024-03-05 12:56:45]
>>14114 評判気になるさん
修猷卒だけど、今やじゃなくて、昔から附設はライバル視すらしてないよ(されてもないいし)。
なんか「遠くにある、ラ・サール(東大100人時代)の次に頭のいい高校」
「うちの頭のいい奴何人かは附設を蹴ってきている」くらいの意識

ネット社会になり、色々可視化されてきたけど、それが必ずしも良いことばかりじゃないのかもね。知らぬが佛という言葉もある。
14117: 匿名さん 
[2024-03-05 13:25:18]
>>14112 評判気になるさん
今年は福岡高校は100人以上九大合格しているらしい。修猷とそれほど差がない?
14118: 匿名さん 
[2024-03-05 13:30:54]
>>14117 匿名さん
合格発表まだ
14119: マンション検討中さん 
[2024-03-05 14:22:36]
>>14117 匿名さん
前期は3/8発表なのに適当なこと言ってない?
14120: 評判気になるさん 
[2024-03-05 18:14:06]
附設蹴り御三家より御三家蹴り附設以外の私立の方が人数的には多い
14121: マンション検討中さん 
[2024-03-05 18:23:46]
学区スレも不動産スレもいい感じにエコーチェンバーしてきたな
14122: eマンションさん 
[2024-03-05 18:47:38]
>>14120 評判気になるさん
その割には合格実績悪い
14123: マンション掲示板さん 
[2024-03-05 19:59:33]
>>14112 評判気になるさん
一昨年以外の過去5年は他の2校に差をつけられてるけど今年は挽回してほしい
14124: eマンションさん 
[2024-03-05 20:31:33]
>>14120 評判気になるさん
塾の上位クラスに居ると附設ラサ灘か御三家のいずれかだよ
スーパーでさえ公立残念しか居なかったけど
特待取れれば選ぶ人いるかもね
14125: 通りがかりさん 
[2024-03-05 21:15:29]
福岡の物件見まくりましたが、姪浜高取あたりと春日大野城市の賃貸物件の価格も購入もそんなに変わらない。西鉄高架化工事、再開発の影響で西鉄沿線が高騰してます。春日大野城市に住める世帯の学力が上がってくるように思います。参考までに春日の新築マンションは70平米で6500万くらいでした。
レベルに合った公立校(二番手以降の差が離れてない)を受けやすい第五学区も良いと思います。実際転勤族も多いそうです。高宮中、春日野中、大野中は筑紫丘への合格率高いです。
14126: 評判気になるさん 
[2024-03-05 21:15:56]
いや上位クラスで御三家志望なんてほぼおらんやろ
14127: 名無しさん 
[2024-03-05 22:42:57]
第五学区いいですよね。
警固断層が気になるものの、学習環境は整ってると思います。
14128: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 23:02:37]
>>14110 評判気になるさん
ヶ丘は理数科があるから強い
14129: マンション検討中さん 
[2024-03-06 03:38:07]
>>14126 評判気になるさん

知らないのならあまり語らない方が良い
14130: 通りがかりさん 
[2024-03-06 13:36:02]
推薦はもうあいてるけどね九大の結果。
筑陽学園が推薦だけで11人通してる。
ここは時代の流れの変化に対応するのが早いのでこれから伸びるだろうね

以下
修猷館…7
西南…6
香住丘、城南、明善、大濠、大分豊府…5

https://youtu.be/FOwlWE__evw?si=5eJYiZ5-ciGU_bPF
14131: 評判気になるさん 
[2024-03-06 15:54:33]
九大レベルだと前期一般より推薦の方が難しい
それで筑陽がこのレベルまで上がってきたってことは公立もうかうかしてられんぞ
14132: マンション検討中さん 
[2024-03-06 20:40:20]
総合型や推薦は医学科や薬学部がないから附設は一般で合格者数が伸びるだろうね
14133: 評判気になるさん 
[2024-03-07 12:30:00]
うちの子供のことで相談です
今年高校受験で御三家を受けたんですが、蹴って私立に行きたいと言ってます(成績的には十中八九公立も受かってます)
子供は以前から御三家より私立に行きたいと言っていましたが、それでも親としては御三家に行かせたかったため、「とりあえず公立も受けてみたら?」と言って受けさせましたが、受験後も子供も私立に行く意思が固いみたいです
昨日も親子で口論になり、子供も勢いで言ったんだと思いますが「私立がダメなら高校は行かない」と言い出した始末です
子供を説得する材料とか何かありますか?さすがに中卒はダメなので、最悪子供が折れないのなら私立に行かせることになりそうですが公立とは学費等はどれほど差があるんでしょうか?
14134: マンション検討中さん 
[2024-03-07 12:51:29]
>>14133 評判気になるさん
私立なら学費の目安がサイトに載ってるはずですよ。公立も調べれば大体の額が出てきます。
14135: 匿名さん 
[2024-03-07 12:56:01]
>>14133 評判気になるさん
成績優秀者は学費免除になる。
14136: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-07 15:10:50]
>>14133 評判気になるさん
子供の意見を無視してまで公立に行かせたい理由は何?
学費が問題なら「私立に行くなら予備校は通えない・大学は奨学金を借りることになるかも」などお子さんと話し合うべき
14137: 匿名さん 
[2024-03-07 16:17:51]
>>14136 口コミ知りたいさん
親目線だとわざわざ公立を蹴ってまで高いお金を出して私立に行く意味があるのかなあと思います
附設ならまだ分かるんですけど
今はあまりお互いに話し合いができる状況にないので週末にでも話し会いたいと思います
14138: 匿名さん 
[2024-03-07 17:22:03]
>>14133 評判気になるさん
私立が附設かラ・サールなら子供の希望通りやっぱり私立
受けたのが修猷で、附設ラ・サール以外の私立なら修猷

私立が大濠Sで、受けたのが修猷以外なら悩むね けど正直御三家がいいと思う

それ以外の私立なら、迷うことなく御三家。いかないといろいろ将来後悔すると思う(進学のこと以外の要素も大きい)

私立はどこなんでしょ?早稲田大学行きたいから早稲田佐賀なんてパターンもあるのかな
14139: 匿名さん 
[2024-03-07 18:39:49]
個人的意見だけど、身も蓋もないこといったら、福岡で高校受験で行く私立で学力的に行く価値があるのは、附設のみと言って良い。大濠Sで奨学生なら考えても良いレベル。
あとは県外でラ・サールか、早稲田にこだわる場合の早稲田佐賀くらいかな。
14140: 匿名さん 
[2024-03-07 18:59:27]
大濠S落ち御三家も多いけどね
14141: 匿名さん 
[2024-03-07 18:59:47]
>>14133 評判気になるさん
結局ね、私も含めてここの意見なんて、どこの馬の骨が書いたかわからないんですよ。
それを参考にするのはリスクありますよ。
やっぱり塾の先生が一番そのへんの再診知識は持ってると思うんで、聞いてみたら?
万が一塾に行ってなくても、ご近所で件の私立高校に行ってる知り合いいるでしょ?
リアル知り合いの意見が一番です。中学の先生はダメです。絶対公立を押します。
14142: 通りがかりさん 
[2024-03-07 19:06:42]
>>14138 匿名さん
私立が大濠Sで公立が修猷ですね
自分も修猷がいいとは思いますが、子供が断固として拒否してるので話は平行線ですね
14143: 匿名さん 
[2024-03-07 19:24:53]
>>14142 通りがかりさん
もしかすると親御さんご自身が修猷ですか?それならすごく良くわかります。
修猷蹴って大濠なんて1億%ありえない時代ですもん。
まあ、けどやっぱり一番はお子さんの意思ですね。無理やり修猷行かせても中退から通信なんてことにもなりかねませんよ。
14144: マンション掲示板さん 
[2024-03-07 20:12:32]
>>14142 さん
数年前から行きたい学校があって、公立を断固として拒否してるならお子さんの意思を尊重すべきだと思います。学費がどうしても捻出できないならいざ知らず
無理やり修猷に行かせて不登校になったり、モチベーションの低下で浪人するよりはマシかと
これから3年間高校に通うのは親ではなくお子さん本人です。客観的に見てどちらが良い学校かどうかとは別の話です
14145: 匿名さん 
[2024-03-07 21:31:07]
>>14140 匿名さん
ないな
14146: 匿名さん 
[2024-03-07 21:52:21]
>>14145 匿名さん
現在の情報をあまりご存知ないんですね
14147: 匿名さん 
[2024-03-07 21:52:22]
>>14145 匿名さん
現在の情報をあまりご存知ないんですね
14148: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-07 22:06:57]
>>14143 匿名さん
>>14144 マンション掲示板さん
ご回答ありがとうございます
親子共々意固地になってた感は否めないので、どうして修猷は嫌なのか理由を聞いてみようと思います(話してくれればの話ですが)
子供がそれでも大濠に行きたいのなら大濠の方が本人にも合ってるんだと思って修猷は辞退することにします
14149: マンション掲示板さん 
[2024-03-07 23:42:51]
>>14133 評判気になるさん
極端な話そこまで思ってるなら学費出さなきゃいい

14150: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-07 23:45:40]
なんか以前の流れに即した創作臭い。
14151: 匿名さん 
[2024-03-08 00:42:58]
>>14133 評判気になるさん

基本的に公立高校は合格したら行く決まりです。よほどの理由がない限りですが・・・なので現段階でどちらに行かせるか迷ったり、蹴るという選択肢は無いように思いますが。本気で修猷館を目指している子に失礼だと思います。
14152: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 00:55:12]
>>14151 匿名さん
本気で目指してるなら合格者最低点より点数取れば良いだけ。あまりにも定員が足りなかったら繰り上げか二次募集あるんじゃない?
東京は私立無償化の所得制限がなくなったからか、日比谷ですら二次募集出てたね
14153: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 06:04:23]
自分も忘れてたわ。中学から圧力がかかるからほとんどの学校では公立蹴れないこと。

やはり創作か。
14154: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 06:05:59]
>>14152 検討板ユーザーさん
それも、先に合否が出る学芸大附属の繰上げ合格者が今年は多く、当日受験者が減った影響。

14155: eマンションさん 
[2024-03-08 08:39:26]
>>14151 匿名さん
公立が蹴れないとか何年前の話してんの
保護者が自分が受験生だった時代の話でしょ
教委に通報するから今そんな指導してる中学があるなら教えてくれ
そもそも辞退したら失礼の意味も分からんし
14156: 匿名さん 
[2024-03-08 08:45:33]
>>14153 検討板ユーザーさん
お前こそ創作
14157: マンション検討中さん 
[2024-03-08 08:46:44]
御三家蹴り附設いっぱいいるぞ
14158: マンション検討中さん 
[2024-03-08 08:52:58]
>>14157 マンション検討中さん
附設受かったら受験して合格実績稼ぎ
14159: eマンションさん 
[2024-03-08 12:22:55]
もう15年近く前、上の子の受験時は公立は辞退できないって言われてたけど、下の子のときは公立も辞退できたよ
辞退者が出たら繰上合格させるだけだし、不合格になっても繰上の可能性があるから合格発表日はいつでも連絡が付くようにしといてくださいって面談とかで言われるはず
14160: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 16:30:22]
当該の方が来られませんね。したら事情がダイレクトにわかるだろうに。
14161: eマンションさん 
[2024-03-08 16:32:00]
どっちが真実にしても話が出来すぎてるんだよね。
まず、どうしても大濠に行きたい理由が出てこないのも怪しい。
14162: eマンションさん 
[2024-03-08 17:22:16]
ここの人は御三家贔屓で御三家辞退なんてあり得ないという前提で入るから、あり得ないように見えるだろうね
14163: 通りがかりさん 
[2024-03-08 18:36:33]
御三家と大濠ならどっちを選ぶかは完全に好みの問題
14164: マンコミュファンさん 
[2024-03-08 19:01:48]
>>14163 通りがかりさん
福高よりは確かに大濠
14165: マンション検討中さん 
[2024-03-08 21:19:57]
福岡高校を蹴ってでも入れるべき私立ってどの辺でしょうか?
14166: 通りがかりさん 
[2024-03-08 21:26:04]
>>14164 マンコミュファンさん
こういうの平気で言えるの地域性出るよね。
親も子も

14167: 通りがかりさん 
[2024-03-08 22:25:02]
>>14165 マンション検討中さん
大濠
14168: eマンションさん 
[2024-03-08 23:00:50]
>>14167 通りがかりさん
他所の面子を一番気にする学区が他所の学区を気にしてるよ

14169: eマンションさん 
[2024-03-09 00:41:00]
余程の御三家コンプレックスがあるんだろうな。一年以上御三家粘着大濠上げ続け。福高も単年の実績だけで執拗に下げる。
まあ、最悪の流れに戻したくないので「本当の狙い」には触れないけど。
多分、本音は大濠のことなんてどうでもいいんだと思う。使いやすい私立だから使ってるだけ。
コースで上げようが母数はマンモス校なのに。人は分母は全体でしか見ないよ。
14170: 匿名さん 
[2024-03-09 01:08:47]
このスレにずっと粘着してる人って単純にこの2つだと思うよ。
・福岡大嫌い。故郷なんぞ捨ててる。人にもそれをすすめたい。
・学閥大嫌い。コンプレックスもあるし群れるのも嫌いなコミュ障だから余程大学が酷くない限り福岡で得が出来る御三家は許せない。

以上。
14171: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 03:26:09]
>>14169 eマンションさん
本当の狙いとは
14172: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 07:21:41]
>>14165 マンション検討中さん
最初から九大でよいなら
東福岡の英数ならいいかもね。
塾無しで九大行った子を何人か知ってるけど。
我が子は福岡高校行かせたけど塾ありでだったから。
その代わり青春は皆無と言ってた。
14173: 名無しさん 
[2024-03-09 07:36:23]
>>14133 評判気になるさん

>>14133 評判気になるさん
子供の教育費くらいだしなよ
福岡で私立なんて高くてもせいぜい数百万でしょ。
それで行きたいところで切磋琢磨してくれるなら安い物なのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる