福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:30:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

12863: マンション検討中さん 
[2024-01-08 21:28:43]
>>12855 マンション検討中さん
鉄板なしか、、、
12864: マンション検討中さん 
[2024-01-08 21:37:54]
>>12862 マンコミュファンさん
非正規やせいかつほごがたくさんいる

12865: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 21:40:32]
早良区に続き中央区だよ今度は
12866: 名無しさん 
[2024-01-08 21:48:32]
>>12865 マンション掲示板さん
下流層の話だよね
多数を占める賃貸はどうする?

12867: 名無しさん 
[2024-01-08 22:04:30]
>>12866 名無しさん
分譲購入層の比較でいいんじゃない?
12868: 名無しさん 
[2024-01-08 22:12:25]
マンコミュなのに賃貸を考える必要ないでしょ。UR市営もあるし。
中央区なら地価の話だいぶわかるよ。学力に直結するかはわからないけど。
12869: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 00:11:32]
>>12859 買い替え検討中さん

よく分からない地場企業が建てた安っぽいマンションもありますからね
12870: 評判気になるさん 
[2024-01-09 00:23:00]
>>12869 口コミ知りたいさん
N?第◯?
12871: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 05:57:40]
>>12868 名無しさん
学区だったらクラスで一緒になったりしないのかな。
賃貸の子供とは遊んじゃいけないとか言い聞かせが必要でしょうか。
国籍で差別意識ががあるぐらいだからどうなんでしょう。

12872: eマンションさん 
[2024-01-09 06:12:24]
>>12871 口コミ知りたいさん
賃貸家賃9万以上に拘るなら分譲購入層で問題ないね
12873: 名無しさん 
[2024-01-09 06:49:30]
>>12872 eマンションさん
学校に家賃が安いお宅の子供とは同じクラスにしないようにお願いはしないのでしょうか。
家賃も9万程度でいいんですね。

12874: 匿名さん 
[2024-01-09 07:23:18]
>>12873 名無しさん
照葉の最低レベル以上でいいんじゃない?
12875: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 07:30:51]
>>12873 名無しさん
本当は賃貸25万以上にしたかったけど照葉にはなかったからやめといた
12876: 名無しさん 
[2024-01-09 07:49:33]
中央区の話に戻ったと思ったらまた照葉煽りじゃん。こっちからすると住んで無いから知らんよ。
煽ったら反応くれるから嬉しいんだろうけど馬鹿の一つ覚えじゃん。もう一生こないねこのスレ。
12877: 評判気になるさん 
[2024-01-09 07:53:26]
>>12876 名無しさん
中央区の下流層相手にしたがってたよ。バイバイ
12878: 評判気になるさん 
[2024-01-09 08:08:14]
>>12877 評判気になるさん
あと早良区も。
12879: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 08:09:28]
>>12844 評判気になるさん
いや、田舎ものほど広い土地欲しがるよね。
庭欲しがるよね。
利便性って言葉を知らないのか。
12880: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 08:13:48]
>>12878 評判気になるさん
底辺層が自分より底辺層を探して朝から賑わってる。
他所が気になって仕方がない地域性かな
12881: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 08:18:01]
>>12880 口コミ知りたいさん
だから分譲賃貸か賃貸25万以上の比較にしようよ。
12882: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 10:12:38]
>>12881 検討板ユーザーさん
乗っかりたいお宅はごく一部を切り取るの得意だよね。
しかも比較対象は郊外の底辺層にするって
何がしたいの?

12883: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 10:20:30]
>>12882 検討板ユーザーさん
流石に分譲購入者や家賃25万以上は郊外の底辺層じゃないよ。
12884: 匿名さん 
[2024-01-09 12:51:14]
>>12872 eマンションさん

まさに照葉マンションの購入層です
照葉は安いので家賃を払うよりも購入が有利
特に、家賃補助のない自営業者はそちらを選びます
12885: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 13:21:17]
>>12884 匿名さん
千早在住者なのか分かりませんが異なるスレに連投です。
照葉を陥れたいのはこっちなのかもね。
いずれにしろここには迷惑だから来ないでほしい


12886: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 13:52:33]
福岡って自営が多いけど
同時に低所得層も多いから
家買えるだけマシなのかもね。
自営だと多少は経費で落とせるよね
仕事や生活圏が照葉内で治るならお得だと思う。
12887: 通りがかりさん 
[2024-01-09 14:04:45]
たしかに照葉は自営業が圧倒的に多いですよね
12888: 名無しさん 
[2024-01-09 20:20:30]
>>12887 通りがかりさん
他人気にし過ぎ
夜働いてる人が多い地域は気にしないの?
12889: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 20:30:00]
>>12888 名無しさん
どうして自営業者が多いことが嫌なの?
12890: 匿名さん 
[2024-01-09 20:31:27]
>>12889 口コミ知りたいさん
どうして人気が無い所が気になるの?

12891: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 20:33:48]
>>12884 匿名さん
会社から家賃補助があるなら街中住みたい
12892: 匿名さん 
[2024-01-09 20:40:37]
>>12891 マンション掲示板さん
気持ち悪いの張り付いてしまって学区の話題にならないね

12893: マンション検討中さん 
[2024-01-09 20:56:03]
>>12890 匿名さん
無い理由が知りたい
12894: マンション検討中さん 
[2024-01-09 21:00:26]
福岡ではGMの近くに住めば人に自慢ができると聞いたのですが具体的に半径何メートルぐらいまで通用しますか?
近い程良いと思いますが物件探しの参考にしたいと考えています。
12895: 評判気になるさん 
[2024-01-09 21:03:58]
>>12890 匿名さん
安いのに売れないのは何故か知りたい
12896: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 21:05:29]
>>12894 マンション検討中さん
GM買って半径0メートルがいいんじゃない。
12897: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 21:09:20]
>>12896 口コミ知りたいさん
賃貸です。
12898: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 21:09:43]
最早「中学校区の話題には意地でもしたくない」って執念すら感じるな。
第4学区内の中学に関しては具体的データがないことをいいことに嘘をついてでも意味不明な序列を作るし。
嘘もつき続ければ本当になるって思っている。
12899: 名無しさん 
[2024-01-09 21:16:32]
>>12897 マンコミュファンさん
GMを分譲賃貸で借りれば大丈夫
12900: eマンションさん 
[2024-01-09 21:19:20]
>>12898 マンション掲示板さん
照葉のスレで相手にされなくなったのが移って来て相手を探してる
12901: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 21:45:47]
>>12899 名無しさん
中央区のGMだと賃貸料30万前後でなかなかてが出せません。
12902: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 21:49:35]
>>12901 マンコミュファンさん
GMじゃなくても近くにあれば良いらしいよ
ここで話題の地域には自慢できるみたい
12903: 匿名さん 
[2024-01-09 21:55:53]
>>12902 マンション掲示板さん
ボロアパートは嫌なので中央区でファミリー向け分譲マンション探すと20万以上で借りれません。
12904: マンション選びさん 
[2024-01-09 22:41:03]
>>12889 口コミ知りたいさん

自営業もピンキリだけど、
キリの割合が圧倒的に大きいのが現実だから
12905: eマンションさん 
[2024-01-10 04:37:37]
自営の子って勉強できないんですか?
家が買えるくらいのお金は持ってるのに?
あと、自営の子って荒れるんですか?

不都合だからスルーするんだろうな。
12906: eマンションさん 
[2024-01-10 05:10:27]
>>12905 eマンションさん
福岡の場合は駅の近くの集合住宅に住み電車で会社に通勤するのが圧倒的にピンなんですね。
戸建の皆さん残念
12907: 匿名さん 
[2024-01-10 05:33:04]
>>12906 eマンションさん
ここはマンションスレだから戸建と比べてもしょうがないし、ピンは中央区地下鉄駅近マンションなんだろう。
12908: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 05:47:24]
>>12907 匿名さん
駅近マンションで公立の学区にこだわる人以外は排除されるスレですか?
あと国籍と所得や賃貸でも非難される感じですか?

12909: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 06:14:14]
>>12908 口コミ知りたいさん
そうですね。東区は中国、低価格マンション。早良区北部や中央区は家賃3万の住民がいると非難されてる様子です。
12910: マンション検討中さん 
[2024-01-10 07:58:32]
ここはみんな相手をするから良くないんだよ
もしかしたら自演かもしれないけど
そんなにスルーして校区の話すればいいだけ
12911: eマンションさん 
[2024-01-10 08:10:19]
>>12910 マンション検討中さん
学区は第6→第5→第4。第4学区はランク付は完了してるからあと第6と第5学区のランク付の話しだね。
12912: マンション検討中さん 
[2024-01-10 08:35:31]
>>12911 eマンションさん
ランクや人気を気にする人以外からの意見は排除されるのでしょうか?
校区の気になるの点等の質問は所得や国籍や職業で非難を浴びますか?


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる