福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
101:
匿名さん
[2017-07-31 12:16:14]
|
102:
御三家出身者
[2017-07-31 13:05:55]
|
103:
匿名さん
[2017-07-31 13:08:32]
例えば市内金融関係、福岡地所、九電等の有力企業トップ(近く)と高校同窓という
だけで極めて親しくしていただける環境は、その内側にいる者にとっては居心地の良いものです。 外から見ると癪に障るでしょうが、学閥というのはそういうものだと思います。 それが判っている人と、そうでない人は見方がまるで違うでしょう。 進学実績ではここ30年以上、附設は修猷館を歯牙にもかけないレベルで凌駕してますから、 進学だけで考えるなら、附設を選ぶことに躊躇はないはずです。が、そうしない 家庭が結構いるのは、市内から通学が不便なだけで説明つきますか? http://diamond.jp/articles/-/107795 ↑ これは開成の例ですが、修猷館もこれが普通です。 |
104:
御三家出身者
[2017-07-31 13:56:44]
>>103
?? 医師の話かと思っていたのですが、 医師が市内金融関係、福岡地所、九電等の有力企業トップ(近く) と仲良くしてもらって、そんなにいいことありますか? 今後、人数の関係からも確率論で、 附設やラサール出身の医学部教授が増えてくると思います。 教授と同じ高校のほうが、当然居心地よく、 医師の人生にメリットが大きいのではと考えますがいかがでしょうか。 |
105:
御三家出身者
[2017-07-31 14:03:55]
ちなみに私は、医学部じゃない方を選んだクチですので、
東京の私立国立の中高優位に面食らった経験があります。 いくら、福岡で有名な県立だといっても、東京出身の人からは、 「ああ、お金がなかったのか、悪いこと聞いちゃったな」 くらいのもんです。 今は縁あって福岡に戻ってきているわけですが、 今後、日比谷(伝統ある都立高校)が没落し、 開成(比較すると新興の私立中高)がナンバーワンになったのと同じことが、 福岡でも起こるのではと考えています。 |
106:
御三家出身者
[2017-07-31 14:27:17]
http://www.univpress.co.jp/wp-content/uploads/todai_ranking.pdf
この東大合格者ランキングによると、 日比谷(都立)→開成(都内私立)と 直接ナンバーワンがうつったわけではありません。 日比谷(都立)→灘(都外私立)→開成(都内私立) と、首都圏外の灘が一位だったときがあるようです。 今の福岡市は、 御三家(福岡市内県立)→久留米附設(福岡市外私立) となってますので、 次は、福岡市内の私立がよくなってくる流れのように感じます。 |
107:
匿名さん
[2017-07-31 14:43:39]
>>104
大学の中では、おそらくそうでしょう。 うちの教授も、附設かラ・サールのどちらかです。 ただ、大学はシビアなところなので、教授と同窓だからというだけで可愛がって もらえるのは通常ありえません。 そもそも有名私立の同窓生なんて掃いて捨てるほどいるわけですから。 私は今は大学外の人間で、同業以外の人とのつながりも(むしろそのほうが)多いので、 上記のような書き方をしたまでです。 むしろ医師会の中の学閥のほうが大事というと、私の立場がおわかりかもしれません。 可能なら福岡市医師会の学閥を調べたら、面白いと思います。 |
108:
匿名さん
[2017-07-31 17:26:52]
附設を蹴って修猷館なんですね、第6学区のお子様って。親子2代でということは地元の方なんですね。他学区とはレベルが違いすぎて驚きました。
附設に通ってる方もいらっしゃるんですか? 文教地区の地域の学力の高さと経済力の高さに驚くばかりです。 |
109:
匿名さん
[2017-07-31 18:12:33]
|
110:
御三家出身者
[2017-07-31 20:43:56]
>>107
医師会ということは、開業医のあつまりですよね。 そこで、学閥があったところで、 言い換えると名誉職についたところで、 金銭的にも人事的にもメリットはないと聞いた気がしますが… そもそも、九大より久留米大のほうが、人数も多いし、日本医師会長もそうでしたよね?? ほかに門外漢にもわかりやすいメリットがあるのでしたら、ぜひ教えてください。 |
|
111:
御三家出身者
[2017-07-31 20:48:30]
残念ながら、話をまとめると、
"祖父の代から続く開業医の子供であれば" 修猷館から久留米大医学部に行けばいいという話になって、 普遍化できない話になりますね。 そういう話をしていたとは、なんだかがっかりです。 |
112:
匿名さん
[2017-07-31 22:01:51]
>>111 御三家出身者さん
違いますよ。自分は久留米大でもないし、 四大続く開業医でもない。 それに少なくともあなたは修猷館ではないですね。 これ以上は、わかってもらえる自信がないので議論はこれまでにしたいです。 |
113:
匿名さん
[2017-07-31 23:05:49]
|
114:
匿名さん
[2017-08-01 02:36:43]
この間、プチ同窓会したら、医師の友人が一番所得が低かった。それもダントツで。学校時代の成績は医師の友人がダントツだったけど。
他は、弁護士、経営者2名、税理士 |
115:
匿名さん
[2017-08-01 06:43:43]
かれこれ30年ほど前の話です。兄は中学から開成に通っており大学は都内国立大の文一です。中高の友人に医師もいるが特別医師の所得がいいわけではないと確かに言ってましたね。
兄も会社を経営しており年収は知りませんが家庭を持ち都内にマンションを買い子どもたちを小学生から私立に通わせているところをみるとうまくいっているのでしょう。 私も私立の中高一貫、短大を卒業して福岡に嫁ぎました。福岡で子育て中ですが子どもは公立で、と考えおります。 関東は私立が強いです。しかしそれは希望する道への選択肢が多いから。男子校、女子校、共学、理数、文系…数ある私立の中から選べます。 あまり言いにくいですが所得も関係しますよね? 学力が高い家庭が高所得と限らないのが事実です。 関東私立と九州私立の大きな違いは表面偏差値ではなく実質偏差値です。人口の多い関東では偏差値の幅が狭いのに対し九州は人口が少なく交通網が他県庁所在地からアクセスしにくいので幅が広いのです。 |
116:
御三家出身者
[2017-08-01 23:25:13]
|
117:
御三家出身者
[2017-08-01 23:27:02]
|
118:
匿名さん
[2017-08-02 21:29:24]
ダイヤモンドで超難関大学ランキングが上がってたけど福岡では附設がトップ10入りしてたけど次は筑紫丘だったよ。で福岡の次に修猷館でした。
|
119:
匿名さん
[2017-08-02 23:08:12]
>>118さん
その理由は多分修猷は九大に行く生徒が多いからですよ。他県に行くよりも修猷の恩恵を120パーセント受けられる福岡にいた方がいいですからね。 余談ですが、附設蹴って修猷ってよく聞きますよ? |
120:
匿名さん
[2017-08-03 09:19:25]
中学を見ると、附属、百道、高取を比べると、ダントツ附属がいいです。まずは入ってからの成績が違いすぎます。高取も内容は百道を上回ってます。
百道は生徒数も多く、無理してたくさん受けて合格率は半分以下、入学後ついていけない人も多いです。 府中は、120名中修猷館、福岡、筑紫丘合わせて64名、その他ラ・サール、附設に各20名以上の合格、公立TOP高に50%以上。 附属の場合、百道の1/3以下の生徒しかいないことや、他の学区を受験する生徒がいることから、修猷館の合格者の人数だけでは百道、高取と比較はできない。 合格率を考えれば、他を圧倒しています。 修猷館に行きたいなら、東大、医学部に行かせたいなら学区云々の前に、附属に行かせましょう。 入学してからの上位層の占める割合は大切です。やっぱり中学受験を経る方が明らかに優秀です。 |
121:
匿名さん
[2017-08-03 11:22:06]
これから付属より大濠、西南の中高一貫が伸びてくるんじゃない?
|
122:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 11:52:23]
大濠は勢いあるが、西南はどんどんレベル下げている。西南高校の大学合格見たらわかる。
|
123:
匿名さん
[2017-08-03 13:32:23]
西南は金持ちが小学生から行かすイメージあります。
|
124:
匿名さん
[2017-08-03 16:51:34]
|
125:
匿名さん
[2017-08-03 17:59:14]
>>124 力試し+修猷館の方が市内では圧倒的に格上だからですよ(進学実績にあらず)
取り敢えず中学か高校時点で附設合格力があれば大学でもそれなりのところが 狙えるはずですし(それなり=九大より上の大学ないし国公立医学部) |
126:
匿名さん
[2017-08-03 18:31:44]
東大京大国医への進学率
附設は6割くらい 修猷は2割いかないくらい 附設蹴りの修猷生の方が東大京大国医への合格率高いのかな? |
127:
匿名さん
[2017-08-03 20:12:48]
|
128:
名無しさん
[2017-08-04 08:11:06]
|
129:
匿名さん
[2017-08-05 00:02:09]
ま、ガキが本当に賢かったらの話だな
|
130:
通りすがり
[2017-08-14 20:08:32]
数年前ですが、女性教師が同僚の男性教師に薬入りのをお酒飲まされて性的暴行を加えられたことがある小学校があります。
大人しそうな女性ばかり狙って泣き寝入りして、誰も訴えてないので、何度も繰り返してる最低な教師です。 知り合いが被害に遭いました。 訴えて欲しいんだけどな。。。 |
131:
匿名さん
[2017-08-14 20:34:07]
|
132:
通りすがり
[2017-08-15 03:23:21]
福岡市内での小学校の出来事だったからです。
|
133:
マンション検討中さん
[2017-08-15 04:10:44]
話をぶった切って申し訳ないのですが、南区の春吉や三宅中は今でも注意レベルの悪さなのですか?
|
134:
匿名さん
[2017-08-15 14:10:40]
訴えてあげたら?どこの誰の話かも知らないしどうしようもない。
|
135:
匿名さん
[2017-08-15 18:49:33]
そんな奴の為に税金払いたくないね。懲戒解雇で良いかと。
教育委員会に匿名電話してあげて下さい 。学校も分からないので、あなたしかできませんよ。ここで言われても仕方ない。 |
136:
匿名さん
[2017-09-17 00:30:00]
2017年度中に、子供の将来を見据えて第5か第6学区に引っ越ししようと考えています。
どの中学校区に引っ越しすべきか悩んでいますので、コメント、アドバイスを下さい。 現在は福岡県の市外に住んでいます。我が子の将来の選択肢を増やすために、 九大以上の偏差値の大学に合格することを目標として、親として学力向上の環境を与えたいと考えています。 現在の悩みとしては、第5か6学区に引っ越しするにあたり、どの中学校区に引っ越しすべきか悩んでいます。 また、必要に応じて、学習塾には通わせる予定です。今後2、3年後に今年引越しをする中学校区に家を購入予定です。 下記に現在の思いを書くので、どの中学校区に引っ越しすべきかの答えを出すための、コメント、アドバイスを何か下さい。 ●候補の中学は下記です。優先順位のアドバイスをください。 高取中、原北中、友泉中、城西中、高宮中、筑紫丘中、野間中、春日野中 他にもおすすめの中学あれば教えて下さい。 ●第5か6学区どっちがいいのか迷っている理由 進学実績で言えば公立で言うと、修猷館>筑紫丘>>>城南>>春日の印象です。 第5学区は、上から4校の筑紫丘、春日、筑紫、福岡中央くらいまで 他の学区と比較して偏差値の差のバランスが良いので、子供の学力がばらついても、 この4校までなら、ぎり国立大学を目指せるラインかと思います。 (あくまで九大以上も目標としますが、リスクも考慮したいです。) ただ、6学区と比較して、5学区2番手の春日は6学区2番手の城南に、 あきらかに進学実績が劣ることが懸案事項です。(入試時の偏差値は高いにも拘わらず) また、最近知りましたが福岡はどうしても修猷館人気が高く、6学区に魅かれています。 しかし、修猷館、城南以下の学力に育った場合、3番手の筑前高校となると、 国立大学を目指すのは難しいレベルかと思います。 将来戸建がほしいですが、人気の百道、高取中学校区に家を買うとなると、 予算大オーバーしてしまいそうです。 以上です。何でもいいのでコメント下さい。 |
137:
匿名さん
[2017-09-17 01:32:54]
|
138:
匿名さん
[2017-09-17 10:11:13]
>>136
将来、戸建予定なら5学区の方が無難な気がします。 マンション派なら6学区がいいかなと思いましたが修猷館、城南以下の学力になってしまうと 三番手の進路が悩ましいですよね。 学力の幅に対応できるのも5学区かなと思います。 |
139:
匿名さん
[2017-09-17 11:51:11]
|
140:
匿名さん
[2017-09-17 15:52:12]
>>137,138,139
コメントありがとうございます。 教えていただきたいのですが、スレの冒頭に記載されている格付けについて、 鉄板、優秀、優良の定義をご存知の方はいますか? 明確な定義はないかもしれませんが、格付けができた時の経緯など、 だいたいのイメージでも構いません。 特に、優秀と優良の定義の差を知りたいです。 ・毎年コンスタントに約〇名、約〇割、御三家に進学しているから優秀、など。 ・御三家に約〇割くらいが進学している場合、優秀で、それが約〇年続いたら鉄板、など。 ・文教地区といわれる修悠館付近にあるから鉄板、など。 また数回コメントを見ましたが、第5学区と6学区で長丘の格付けが異なる理由をご存知の方はいますか? |
141:
匿名さん
[2017-09-17 16:26:00]
6学区から出た事ないからこの辺りしか知らないけど修猷、城南の合格人数だけなら高取百道姪浜だよ。
割合にすると知らないけど人数だけならね。 でも目標を九大以上の大学にしてるなら 学区とかあんまり気にせず(学力なんか周りの環境も大事だけど本人の努力とかけたお金が一番だから。)家のお金は抑えて習い事にお金使って附設なりラサールなり目指した方が絶対近道だと思うけどな。 公立は言っても公立だから。 九大以上となると県外私立大学もありえるから 5.6学区に使うお金を2000万下げるだけで子どもの教育費2000万できるから。 |
142:
匿名さん
[2017-09-17 16:31:47]
141だけど、ちなみに小学生に塾通わせるなら天神をオススメするよ。
大手は天神校に優秀者を集めるから塾の近くの方がいい。 家にお金使いすぎて教育費がないってことにならないようにね。 |
143:
口コミ知りたいさん
[2017-09-20 08:59:49]
ここは中学や高校の話ばかりなのかな?
小学校の学区で落ち着いているところを探しています。 子供が中学生になる頃には東京に戻る予定です。 高取というところでいいんでしょうか? 以前近くの西新に立ち寄った時、あまり治安がいいようには見受けられなかったのですが…。(特にサザエさん通りと書かれた方面は、街灯が少なく、暗くて怖い感じがしました) できれば女性も安心して夜道を歩ける地域が望ましいです。 |
144:
匿名さん
[2017-09-21 21:50:09]
照葉は落ち着いて暮らせるのおすすめです。
|
145:
マンション検討中さん
[2017-09-22 00:04:47]
小学校なら百道浜でしょ。高いけど。
あと基本みんな車かバスかタクシーだから夜道暗いけど治安は悪くないと思います。 |
146:
匿名さん
[2017-09-22 08:39:05]
>>143 明治通り南側の高取在住だがお勧めです。マンモス校(低学年は7クラス)、
転勤族が多数派なので、関西弁その他の方言でも浮かない、そういった転勤族が思い出を作るべく、地域活動もかなり盛ん等。個人的には商店街があるのがいい。リヤカー部隊の西新中央商店街(西新小校区)よりも、特に西に行くほど商店街の雰囲気も落ち着いてるし。 サザエさん通りを暗いと感じるレベルはちょっと心配だけど(あそこは西新小で、鉄板でお勧めできるけど、校区内にドンキがあったりはする)。 >>136 第6学区で希望されている中学の戸建てとなると、今や高取なら8000万~、その他でも 6000万オーバーでしょうね。 学費、世帯年収、将来設計等をよく考えて決定するのをお勧めします。 >>140 あれはあくまでアバウトな印象に過ぎないと言えます。 修猷館に何中学から何人というのは、高校や教育委員会が発表していない以上、塾の 資料などによる類推でしかありませんから。けど相当正確だと思いますよ。 長丘も、同様にアバウトな分類で、敢えていうと、長丘校区でも、”判っている”家庭は 第6学区に住むのでレベルがやや高いのかな、と(実際は知りません)。 学校の格という点で、ざんねんながら筑紫丘は修猷館に遥かに及びませんから。 卒業して年を経てから初めて判ります。 |
147:
匿名さん
[2017-09-22 11:02:01]
>>143 口コミ知りたいさん
逆で高取校区から東京行きましたよ。 結果、やっぱり東京はレベルが高い。 学習進度も早いし福岡市内は一年生から英語なんてやってませんから、とにかく英語で苦労しました。小学校の間はどこも変わらないんじゃないかな?その先を求めるなら高取や百道をすすめます。 今は福岡に戻りこちらのゆっくりした雰囲気が我が家には合います。 福岡楽しまれて下さいね! |
148:
匿名さん
[2017-09-22 16:24:07]
どうも福岡以外はほとんど学区廃止になりそうですよ。
福岡市も文部省からかなりプレッシャー受けてると聞きます。 マンションの乱立と子供数の不均衡により福岡も近い将来避けられませんね、、、 |
149:
口コミ知りたいさん
[2017-09-22 16:28:46]
|
150:
口コミ知りたいさん
[2017-09-22 18:43:39]
ご教示ありがとうございます。
車は考えていませんでした。子供も1人ですし、私はペーパードライバーです。 深夜や早朝にフラッと徒歩でスーパーに行く生活を当たり前と感じていたので、福岡にいる間だけと割り切って安い車を買うか、生活スタイルの見直しが必要かもしれません。 照葉、百道浜、高取、もう一度検討してみます。 ありがとうごさいました。 |
職種も想像通りかと。
同級生や職場に限ると、当然附設、ラ・サールのほうが多いですが、
そこから出ると卒業生の数が違うので当然ですが、周囲の同級生、OBの数はまるで違います。
私は転勤なく、ずっと市内で生きていきますので、どちらが充実した人生を送れるか
という観点から、進学先決定には微塵の迷いもありませんでした。
ちなみに現在の私は仕事関係でも、圧倒的に母校の高校関係者が
多い環境にいます。周囲にラ・サールは散見しますが附設の人はいたっけな?
ちょっと思いつきません。他には鶴丸、明善、小倉、大濠、長崎東がいますね。