福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:38:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

1809: 匿名さん 
[2018-07-26 15:55:47]
何かさ福岡の学区で粗探ししたらボロボロ出てきそうだね笑

じゃなかったら今どき中学生で卒業式に博多駅に着飾って集まらないか。

自分とこで問題あっても書きたがらないだろうし
いろんな学区の話し出てもスルーだし百道の話しじゃないとダメみたいだよ。
1810: マンション検討中さん 
[2018-07-26 16:04:08]
結局万能な校区はない。
御三家に入るという意味ならテンプレの通りだと思う。
これはいわゆる不良がいるか、ということにもある程度相関しているでしょう。
地価の高さや親の年収帯の高さにも相関しているでしょう。
ただ、陰湿ないじめの有無や、学力以外の意味でその子の人格形成やら発達にそのままプラスかはあまり反映できてない部分がある。
その点はむしろ校区というより親の関わり方の役割も大きいと思う。
1811: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-26 16:28:23]
最近、不良少年を見ないね

夜9時過ぎになったら、近所の塾からぞろぞろと中学生が出てくるけど、みんなマジメそう

イジメも陰湿化してんだろうな

治安の悪いとこも減ってるし、どこの学校がアカンのか、どこの学校が良いのか、指数がなくなって困るわ
1812: マンション検討中さん 
[2018-07-26 16:44:00]
>>1811 口コミ知りたいさん

おっしゃる通りだと思います。
なのでむしろどこでもありうるという気持ちで、自分の子どもがいじめに関わらないように親と学校が改めて意識することが必要だと思います。
昔みたいに明らかに不良になってないからOKではないですもんね。
それを具体的にどうするかは難しいですが、少なくとも早期に発見して対処できる体制が望まれますね。
あとはいじめについて家庭で話題にすることでしょうか。
1813: 匿名さん 
[2018-07-26 17:26:55]
893もベンツから軽にのり、背広を着て紳士風になった。
表から飽くが消えた。見えない処で悪さをする。子供も賢く
なった。気をつけましょう。
1814: 匿名さん 
[2018-07-26 17:34:37]
中学の卒業式で集まる子達は博多区の中学と噂されるけど
今の東光と吉塚は見るからに荒れた子が通学してないから、どこの中学なんだろ?
ああいう目立ちかがりの子達が普段は普通の格好とは思えないよね。

1815: 匿名さん 
[2018-07-26 17:43:47]
灯台下暗し。自分の子どもも気をつけなければならない。加害者にも被害者にもなりえる。
腹を割って親と子のコミュニケーションが取れて入ればいいがネット社会の今、全てを包み隠さず把握するのはほぼ不可能だろうし、介入しすぎたり干渉しすぎたりするのもよくない。
反抗期は来るのが当たり前だと言われているけど
ネット社会がいろいろな事を複雑化しているね。
18歳未満はスマホ禁止、ネット環境は親管理くらいにならないと陰湿さはどんどん複雑化していくよ。しかもそんな事もう不可能だし。
親と子で本当に仲のいい信頼し合えている関係を築けている親子って少ないと思う。
私も反抗期あって携帯も持ってたけどメールだったし1対1のやり取りで複数だと交換日記だった。
LINEはこわい。
1816: ご近所さん 
[2018-07-26 18:38:17]
子どもがスマホを欲しがるので
ドコモショップに連れて行ったら
男性店員さんが「LINEいじめが酷いからスマホはやめた方が良いですよ」と。

中学生のうちにスマホ買っても、LINEでいじめられて2ヶ月もしないうちに解約ってケースがあるそうです。
1817: 匿名さん 
[2018-07-26 19:23:03]
周りを気にする子がイジメに関わる可能性は高くなる気がする。
やれファッションだのスマホだの流行りだの大人になればどうでもいい事が若い時は必死なんだよね。
マイペースで周りに興味ない子はイジメられても気付かないし周りに興味ないからイジメもしない。こればかりは環境ではどうにもならない。性格だから。
1818: マンション検討中さん 
[2018-07-26 19:32:17]
>>1817 匿名さん

そうなんですよね。マイペースな子って流されにくいという長所もあると思います。
ただ、若い頃はそういうことや周囲との関わりで一生懸命にりなることで学んだり成長する子も多いでしょう。
ちなみに性格は環境の要素も大きいといわれているようです。就学前の環境や関わりが大きいとは思いますが。
1819: 匿名さん 
[2018-07-26 19:53:24]
子供が中学生の頃、スマホを欲しがった時期があるけど
ラインいじめの報道を見てあえて通話契約しかしてないガラケーに。

手軽にネットできる環境を不安視してのことだけど身内に甘い実家からタブレットをプレゼントされてから
(契約者は親の私ではなく身内名義)下手なネットの使い方をすれば身内にもばれるからか
ほぼ検索か遅い健全なラインデビューにしか使ってない。

>>1817 匿名さんの投稿を見てると我が家はマイペースなのかな。
うちの子は個人でネットできればスマホがなくても構わないらしい。
1820: 匿名さん 
[2018-07-26 21:31:16]
>>1819 匿名さん
1817です。

我が家に両極端な二人がおりまして、上の子は小さい時は周りに合わせない!幼稚園でも一人で遊んでも気にならず見ている親の方が心配になり戦隊モノを見せたり仮面ライダーを見せたり流行り物を買い与えたり周りに合わせようと必死で、、、
自分の好きな事をしている友人を見つけてはそっちへ行き飽きたらあっちへと好きなようにやっていたら今では不特定多数の友人に恵まれてる。
下の子は周りの目を気にする女子特有の変な仲間意識?があり小さい時は友達と遊んでいるなと特に心配もなかったけど今はこちらの方が心配で心配で。
上は周りが持ってるからあれ買って!なんて言ったことないのに下はそればっかり。
上は欲しいと言わないからスマホは持っておらず下は心配なのでスマホは持たせておりません。でもそろそろ限界かな、、、
1821: 匿名さん 
[2018-07-26 22:13:44]
>>1820 匿名さん

我が家は一人っ子で男しかいないから娘が居ればまた別の心配してしまいそうですね。
不審者情報で注意を呼びかけられるのは女の子が多いですし。

息子は幼少時から大らかさが際立ってたというか流行りものかはともかく自らの好きなペースを追求するので
>>自分の好きな事をしている友人を見つけてはそっちへ行き飽きたらあっちへと好きなようにやっていたら今では不特定多数の友人に恵まれてる。

うちもそんな感じです。下手に交友関係があるからいじめ加害者にだけはなってくれるなと
息子が小中学生の頃はそこを心配していました。

ただ子供の塾の送り迎えの際は連絡手段に困りませんか?
娘さんもいらっしゃるならネットを使える通信手段を息子さんより希望してるような気がします。
息子が通ってるのが共学で女子はスマホ持ってる子しか居ない、むしろタブレット持ってるのは俺くらいじゃないかと
笑い話にしてたりします。
1822: 匿名さん 
[2018-07-26 23:39:25]
>>1821 匿名さん

我が家は未だにキッズ携帯を持たせています。上の子は小学生の頃、近所で祭りがあるから誰かと行くなら約束しておいでと言うと当日まで祭りは行くけど行けば誰かいるでしょ。放課後もあそこの公園行けば誰かいるでしょ。くらいでいなければ帰って来る感じなので親子で連絡の取れるキッズ携帯のみです。iPadはあります。
本当にこだわりなく間違って妹のプリキュアの鉛筆を持って行っても使い続ける始末。
ただ熱望する学校が見つかり中学は受験し自由に生きています。

下は本当に難しい。キッズ携帯で友達と連絡を取って約束しているようです。
私立どう?と聞くとみんなと同じ中学がいい!スマホみんな持ってる!(絶対小学生のうちは少ないはず)雑誌買って!スタバ飲みたい!舞鶴小の話し見て納得しましたよ。小中学生の女子はスタバに憧れがある!
1823: 匿名さん 
[2018-07-26 23:40:39]
https://ameblo.jp/awoking0121/entry-12367337446.html
百道中のいじめって毎日新聞や朝日新聞にも取り上げられていたのですね。これはホントいじめでなく犯罪ですね。
この学校の対応って不誠実すぎますね。
1824: マンション検討中さん 
[2018-07-26 23:53:54]
都心部は色々刺激が多くて難しい場面もあるんですかね〜。
やっぱり、郊外の方がそういうストレスはないのかな。
1825: 管理担当 
[2018-07-27 10:31:43]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨とは直接関係のない いじめの話題が散見されるようです。

いじめの話題につきましても、必要な情報であるとは考えますが、
校区のスレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の小中学校に関する情報交換を
阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のスレッドも作成して頂いているようです。ご参照ください。

百道中いじめ問題についての隔離スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636022/

なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1826: 匿名さん 
[2018-07-29 09:43:08]
附設中狙いで失敗した場合は、大濠、西南中にいかないで、公立に行って、高校でリベンジした方が良いのでしょうか?
1827: マンション検討中さん 
[2018-07-29 10:39:22]
>>1826 匿名さん
受からなかった度合いと進む予定の公立中と、その子の性格、希望によるかな。
1828: 匿名さん 
[2018-07-29 14:46:57]
小学生で附設受験、落ちてそのままのモチベーションを保ったままリベンジ。
もちろんいらっしゃるかと思いますが、うちは無理だな。かと言って大濠、西南も微妙だし附設受けるスペックがあるなら通学時間もそんなに変わらないし早稲田佐賀行かすかも。
附設落ちの時の次がないんだよなー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる