福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
16247:
評判気になるさん
[2024-07-22 20:16:13]
|
16248:
名無しさん
[2024-07-22 20:20:01]
>>16246 マンション掲示板さん
福高がなんで成績悪いのか |
16249:
匿名さん
[2024-07-22 21:17:47]
また第4学区の住民が事実を指摘されて発狂しているwww
|
16250:
検討板ユーザーさん
[2024-07-22 21:22:35]
偉そうに学区についてかたってるが現実は子供含めそれ以下なんでしょ
ストレス発散にここにしがみついてドンマイ っていうのが、頭の良い子をもつ感想なんだろうなぁ。 |
16251:
マンコミュファンさん
[2024-07-22 21:37:14]
ここには6を筆頭に残念なのしかいない
|
16252:
名無しさん
[2024-07-22 21:38:49]
|
16253:
マンション検討中さん
[2024-07-22 21:40:02]
>>16250 検討板ユーザーさん
以下とかそんな話じゃなくて事実 |
16254:
マンション検討中さん
[2024-07-22 22:09:13]
普通に嫌味とかじゃなくただの疑問なんだけど
自身も御三家卒でもなく 子供も通ってない、全く縁もゆかりもない高校の進学先がなぜそんな気になる そして盛り上がれる、、、、 |
16255:
eマンションさん
[2024-07-22 23:39:28]
あのー、そもそも
進学実績はここが出来た時に「要素」の一つにすぎなくて 校風や環境まで含めて「中学校の校区」を語るスレッドだったはずですが。 それがなぜ進学実績「だけ」になってるんですか? 誰かの承認欲求のせいですよね? 進学の話ならうちは福大西南北九、地方国公立で充分です。 現に昔このスレが正常だった頃にこのスレの住民でしたが ここで見たべらぼうに進学実績はよくないけど、伸び伸び荒れてない中学校区の物件を買って 本当に普通の公立高校に行って、佐賀大行って それでも今はみなさんご存知の大手上場企業総合職で普通に働いています(理系だったからお得だった、とも聞いてますが) 下の子もほぼ同レベルの大学行ってますが恐らく極端に就活で困ることはなさそうです。 なんのバイアスをかける必要があるのでしょうか? |
16256:
マンション掲示板さん
[2024-07-23 00:17:42]
|
|
16257:
eマンションさん
[2024-07-23 00:51:48]
>>16255 eマンションさん
その時は成績は誤差でした?なんで福高だけ下降率が激しいのか不思議なんです。 |
16258:
eマンションさん
[2024-07-23 07:38:00]
なんで福岡高校だけ進学実績が悪くなるのかの質問に的ハズレの回答ばかりなの
|
16259:
購入経験者さん
[2024-07-23 08:19:03]
>>16258 eマンションさん
それどうでもよくない?なんか変質的に福岡高校に粘着してるのキモイ。 |
16260:
口コミ知りたいさん
[2024-07-23 08:24:20]
>>16259 購入経験者さん
なんで答えたらいいじゃん |
16261:
匿名さん
[2024-07-23 08:33:02]
修猷が浪人ばっかりで附設に差をつけられ、都市部の高校としてはいまいちのことも答えてほしいね。理由は学区廃止しないからだろ。
|
16262:
マンション検討中さん
[2024-07-23 08:34:06]
>>16260 口コミ知りたいさん
でた、変質者 |
16263:
マンション検討中さん
[2024-07-23 08:46:33]
>>16261 匿名さん
修猷てが丘と福高の格差の理由を知りたいだけ |
16264:
マンション検討中さん
[2024-07-23 08:50:10]
世帯年収じゃないのか
|
16265:
マンション検討中さん
[2024-07-23 08:57:17]
>>16263 マンション検討中さん
福岡高校ストーカーさん。こんなとこで聞かず英進館に聞いたらいい。 |
16266:
通りがかりさん
[2024-07-23 09:03:04]
>>16264 マンション検討中さん
それしか考えられない |
だから公立の成績が気になるんだよ。学区によってレベルが違うから。