福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:38:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

1529: 匿名さん 
[2018-06-13 20:43:11]
福岡県高校偏差値ランキング2018

75 - 久留米大学附設高校
71 - 九州国際大学付属高校
71 - 修猷館高校 県立 共学 普通 133年 68~74 2/480位(→) S
71 - 明善高校 県立 共学 理数 139年 68~74 2/480位(→) S
70 - 筑紫丘高校 県立 共学 普通 92年 67~73 5/480位(→) S
70 - 筑紫丘高校 県立 共学 理数 92年 67~73 5/480位(→) S
70 - 福岡高校 県立 共学 普通 101年 67~73 5/480位(→) S
70 - 福岡大学附属大濠高校 私立 共学 スーパー進学 67年 67~73 5/480位(→) S
69 -1 西南学院高校 私立 共学 普通 102年 66~72 9/480位(↓) A
69 - 東筑高校 県立
1530: 通りがかりさん 
[2018-06-13 21:34:01]
>>1522 匿名さん
記事配信元のデータマックスは
広告掲載料もらって記事書きますから
話半分に見ておいた方がいいですよ。
1531: 匿名さん 
[2018-06-13 21:48:09]
>>1524 匿名さん
慶應ボーイは幼稚舎か小学部から入ってこそ真の慶應ボーイだから中高大からだとエセ慶應ボーイだね。
1532: 匿名さん 
[2018-06-13 22:19:27]
>>1517=1520さん

愛宕浜は勧めません。埋立地、戸建ての整然とした住宅地で、戸建て賃貸なら選択肢に挙がりますが、如何せん車必須なので。今は悪くない(むしろ良い)学区ですが、昔は最底辺でした。地元に昔から住む住民と新住民の二極化があります。
それに、良いといっても西新近辺よりは劣りますのでお子さんのレベルだと浮いてしまうおそれあります。

東区照葉も同様に、車必須なのでおすすめしません。人工島がお好きならどうぞ。

ご主人の知己の方からの、実感のこもった情報のほうが余程参考になりますよ
1533: 匿名さん 
[2018-06-13 22:36:49]
西都小学校が満杯で、新しい小学校を作るみたいですね。
この辺りは空港線沿線が難しかった層の購入になるかな、と思いますがどれくらいのレベルに育っていくか気になります。
1534: 匿名さん 
[2018-06-14 03:46:31]
百道中はいじめのため絶対避けた方がいいですが高取はおすすめ。先生もしっかりしている。
1535: 匿名さん 
[2018-06-14 06:45:53]
人口増の伴う都市開発は、愛宕浜、百道、九大学園都市(西区)照葉、は皆埋め立て地、
その他、山を削った地域がある。これ等のうち、住みやすいので海岸線が発展した

百道は代表的な地域で、マンションの中古価格で、照葉、九大学園都市の新築が購入で
きる。

私なら百道1戸はやめて、九大学園都市か照葉の2戸を購入する。文教地区になるのは
間違いありません。
1536: 通りがかりさん 
[2018-06-14 08:20:58]
>>1535 匿名さん
投資目的ならそれで良いかも。

1537: 通りがかりさん 
[2018-06-14 09:14:04]
時々出てくる百道をけなして高取を持ち上げている人は高取の人なんでしょうか?だったらそんな人間のいる地域には絶対住みたくないですね。
1538: 匿名さん 
[2018-06-14 13:38:53]
百道一件買えないどころか学研都市や照葉買うにも住宅ローン組まなきゃ買えんわ。みんな景気がよくてうらやましいです。
1539: 匿名さん 
[2018-06-14 14:38:16]
>>1538 匿名さん

照葉、学研も高めになってきてますからね。自分に合ったところに無理せず住むのが余計なストレスがかからず、子供にもいい影響があるかな、とも思います。
1540: 買い替え検討中さん 
[2018-06-14 15:24:11]
数年前までは東の千早・照葉に対しては、西は姪浜が比較対象でしたが今や九大学研ですか・・・
九大学研は新築のマンション計画は全然無いですよね。照葉はいっぱいあるのにどうしてでしょう?
新しい区画整理事業待ちでしょうか?ツインタワーの続報も無いですし・・・
1541: 匿名さん 
[2018-06-14 15:34:52]
姪浜はかなり高くなっちゃいましたからね。利便性を考えると当たり前ですが。
学研都市はマンションがわーっと建った時期もありましたけど、たしかに最近は新築分譲出ないですね〜。西都小のニュースを見る限り人気はあるのでタイミングをみてるのかもしれませんね。出たら値段も考えると即売なんじゃないですかね。
1542: 匿名さん 
[2018-06-14 15:48:21]
百道中はいじめで検討外にしたので、中央区、姪浜や照葉も検討しています。学研都市はすごい値上がりして将来有望ですが、職場からちょっと遠い。
1543: 匿名さん 
[2018-06-14 15:54:31]
>>1542 匿名さん

最近マンション出てないので値段帯わからないんですが、駅5分4LDKとかでどれくらいしたかご存知だったりしますか?
1544: 買い替え検討中さん 
[2018-06-14 16:04:49]
私、訊ねられていませんが・・・
直近販売のサンメゾンが駅10分?80m2程度?2千万円台後半であったように思います。
1545: 匿名さん 
[2018-06-14 17:54:05]
駅も大小様々ですから駅近では解りません。
1546: 匿名さん 
[2018-06-14 18:04:31]
>>1545 匿名さん

あ、すみません。学研都市です。
1547: 匿名さん 
[2018-06-14 18:06:26]
リセールを考えると照葉の戸建かな。
中古に出てる照葉の中古は7000万以上だもの。
下手なマンション買うよりお得感あるかも。
1548: 匿名さん 
[2018-06-14 18:35:41]
スレチかもしれませんが、皆さん戸建ては考えないんですか?
空港線沿線のマンションと同価格なら、東は照葉や千早香椎〜、南は春日や茶山〜、西は学研都市〜が視野が視野に入ると思いますが。
あとはローコストの建売なら人気マンションエリアにもちらほら出てますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる