福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
14835:
口コミ知りたいさん
[2024-03-27 20:17:15]
|
14836:
マンコミュファンさん
[2024-03-27 21:06:38]
|
14837:
eマンションさん
[2024-03-27 21:11:47]
やっぱり修猷館のいじめはでっち上げだったんですね。
具体的内容も言えないんですもんね。 まあ、本当だったらあの学校のキャラクター上とっくに大事になってるはずですもんね。 |
14838:
匿名さん
[2024-03-27 21:21:44]
そうですねー。
OBだからわかるけど、まずそんな幼稚なことやる奴見たことない。 置き換えたら傷害や誹謗中傷、窃盗、人権侵害に当たるような、自分が不利になるようなことわざわざしない。 あるとしたらちょっとした噂話程度が限界。 いろんな方面でぶっ飛んでる人が六芒星は多いから、まず、浮くという理由でいじめになることもまずありえないし。 あとあるとすれば、良くも悪くもプライドが高いので意見がぶつかることはしょっちゅう。 でもそれもちゃんと議論になるし、後腐れないし、そんな話もあったね、程度。 あと、他に通ったことがないからわからないけど、相当他と比べたら開かれた学校だと思うから重大なことがあったらすぐバレる。 ていうか、周辺住民の中にはモンスタークレーマーみたいな人も多いから、ちょっとしたことも監視されてるみたいな側面もある。 西南生や大濠生にはレッテル貼る、六芒星には模範でいろ、みたいにうるさい人。 |
14839:
匿名
[2024-03-27 23:28:05]
|
14840:
マンコミュファンさん
[2024-03-28 01:41:45]
|
14841:
eマンションさん
[2024-03-28 06:22:49]
修猷は執着されてるなあ
|
14842:
マンコミュファンさん
[2024-03-28 08:06:41]
|
14843:
名無しさん
[2024-03-28 08:10:27]
|
14844:
マンション掲示板さん
[2024-03-28 11:48:15]
やっぱりいつもの人の仕業ですか。
永遠にアク禁になればいいのに。 |
|
14845:
口コミ知りたいさん
[2024-03-28 11:50:15]
|
14846:
名無しさん
[2024-03-28 12:13:03]
>>14843 名無しさん
何しても下がらないのに意味ある? |
14847:
eマンションさん
[2024-03-28 12:41:18]
|
14848:
匿名さん
[2024-03-28 12:47:39]
|
14849:
評判気になるさん
[2024-03-30 10:28:57]
>>14846 名無しさん
修猷館への執着は異常です |
14850:
マンション検討中さん
[2024-03-30 14:12:13]
|
14851:
通りがかりさん
[2024-03-30 14:53:33]
|
14852:
匿名さん
[2024-03-30 16:00:01]
|
14853:
評判気になるさん
[2024-03-31 09:55:40]
言うほど修猷にブランドってある?
単なる地方県立高校って認識だけど |
14854:
マンコミュファンさん
[2024-03-31 10:14:21]
|
小学生時代の通塾のしやすさと予備校が近い場所
落ちた場合の他私立の通いやすさも考えた方がいい