福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
14775:
名無しさん
[2024-03-23 12:49:28]
|
14776:
検討板ユーザーさん
[2024-03-23 12:57:06]
|
14777:
口コミ知りたいさん
[2024-03-23 13:40:02]
|
14778:
口コミ知りたいさん
[2024-03-23 13:58:17]
>>14775 名無しさん
話題にすらならない |
14779:
マンション検討中さん
[2024-03-23 14:02:55]
修猷の九大現役70人と確実なソースから聞いたが、まあそんなもんかなって感じ(まだ前期のみ終了時点)。
ざっくり上位1/4以上に入っておけば九大以上の大学に現役が見えてくるのかな。 |
14780:
eマンションさん
[2024-03-23 15:00:15]
|
14781:
マンション検討中さん
[2024-03-23 15:37:11]
昭和後期から九大移転前までのざっくりとしたイメージ
九大合格者数 10年中5年福高がトップ 3年が筑紫丘 2年が修猷 修猷が九大トップってイメージはあんまりなかったのよ 公立のトップは軒並み数十人ずつ九大合格者減らしてて、それが城南などの2番手校、私立に取られてる感じね 特に以前は勉強面では箸にも棒にもかからないとされて私立高校から九大に通すのは隔世の感が有る 西南大濠は良くも悪くも変わらない |
14782:
検討板ユーザーさん
[2024-03-23 15:55:43]
|
14783:
検討板ユーザーさん
[2024-03-23 16:04:07]
|
14784:
通りがかりさん
[2024-03-23 16:22:06]
いくら修猷館持ち上げて福校の落ち目強調してもマンションの売り上げは変わらんと思うよ。
|
|
14785:
口コミ知りたいさん
[2024-03-23 16:33:45]
|
14786:
口コミ知りたいさん
[2024-03-23 16:44:33]
福岡程度だとマンションより戸建てがいいかな
子供が大きくなって友達や配偶者連れてきたときに狭い集合住宅だとそこまで無理して住んでるのと惨めな思いをしそう |
14787:
評判気になるさん
[2024-03-23 16:49:29]
|
14788:
匿名さん
[2024-03-23 21:15:07]
本当は駅近の戸建てがいいけど、駅近はマンションだらけですね。しかも90平米以下と狭い物件が多い…。表に出る前に売れちゃうのかもしれませんが。
|
14789:
マンコミュファンさん
[2024-03-24 10:59:32]
>>14781 マンション検討中さん
優秀層が中受段階で私立に抜けるようになったのと、高受でも御三家蹴り私立が増えてきた影響かな 昔みたいな御三家信仰はどんどん薄れて数ある公立高校の一つという立ち位置になってきてる |
14790:
口コミ知りたいさん
[2024-03-24 11:54:13]
|
14791:
マンション掲示板さん
[2024-03-24 12:27:04]
>>14790 口コミ知りたいさん
公立に固執して住む場所を決める層と他にも高い優先順位があると考えて住める層。 またわざわざ声高らかにアピールして騒ぎ立てたい層そんなこととどうでもいいと思ってる層 これらは地域や環境によっても違うかな |
14792:
マンコミュファンさん
[2024-03-24 12:36:39]
|
14793:
マンコミュファンさん
[2024-03-24 13:41:52]
|
14794:
評判気になるさん
[2024-03-24 13:57:58]
|
福高は?