福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:38:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

14417: 匿名さん 
[2024-03-13 16:40:41]
とりあえず第四学区は避けた方がいいことはわかった
14418: eマンションさん 
[2024-03-13 17:20:40]
>>14417 匿名さん
知らなかったのなら少し頭を改めた方がいいよ
14419: 名無しさん 
[2024-03-13 17:29:14]
>>14413 通りがかりさん
なんか勘違いしとるけど、別に大濠や赤坂からも地下鉄ですだし六本松や城南区からも自転車ですが通学できる。徒歩圏内かどうか意味はない
14420: マンション検討中さん 
[2024-03-13 17:44:36]
正直、本人の地頭と努力次第でどこの学区のトップ校行こうが出口に大差ない。修猷に行かせたければ第六学区に住めばいい
14421: 名無しさん 
[2024-03-13 17:49:52]
公立ならどの高校に行こうと一緒だよ
別に修猷だからといって県に優遇されてるわけでもないし
いい大学に行けるかは本人の努力次第
14422: 匿名さん 
[2024-03-13 17:50:22]
>>14419 名無しさん
勘違いじゃないさ。優秀な学校の近くに優秀な家庭が集まるという自然な流れ。優秀な家庭イコール富裕層、だいたいがね。全部が全部じゃないけど。自転車や地下鉄より徒歩がいいだろ。あからさまに大きな差はなくとも傾向はあるさ。
筑前高校がいい例だな。今のアラフィフ世代の頃は偏差値50ちょっとだった。九大が移転してレベルが上がったね。
14423: 管理担当 
[2024-03-13 17:57:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
14424: eマンションさん 
[2024-03-13 18:13:40]
高取でも修猷約15パーセント、百道約10パーセント、そのうち上位は数人しかいない。多くは下位に沈む現実。
14425: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-13 18:22:14]
>>14423 口コミ知りたいさん
富裕層は言い過ぎたな、すまん。世帯年収1000万くらいの層さ。
市内でもお金を持っている部類が住んでいる地域だってのは間違いないさ。
それとお前って言わないで。
14426: 名無しさん 
[2024-03-13 18:24:54]
>>14423 口コミ知りたいさん
目指していると受かるは違う

14427: マンション検討中さん 
[2024-03-13 18:28:07]
不都合な真実として、修猷の保護者の世帯年収、平均で1000万は超えるんじゃないかと思う。知ってるだけで片手くらいの医者のダブルインカムがいる。
附設だともっとすごくて1500万以上かなって感じ。
住む場所は好きに選べるわな。
14428: マンコミュファンさん 
[2024-03-13 18:28:59]
>>14421 名無しさん
それが微妙に優遇されてるんだな
教え方上手い先生(2番手3番手辺りに行かせてみて伸ばせた人はその次が御三家になる)は集められて
一度御三家になったら何かやらかさない限り
基本的に御三家の中でしか異動しなくなる。

14429: 名無しさん 
[2024-03-13 18:33:00]
>>14428 マンコミュファンさん
むしろ逆だと思う
御三家は基本的に落ち着いた子が多いから、よその学校でメンタル崩した先生とか問題を起こした先生とかが配属されることも多いよ
14430: eマンションさん 
[2024-03-13 18:34:16]
最近建ったGMならそりゃおそらく
子持ち世帯の1/3くらいは附設かラ・サールに行くだろうね
で入れなかった残りは大濠行くか、御三家リベンジで公立行くか
そもそも出来の悪い子は私立ならどこでもいいでどこか入れてしまうか。最悪中村三陽や沖学でも出来が悪くても面倒みてくれるし。

GMでもこんなもんでしょう。
14431: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-13 18:40:21]
>>14427 マンション検討中さん
え、1000万くらいなんですか。もっと高いと思ってた…。
附設なんて2000万超えてないと肩身が狭そうと勝手に思い込んでました。情報ありがとうございます。
14432: 名無しさん 
[2024-03-13 18:46:07]
このスレ的には微妙扱いされる小学校中学校区のファミリー向けマンション最近買って住んでるけど(うちは子供まだ)
体感的に中学入学くらいで入ってきた家庭のうちやはり2割3割くらいは私立の制服着てます。
年末年始はスタディルームがぎっしりでした(高校受験や大学受験の子も多かった)
附設もいます。JRのアクセスいいので。
でもどこかわからないようなブレザーの制服の子もいれば、
最近話題の博女中の制服着てる子もいます(あれは一目でわかるので。)

で、朝微妙と言われる公立の子が大半になるけどさすがにみんな落ち着いてますね。
14433: eマンションさん 
[2024-03-13 18:54:29]
世帯年収1000万なんて公務員でもいけるわ
14434: マンション検討中さん 
[2024-03-13 19:06:53]
世帯1000万で通学しやすい場所にマンション買って子供複数を私立へは厳しいよ。二馬力でやっと届いてるところなんて特に
ジジババが頭金や学費出してくれるようなお家なら問題ないけど、小6の塾代知ったら驚くんじゃない?身の丈にあった公立で十分かもね
14435: 匿名さん 
[2024-03-13 19:18:19]
中学生の子を持つ母親は、ダブルインカムが当たり前になるギリ前の世代じゃない?公務員か大手くらいしか産休育休は取りにくい時代だよ。この世代で福岡が地元で世帯年収1000万は、なかなか居ないと思いますよ。
14436: 通りがかりさん 
[2024-03-13 19:20:28]
出たw公務員嫌いww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる