福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:38:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

1449: 匿名さん 
[2018-06-11 10:47:26]
>>1447 匿名さん
照葉や西都のあたりは戸建ても視野に入りますしね。
照葉は福高実績が出てますけど、元岡から修猷館はそこまで聞かないですが。今後に期待、というとこでしょうか。
1450: 匿名さん 
[2018-06-11 10:54:33]
東は照葉が実績を出してるらしいけど新宮はどうなのでしょう?
新築マンションや戸建が出てた時期があるだけに実績が出てるかどうか気になります。
1451: 匿名さん 
[2018-06-11 11:10:52]
東区、新宮、西区は子育て世代には今は買い時でしょう。
父兄の質も高い若夫婦が転入している。

百地は子育て世代は中古が安くなれば世代交代は有り得る。
あくまで価格が高くても中古は中古で修繕等のトラブルは
つきものです。

東区の千早、香椎駅を見学するとよいでしょう。これから
は東に伸びる気配を感じます。
1452: 匿名さん 
[2018-06-11 15:33:28]
百地・・・
日本人じゃなさそう。

1453: 匿名さん 
[2018-06-11 16:32:58]
いじめで有名になった百道中のことですよ。
1454: 匿名さん 
[2018-06-11 17:19:02]
>>1453 匿名さん
百道の話題はいいわ。
誰も百道に住んでないし関係ないから。
興味ないしイジメがあったのはもう分かったから目障りだよ。
1455: 匿名さん 
[2018-06-11 18:03:42]
ご子息の受験・進学の為に、ご家族で移住してこられたり、或は学区を居住地選択の優先項目に
位置付ける教育にご執心の親御さんが非常に(異常に?)多いのですね。当地には。

で、高偏差値の中学・高校への進学を叶えたご子息の、社会人としての暮らしは如何なものですか?
地元の優秀高から著名な大学へ進学し、七社会の一企業に就職というパターンもあるのですよね。

遊びながら学んでも、全国展開の東証一部上場企業等に就職し実績を上げ豊かな暮らしを実現したり、
自ら起業する積極果敢な人間形成は可能だと思うのですが・・・。

ご子息自らが、そのサバイバルレース?に積極的に参加を希望するなら、それはそれでアリですね。
1456: 匿名さん 
[2018-06-11 19:17:41]
>>地元の優秀高から著名な大学へ進学し、七社会の一企業に就職というパターンもあるのですよね。

七社会は九州のみに通用する企業では。
兄弟は親族のコネで紹介された七社会に入る職種に行ったけど
紹介した親族は九州外にある七社会の取引先企業だったりします。

生まれも育ちも福岡なら七社会の就職を望む気持ちが多少は理解できるけど
ご子息方の希望職種は七社会でなければ意味がないのでは。
1457: 匿名さん 
[2018-06-11 19:24:54]
百道に住めない貧乏人が喜んで叩いてんだよ。漢字も分からないのに。それこそイジメだろうよ。百道中に通う生徒の大半は関係ないし。
対応に不満なら、学校に行きなさいよ!
百道学区でもないけど、あまりにしつこくて不快です!
1458: 匿名さん 
[2018-06-11 20:21:34]
ご子息の教育熱心でステイタスと教育費を中受も視野に入れて潤沢な世帯は中央区。
ご子息の教育費のコスパを国公立中心にするなら東区と西区でしょうか。
立地の良い場所は私立の通学も困らないかもしれませんが。

城南区の進学実績はどうか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
1459: 匿名さん 
[2018-06-11 20:23:45]
福岡市内で働きたい・家を買いたいなら公務員、七社会、士業、医師だろうから基本的には御三家が良い(OBの多さ、コネが他の学校とはまるで違う、特に修猷)。

医師に限ってはなりやすさと通学距離を天秤にかけて附設/ラ・サール優位ってとこかな。御三家から医者にする自信があるなら英進館に頼って公立一本槍もあり。
1460: 匿名さん 
[2018-06-11 20:25:49]
>>1458 匿名さん
城南区も草香江あたりはいいんじゃないの?
大濠近いし。勝手なイメージだけど。
1461: 匿名さん 
[2018-06-11 20:29:50]
>>1459 匿名さん
子を医者にしたい親はだいたい附設入れるよね。
自由にさせたい医者の子で小学生の頃のびのびやってて結局公立中から修猷行ってる子いたわ。
やっぱり頭の中が違うのかな?
1462: 匿名さん 
[2018-06-11 20:33:07]
七社会って普通すぎない?周囲に役員クラスいるけど普通すぎる。そこがいいのかな?
医者、弁護士、公認会計士なんかと比べられない。
1463: 匿名さん 
[2018-06-11 21:08:56]
親族に元大手企業のお偉いさんだった人が居るけど親族から見れば普通の人だよ。
その人は一応、福岡県内出身だけど学区外出身だから修猷へ行かなきゃみたいな空気は福岡に住んでても違和感しか感じない。
最終学歴が問題なければどこの高校でもいいと思うのはよそものの勘違いかな?

1464: 匿名さん 
[2018-06-11 21:54:29]
>>1463 匿名さん
本当それ。
福岡はそれが異常だよ。
御三家、御三家言ってるけど
九州で公立御三家つくったら
福岡御三家は入らないんじゃない?

1465: 匿名さん 
[2018-06-11 22:28:41]
変わっている子供なら医者にさせるけど、普通または良く出来る子供なら医者にさせない。
変わっていても医者ならやっていけるからね。
1466: 匿名さん 
[2018-06-12 02:43:02]
城南区はマンション少ないですよね。戸建てが多い印象。学校はどこもそこそこでしょう。城南高近いんで九大でいいなら無理せず城南高受ける人がほかより多いね。城南区や西区では百道中みたいないじめは聞かないし安定はしてるんでは。
1467: 匿名さん 
[2018-06-12 05:21:30]
>>1466 匿名さん


もうえーわ!(ツッコミ!)

ありがとうございましたーーーっ
1468: 匿名さん 
[2018-06-12 07:21:31]
>>1457 匿名さん
>百道に住めない貧乏人が喜んで叩いてんだよ。漢字も分からないのに。それこそ・・・

その言葉遣いや、偏見・決めつけでの口撃こそ、それこそイジメだね。
「参考になる」カウントを踏まえると、まさに集団のイジメ行為だね。

案外、他者を貧乏人呼ばわりする人って、それほど裕福では無いことが多いね。むしろ普通の人だったり。

百道に住んでいても、カツカツの生活困窮気味の方は、数多く居るでしょうし、
漢字と言っても、地名などは域外の生活者や移住者にとっては馴染みが無いし、響きだけを頼りに漢字変換する事もある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる