福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 16:35:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

13832: 匿名さん 
[2024-02-07 08:09:23]
>>13828 マンション検討中さん
そもそも>>13817さん、東京からの転勤族がどのあたりに住めばいいか
の問いから始まった議論のような気がしますので、地元民の家探しとは別の話ですね。
13833: 通りかかり 
[2024-02-07 08:10:04]
>>13830 口コミ知りたいさん
それはあなたの会社、あなたの立場の話でしょ。
これ以上は止めておきます。
13834: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-07 08:13:31]
>>13833 通りかかりさん
止めるならレスしなければいいのに
13835: eマンションさん 
[2024-02-07 08:19:46]
でも、出張の目的が会議だけしかないって思ってる人はおめでたいね。
13836: 匿名さん 
[2024-02-07 08:24:05]
色々と教えていただきありがとうございます。
妻の実家が九州なこと、子供が幼稚園になる年齢ということもあり、福岡で家を購入しようと考えております。
七隈線が博多駅まで直通になったことと、物件の価格帯が空港線より求めやすいという点で次郎丸辺りまで離れた場所で検討しておりましたが、七隈線でも城南区辺りまで、空港線、西鉄電車沿線も視野に再度検討していこうとおもいます。
13837: eマンションさん 
[2024-02-07 08:28:25]
>>13835 eマンションさん
ホントそれ。転勤族でもなく大企業じゃない人
が抱いている妄想。
13838: 匿名さん 
[2024-02-07 09:14:07]
>>13836 匿名さん
それなら次郎丸でもありかも知れませんよ。戸建てかな?
13839: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 10:52:52]
今宿~九大学研都市あたりの物件を検討しておりますが、玄洋中学校、元岡中学校校区はどんなかんじですか?子育て世帯に住み良い町でしょうか。
13840: 匿名さん 
[2024-02-07 11:30:31]
>>13838 匿名さん
はい、戸建てで考えております。
老後はマンション購入もしくは、実家へ帰ることを考えておりますので売却できる土地が理想なのですが・・・
13841: 名無しさん 
[2024-02-07 14:16:42]
茶山周辺の戸建ては価格が高すぎて手を出しにくいでしょう。
3階建ての建売りペンシルハウスなら手が届くかもしれませんが、ものすごく暮らしにくいですよ。
13842: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 15:12:11]
>>13840 匿名さん
茶山は別府、六本松に近いので最近地価が上がってきてます。
少し前に野芥を勧めた者ですが、野芥だと七隈線もバスにも乗りやすく、スーパーや薬局が近くファミリーで住みやすいと思います。野芥推しがしつこくてすみません笑
木の葉モールという橋本駅そばのショッピングモールにも車だと10分かからず行けますよ。

13843: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-07 16:21:28]
>>13840 匿名さん

どこでも売却はできるでしょ
東京みたいに購入価格で売却はもう福岡じゃ無理です。
10年前買っておいて今売るならトントンだったけど。
13844: 匿名さん 
[2024-02-07 16:23:59]
>>13839 口コミ知りたいさん

親世代にマイルドヤンキーがいまだにいる
中受させるならあり
九大近いから優秀かと思うかもしれないが
それはない
先生も生徒数多すぎて基本放置。
13845: マンション掲示板さん 
[2024-02-07 17:47:41]
>>13839 口コミ知りたいさん
まずは賃貸住宅に住んで見たらいかがですか?賃貸アパートがどんどん供給されています。需要も旺盛のようです。

13846: マンコミュファンさん 
[2024-02-07 21:08:55]
>>13835 eマンションさん
多分、いても付加価値が高まらない部門の人なのでしょう。というか、いるだけ余計な仕事を作り出す部門なんでしょう。
13847: eマンションさん 
[2024-02-07 21:34:35]
>>13846 マンコミュファンさん
市場の小さい九州に転勤してる時点で競争に負けて価値がないのが大方なんだけど。
福岡に出て来て満足してるよりは少しマシな方

13848: 通りがかりさん 
[2024-02-08 02:29:56]
福岡はほとんどの企業で赴任希望地ナンバーワンなんですけどね
13849: 匿名さん 
[2024-02-08 06:42:39]
>>13848 通りがかりさん
人口増だから市場もいい
13850: マンコミュファンさん 
[2024-02-08 06:43:15]
負け続けてきた人はひねくれてくるのでしょう。人生好転すると良いですね。幸あれ!
13851: 評判気になるさん 
[2024-02-08 07:43:41]
>>13850 マンコミュファンさん
幸せな人が多いですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる