福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
1409:
匿名さん
[2018-06-10 11:42:19]
百道のラグビー部員のいじめは単なるいじめじゃないからね。学校サイドがさらにそれをかばってつて最悪の事態になっている。
|
1410:
匿名さん
[2018-06-10 11:47:15]
裁判沙汰になるみたい。とにかく学校の雰囲気が最悪。関係ない人達まで影響出ている。
|
1411:
匿名さん
[2018-06-10 11:51:26]
裁判になるならなった方がいいよ。
表沙汰になっただけ本当によかったよ。 うちの子のいた学校の上の学年イジメとか酷かったけど最終的に警察沙汰になったのは生徒が先生に手出した時だったよ。 生徒の方は何もなく。ニュースでも流れず。 |
1412:
匿名さん
[2018-06-10 11:56:28]
|
1413:
評判気になるさん
[2018-06-10 12:07:19]
|
1414:
口コミ知りたいさん
[2018-06-10 12:13:00]
>>問題になると福岡市は次の異動でいい先生集めるよね。
そうなると今まで問題が無かった校区に使えない教師が転勤するのでしょうか。 一定の教師の質を維持できるのは私立になってしまいそうですね。 |
1415:
通りがかりさん
[2018-06-10 12:15:14]
百道中のいじめはそんなに簡単には終息しないでしょう
|
1416:
匿名さん
[2018-06-10 12:23:24]
>>1413 評判気になるさん
文教地区にはある程度決まりがあり西新地区は福岡市内の文教地区には変わりないと思いますよ。 たぶんそのことをおっしゃっているのではないかと思います。 他にも福岡市内だと馬出、唐人町も文教地区になっています。 |
1417:
匿名さん
[2018-06-10 13:29:13]
もう百道ネタはいいよ。漢字間違ってるのもいるし。
百道校区に住んでるの? それとも高くて住めなかったコンプ? ここで吠えても仕方がないよ。学校か教育委員会に行って下さい。 議論が見えにくくなる。お腹いっぱい。 |
1418:
ご近所さん
[2018-06-10 13:40:31]
百道中の加害生徒たちが幅をきかせているのは、保護者が不逞輩であり、先生たちが加害者保護に走っているから。
これではいじめはストップしないし、エスカレートする。 来年3月に卒業したら引っ越す予定。 |
|
1419:
匿名さん
[2018-06-10 14:00:19]
確かにお腹いっぱい
卒業するまでいるなら引っ越さなくてもよさそうなもんだけど。粘着質だし頼むからうちの近所に引っ越して来ないでほしい。 正直、自分んとこの学校でもしイジメがあっても自分の子に関係なければいいし他の保護者と関わろうとも思わない。 会えば笑顔で挨拶して子供の話しになったら当たり障りなく話すけど基本は子供は子供で生活してもらって私は周りとは一線置いてる。楽だし。先生たちや周りの親なんて卒業したらお別れ。 ただ自分の子になんかあったらとことん戦うけど周りに味方をつけたり巻き込もうとは思わないよ。 ここで百道百道言ってるのが本当ウザいし姑息だなーと思うよ。 百地とか書いたり収束を終息と書いたり知能も低めだし。 |
1420:
匿名さん
[2018-06-10 14:09:59]
自浄作用がはたらかない理由があるのでしょう。日本特有の文化でしょう。
グローバル化が進むにつれて時代遅れです。 ほとんどが密室のマンション暮らしの地区だけに閉鎖的で保守的住民の集団 なので月日がたつと腐敗してくる。嫌な人間は照葉に引越せばよい。 その地区の中古を打っても新築の照葉を買ってもお釣りがきますが。 |
1421:
匿名さん
[2018-06-10 14:14:21]
|
1422:
マンション比較中さん
[2018-06-10 14:29:33]
|
1423:
匿名さん
[2018-06-10 14:32:04]
賃貸は借料を溝に捨てるようなもの。百地あたりのマンションは
分譲時価格より高くで売れるでしょう。照葉に2戸位買える。 教育環境は間違いなく百地よりよい。 |
1424:
匿名さん
[2018-06-10 14:36:43]
|
1425:
匿名さん
[2018-06-10 14:53:47]
照葉の人口増は勢いがあります。香椎駅、千早駅、バス路線を検索してみて下さい。
福岡高校へのアクセスもそんなに心配しなくてもいいでしょう。 修猷館とそんなに学力の差はないでしょう。近くには香住が丘高校もあります。 マンションも適正化法施工後の新築で管理に対する意識も古い地域とは異なります。 |
1426:
匿名さん
[2018-06-10 15:15:07]
|
1427:
匿名さん
[2018-06-10 15:43:20]
>>1425 匿名さん
1番近くが香住ヶ丘ですが、歩くには遠すぎるし、直通バスもないので遠く感じます。 |
1428:
マンション比較中さん
[2018-06-10 15:53:31]
|