福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
1349:
匿名さん
[2018-06-08 20:18:51]
西南でも大濠でも、中学から繰り上がり組と高校から入学組の差は、雲泥の差だよ。
|
1350:
マンション検討中さん
[2018-06-08 21:23:36]
西都小学校がパンク寸前のため、また数年後新たに小学校ができるようですが、場所はどの辺が考えられますか?
|
1351:
匿名さん
[2018-06-09 00:14:17]
西南なんてレベルの低い学校なんて行かせる価値ゼロでしょう。
小学校からであろうと、中学校からであろうと、高校からであろうと、大学が西南なんて、 レベルの低い大学なんて、本当に信じられない。 真剣に西南に行く価値が見出せません。 義務教育で私立行って、その結果大学が西南なんて、 本当に恥ずかしいレベルだと思います。 西南大学にいくメリットを教えて下さい。 |
1352:
通りがかりさん
[2018-06-09 01:00:41]
|
1353:
匿名さん
[2018-06-09 01:07:10]
西南中では百道中のようなひどいいじめのうわさは聞きませんがどうですか?
|
1354:
名無しさん
[2018-06-09 02:41:57]
|
1355:
匿名さん
[2018-06-09 07:25:12]
|
1356:
匿名さん
[2018-06-09 07:50:56]
〉〉1342
今のお受験難易度では、附属小と西南小は同じくらいになったと思われます。とは言え、両学校とも年中くらいから幼児教室に行って教育を受ければ楽に合格するレベル。うちは附属小だけど、学校説明会でみた西南小の設備は良かった。家に近いのと学費の関係で附属小にしました。 |
1357:
匿名さん
[2018-06-09 08:28:13]
公立中のレベルを考えると資力にゆとりがあれば私立小中が福岡は良いと思われます。
公立中は教育機関としての役割は果たしておりません。 教師も地域の有力者と教育委員会の方向に目が向いていています。私は百地中程のい じめではありませんが地域の893風有力者と戦った経験は有ります。 戦ってみましたが、張ったりばかりで怖くは有りませんでした。正しい事をする人間 は強いです。 追いつめられた893風有力者は加害者でありながら被害者になりすまして誹謗中傷 だの名誉棄損だのと周囲に喚き散らして保護を求めてきます。 偽物ですよね、加害者の保護者は勇気を持って戦ってください。輪は広がります。 |
1358:
匿名さん
[2018-06-09 08:39:15]
結局、公立中でけち臭い序列しても結局は塾頼みで、付属中、私立中学には全くかなわない。百道中なんかいい例でいじめ黙認中学として生徒も保護者も悶々としている。
|
|
1359:
匿名さん
[2018-06-09 09:00:24]
>>1358 匿名さん
でも県民の大半は公立中にいくわけだから、こんなスレがあるんです。私立行く人には関係ないスレなんで、いちいち気にしなければいいだけなのに。なんでこんなにムキになってるのか分からない。 |
1360:
匿名さん
[2018-06-09 09:11:17]
虐めの悲惨さが理解できない人が大半ですので被害者の気持ちを理解できない。
1359さんの考えが大半でしょう。よって虐めはなくならないし泣き寝入りが多い。 |
1361:
匿名さん
[2018-06-09 12:08:17]
>>でも県民の大半は公立中にいくわけだから、こんなスレがあるんです。
ここのスレは「いじめの対処がしっかりできてる中学スレ」ではなく「公立進学校の合格率が高い中学の序列スレ」になっていませんか。実際、鉄板という表現はこのスレからです。 それから私立だからいじめはないというのは事実ではありません。 某芸能人の娘がいじめ加害者になったこともあるので、いじめを黙認せず厳しい対処ができる学校が望ましいですね。 |
1362:
匿名さん
[2018-06-09 12:33:14]
鉄板という表現は、俗に言う「間違いない」ということで以前から使われてますよ。
このスレが語源ではありません。 |
1363:
匿名さん
[2018-06-09 12:36:36]
|
1364:
匿名さん
[2018-06-09 13:18:24]
>>【第6学区】
鉄板…百道、高取 この表現をこちらで何年か見かけてるけど他のサイトも同じ表現してたっけ? いじめ隠蔽したがる百道は「いじめに関しては注意、下限レベル」だよね。 同じクラスなら半年間もいじめに全く気づかず見逃すのは異常。 社会的に上位者がいじめ加害者なのか知らないけど、いじめを見ても気付かぬふりをいて通報しないのが百道中の常識なのか? |
1365:
匿名さん
[2018-06-09 13:32:43]
>>1361 匿名さん
イジメの対処ができてる学校のスレは別にたてたらどうですか? このスレ本文は、学区別に公立中学校の校区ランキングが書かれてます。おそらく学力についてだと思います。マンションを買う、かりる際にこのランキングを参考にする人が参加すればいいし、私立派や学区は関係ない派の人は見なきゃいい。見ちゃうから劣等感からつい書き込みたくなるんですよ。 |
1366:
匿名さん
[2018-06-09 13:51:54]
>>1365
それはあなたの勘違いです。 このスレ主は、転居に伴い、評判のいい学区、もしくは「学力はさほどでもないけど絶対荒れそうにない学区」を知りたかっただけでランキングを知りたいわけではなかったのです。 |
1367:
マンション検討中さん
[2018-06-09 13:53:53]
誰か表題のランクの鉄板から百道中はずしてください。嘘はいけないでしょう。
|
1368:
匿名さん
[2018-06-09 14:08:00]
>>1366 匿名さん
散々御三家がどうのとか言ってきたくせに、学力がどうでもいいって。意味不明。学力がなくていいなら、優良〜普通の校区を選択したらいいですよ。 鉄板〜優秀の校区は、各家庭で小さい頃からしっかりお金かけて教育された子が多いから学力が高いだけで、ただ通ってるだけで自分の子が頭良くなる訳ではありませんから。 |