福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
13083:
評判気になるさん
[2024-01-13 00:41:21]
|
13084:
マンション検討中さん
[2024-01-13 00:45:46]
>>13080 検討板ユーザーさん
福岡は車が要らないぐらい都会でしたか? 東京ではそう思いましたが価値観が異なるのでしょう。中央区に住むなら公共機関使わずに最低でも国産高級車じゃないと恥ずかしくないですか? 一般ファミリーカーとか空気読めないお宅ですよ |
13085:
匿名さん
[2024-01-13 00:50:11]
|
13086:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 00:50:38]
|
13087:
名無しさん
[2024-01-13 00:55:44]
車がいらないとはどこにも書いてないよ
マイカーを使わずや公共機関を使いましょうの話が をどう解釈したら車がいらないにできるの 市長の政策の話が書いてある 大丈夫? |
13088:
匿名さん
[2024-01-13 01:02:30]
市長がバスは不便で地下鉄が便利だと率先して言ったのですか?福岡で?
|
13089:
匿名さん
[2024-01-13 01:07:56]
迷惑だから照葉スレでやってくれ!
|
13090:
匿名さん
[2024-01-13 01:14:10]
九州の底辺争いが盛り上がっていて面白い。
福岡で育てると皆こうなるの? |
13091:
通りがかりさん
[2024-01-13 01:19:37]
個人的には地下鉄はナシだな。
東京とかなら便利でいいけど景色も見れないし何より福岡は料金高すぎ。 |
13092:
名無しさん
[2024-01-13 01:22:26]
県外からの移住者で
照葉も見に行ったけど決めなくてよかったよ 照葉自体は特別悪いとは思わなかったというのが素直な感想だけどここみたら住人のくせ強め 読解力なさすぎですよ それか日本人じゃないとかなのか |
|
13093:
eマンションさん
[2024-01-13 01:27:40]
>>13091 通りがかりさん
東京に行けなかった九州山口の地方出身者が地下鉄と騒いでるだけで全国的には福岡はバス車社会の地域 残念だった人が格好のターゲットを照葉にしてるだけ。 だだ中身が無い乗っかりたいだけの住民だったのは残念 |
13094:
検討板ユーザーさん
[2024-01-13 01:33:38]
|
13095:
通りがかりさん
[2024-01-13 02:16:40]
|
13096:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 02:25:38]
>>13095 通りがかりさん
照葉叩きって・・被害妄想が強すぎますよ 新宮にも和白にもそれぞれに良い点、悪い点がありますし、照葉は街から離れて静かに暮らしたい人にはいいよねって話では 利便性を優先する人は高額でも千早香椎のマンションを買うわけですし |
13097:
匿名さん
[2024-01-13 03:24:03]
福岡は絶対車があった方がいいよ
市内の地下鉄沿線しかうろちょろしないならいいけど、それだと最大の醍醐味の「都会と自然が近い」を全然味わえないし、周辺県観光地だらけなのにいちいたレンタカーなんてバカバカしい 駅が近くてバスも豊富で車不要って言ってる人は、高いマンション買いすぎてお金ないだけだと思う |
13098:
通りがかりさん
[2024-01-13 03:45:59]
照葉はマンション売れ残りで人気なさそう
|
13099:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 04:35:25]
|
13100:
通りがかりさん
[2024-01-13 06:53:01]
第四学区って学区順列も資産価値順列も決まったのになんで荒れてる?
|
13101:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 07:14:22]
|
13102:
名無しさん
[2024-01-13 07:46:09]
自分は都会人だと思っている人が、他人を田舎者だと言い放つ様は滑稽だし哀れでもある。他人を勝手に評価する前にまずは自分を磨いて欲しい。
|
貴方は都会で王様になれなかったから九州にいるの?それで九州では王様になれたの?