福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
1189:
匿名さん
[2018-05-26 13:34:56]
|
1190:
匿名さん
[2018-05-26 13:57:51]
いずれにしても百道中みたいないじめは根絶しないと
|
1191:
匿名さん
[2018-05-26 14:35:38]
実際、お金をかけずに高学歴を手に入れる子なんてほんの一握りです。その一握りの中でも親がよい参考書を渡し分からないところを教えられるか、子どもが一人で参考書を選び図書館で勉強することができるかに分かれますが後者の子なんて今の時代見たことありません。
学校の授業だけを聞いて塾にも行かず高学歴を手に入れるのは一般人には不可能です。 たくさんのお金をかけて教育を受けた中で手に入れた学歴、それだけでも自慢できるに値すると思うけどな。 注、頭のいい子と高学歴は違います。 |
1192:
通りがかりさん
[2018-05-29 23:18:13]
|
1193:
匿名さん
[2018-05-30 05:33:51]
春日野は校風◎じゃないでしょ。
ギンッギン先生で検索。 |
1194:
匿名さん
[2018-05-30 09:18:29]
ギンッギン先生は国語の教師で吹奏楽部の顧問をしているようですね。
|
1195:
匿名さん
[2018-05-30 15:14:14]
私はいじめが校風の百道中だけは避けました
|
1196:
匿名さん
[2018-05-30 19:59:10]
ギンッギンってどう発音するんですか?
|
1197:
匿名さん
[2018-05-30 20:17:35]
ラサールから東大を出てタクシーの運転手をしていた。
医学部を出て宅配便の配達員をしていた。人生色々ですよ。 |
1198:
匿名さん
[2018-05-30 22:27:15]
百道中はいじめ対策は諦めた?ヤル気なし
|
|
1199:
口コミ知りたいさん
[2018-05-30 22:40:12]
>>1198 匿名さん
学校も教育委員会も事なかれ主義なんだよ。 |
1200:
匿名さん
[2018-05-30 23:19:17]
ギンギン先生はもう春日野中にはいないでしょ。
確かに中学にとっては間違いなくマイナス要素だけど、 生徒に直接危害を与えたわけではない |
1201:
匿名さん
[2018-05-30 23:45:42]
まあ百道中だけは絶対に選ばないですね
|
1202:
匿名さん
[2018-05-31 12:24:34]
>>1200 匿名さん
生徒や職員の悪口裏であんなに書いてて、その雰囲気がそんなすぐに改善されると思いませんね。 鬱新任は死ねとか、30代前半の女教師はめんどくさいだの、 そういう考えが職員室にはびこってるならいずれ第二の百道になりかねない。 |
1203:
匿名さん
[2018-05-31 23:44:21]
>>1202
それはないでしょう。人一人の腹の中の思いを掲示板に書いた。しかし、行き過ぎた結果、あのような結果になった。完全に先生個人の人間による原因が一番大きいと推測できます。 >そういう考えが職員室にはびこってるなら 仮定形で書かれていますが、そんな考えがはこびっている学校なんてそうそうないと思います。 あくまで人間性に大いに問題のある一教師の問題の意味合いが強いかと思います。 それでも春日野中にとってマイナスイメージなのは間違いなかったですが。 |
1204:
匿名さん
[2018-06-01 05:30:14]
この必死さが第二の百道を生むんだよね。
今は大規模分譲がないけど、 それとも近くプロジェクトがあるのかな?(笑) とりあえず、オール◎なんて幻想は捨てましょう。 少なくとも春日野は校風は○が限界。 教師が変わってなければ△です。 |
1205:
匿名さん
[2018-06-01 09:36:01]
百道中ほどいじめが陰湿なところはそうないよ
|
1206:
匿名さん
[2018-06-01 12:35:57]
単純に教育熱心がイジメの温床になるなら
教育熱心ではないところが鉄板なのでは? |
1207:
マンション検討中さん
[2018-06-01 12:43:25]
いじめと教育の熱心さは逆でしょう。勉強に熱心なところはかえっていじめは多くない。
百道中は教育熱心とは言えないでしょう。塾だのみ。 |
1208:
匿名さん
[2018-06-01 13:40:12]
高取中にいじめはないっていうのは保護者やネットの勘違いらしい。
いじめアンケートでいじめられたと答えた人が多く、臨時の全校集会を開いたこともある。 |
習い事や学習塾は無料ですか?
偏差値が高い学校は公立だけではないでしょうに。