福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
5117:
匿名さん
[2022-06-06 13:48:48]
御三家はダメだね。他の県を見習え。
|
5118:
通りがかりさん
[2022-06-06 18:47:39]
|
5119:
匿名さん
[2022-06-06 19:10:53]
|
5120:
評判気になるさん
[2022-06-06 20:50:19]
筑女しか勝たん
|
5121:
匿名さん
[2022-06-07 08:51:53]
>>5118 通りがかりさん
5115さんのほうが正しいよ。 |
5122:
マンション検討中さん
[2022-06-07 08:55:37]
5103 5118は中学受験を忘れてバカじゃね
|
5123:
マンション検討中さん
[2022-06-07 12:11:53]
俺のときの小学の同級生は、附設から九大だったけど、
もう一人は修猷から東大行ったから、修猷のほうが頭いいよ!! 誰でもわかるはず |
5125:
マンション掲示板さん
[2022-06-07 13:09:38]
しつけとか学力とか総合的に考えると明治学園が一番よ
|
5126:
マンション検討中さん
[2022-06-07 13:14:59]
修猷が一番頭いいて、みんな言んしゃーよ
附設とか大濠とかいうやつは、山笠の直会も出た事ないよそもんやろ?? |
5128:
匿名さん
[2022-06-07 14:51:43]
|
|
5130:
マンション検討中さん
[2022-06-07 17:17:05]
[No.5124~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5131:
匿名さん
[2022-06-07 18:35:19]
全国的な基準でも附設のコスパが良すぎるんだよなこれが。
OBであるEの社長の戦略も奏功して、最近はラ・サールみたいに関東からの寮生すらいるもん 偏差値が65以下(四谷大塚)で半分が東大か国医って美味しすぎる。 |
5132:
坪単価比較中さん
[2022-06-08 16:46:32]
山笠・・そもそも博多の祭りで修猷は関係なく、第5学区の一部の祭り。
博多っ子純情を読むと(作者長谷川法世は福高出身)、福高は修猷に一目置いているのがよく分かる。永遠のライバルだけど自分で勝手に格下扱いしてるというか・・ これは法世さんだけでなく、しばしば同じ発言を福高出身者から聞いた。 修猷としては福高に格下なんて感情持ってないのに、不思議やね。 |
5133:
マンション掲示板さん
[2022-06-08 19:52:12]
山笠は伝統的な博多地区の外から参加する人もたくさんいるけどね。うちの校区は福岡の方だけど、小学校のクラスの何人かは参加していたな。
自分的には山笠をdisる輩はちょっと許容できないなあ…。 |
5134:
口コミ知りたいさん
[2022-06-08 20:07:09]
わいは上智福岡の復権を密かに期待している。昔は東大合格者がわんさかいたのにね。
|
5135:
マンション検討中さん
[2022-06-10 17:31:02]
>>5133
山笠は議員も参加するけん、disるやつは福岡で生きていけんよww |
5136:
マンション掲示板さん
[2022-06-10 19:37:56]
山笠より唐津くんちかなぁ
|
5137:
通りがかりさん
[2022-06-10 22:10:19]
寮に入れてもいいのなら、附設には受からなさそうでも、愛光とか青雲とか弘学館とか早稲田佐賀とか東明館とかあるけどね。
|
5138:
通りがかりさん
[2022-06-10 22:29:50]
今宿青木のパチンコ跡は何になるんだろう?
|
5139:
名無しさん
[2022-06-10 22:36:24]
賃貸でも早良区北部に住めば修猷に入れる確率は格段に上がりますか?
やはり通学する学校は近い方が良いですよね。 |