福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:30:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

5017: 匿名さん 
[2022-05-07 02:03:58]
あのエリアの事情について何も知らずに九州外から引っ越してくる人たちが、もとからの人たちとの間に極端な格差を生み出していますよね
5018: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-08 03:28:36]
住もうとしてるとこがBかどうかくらいはしらべるべきですね
5019: 評判気になるさん 
[2022-05-09 12:01:24]
関東から福岡市への引っ越しを予定しており、アドバイスいただけたら嬉しいです。

学力を上げたいとか難関校に進学したいというよりかは、勉強が好きでも浮かない環境であれば良いなと思っております。
また、以下の点を満たしているところがあるといいなと思っております。

・転勤族や移住者が多いなど、余所者が浮かない
・連絡アプリやタブレットを活用した授業などちゃんとIT活用をしている
(大量の紙プリントの管理や、休む時は連絡帳を近所の子に託す…などといったことで消耗したくない)
・しょうもない校則が少ない
・PTA活動などにそこまで時間を取られない(共働きなのであんまり熱心だとつらい)

電車通勤はしないので駅へのアクセスは気にしていません。

今のところは照葉、香陵、高取、舞鶴あたりが気になっております。

高取がダントツで評判が良さそうですが、街が全体的に道が狭そうな点やマンモス校で校庭が十分に使えないという口コミをみて懸念しております。
照葉は街が整備されている点やれんらくアプリなどICTも活用している点、
香陵は校区内の街が整備されている点やイオンが至近な点、
舞鶴は小中連携校でれんらくアプリを活用していたり都心で便利そうな点が良さそうだなと思っております。

そこはやめとけ、その条件ならここがおすすめ、などありましたら教えていただけると嬉しいです。
5020: マンション掲示板さん 
[2022-05-09 12:35:04]
>>5019 評判気になるさん
答えは照葉で合ってますか?
5021: 匿名さん 
[2022-05-09 19:27:33]
>>5020 マンション掲示板さん
外れです。
5022: 評判気になるさん 
[2022-05-09 19:46:38]
>>5020

純粋に情報がほしくて書き込んでるので、私に聞かれても困ります…。

照葉はPTAなどの活動が熱心なイメージがなんとなくありますが、どうなんでしょうか。
5023: マンション検討中さん 
[2022-05-09 20:08:01]
>>5022 評判気になるさん
転勤族は照葉は避けてる印象てす。
5024: 評判気になるさん 
[2022-05-09 21:22:50]
ありがとうございます。
そういった情報が欲しかったので助かります。
5025: 通りがかりさん 
[2022-05-09 21:47:10]
>>5024 評判気になるさん

転勤で福岡住まいの者です。

舞鶴校区は街中で車(博多港に向かうトラック等)が多く、道も広くないかなと感じます。
スピードも出る道なのでお子さまが小さいと不安もあるかもしれません。
ご参考までに。
5026: 通りがかりさん 
[2022-05-09 21:47:48]
質問主さんが分譲か賃貸かによって営業さんのレスの熱量が違ってくるけど。
とりあえず分譲って言っておくとイイよ。
予算も軽く1億ぐらいで。
5027: マンション掲示板さん 
[2022-05-09 22:33:03]
4ついずれも人気の学区ですね。
後は何を求めるかかと。都会の利便性なら舞鶴、教育熱心なのは高取、住環境なら照葉、全体的にほどほどなのは香陵、という印象。
物件相場で言えば舞鶴>高取>香陵>照葉
5028: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-09 23:46:04]
>>5019
以前も同じ質問をされていた方ですよね?

博多駅周辺を避けて高宮小校区にしようという話になったと記憶していますが、
それはやめたのでしょうか?
5029: 評判気になるさん 
[2022-05-10 00:06:12]
>>5025
ありがとうございます。5025さんも転勤で福岡にいらしたのですね。
交通量についてはGoogleストリートビューでもよくわからなかったのでそう言った情報助かります。

>>5027
それぞれのエリアの特色をわかりやすくありがとうございます。
特性や相場は違えどいずれも人気の学区なのですね。安心しました。

>>5528
もしかして>>4890さんのことですかね。たしかに求める条件が似ていますが、私はここに初めて書き込んだので別の方です。
高宮がおおすめされているようなのでこちらの校区も調べてみます。




また、色々調べていて姪浜も気になっております。
イオンやマリノシティなどいくつかのショッピングモールがあり海も近く、転勤族が多そうな点に惹かれています。
5030: 周辺住民さん 
[2022-05-10 09:34:39]
>>5029 評判気になるさん
姪浜エリアも人気があります。地下鉄の始発駅で通勤通学に便利だし、おっしゃるとおりお店も自然も豊富です。

個人的に少し気になるのは姪浜駅周辺の治安(駅前広場で酒盛りして騒ぐ人が多く、事件も・・最近はマシになったかもですが)と、転勤族多数のため転校・転入が多い(仲良くなってもすぐに引越してしまう)ことでしょうか。
5031: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-10 19:28:07]
姪浜住みやすいのでおすすめですよ
しかし中学校は姪浜中学校校区をおすすめします
5032: 通りすがり 
[2022-05-10 19:40:01]
>>5023 マンション検討中さん

照葉は賃貸も多く、小学校でも出入りが多いと聞きますので転勤族が避けているという印象は私はありません
むしろかなり多いかと思っていましたが
5033: 評判気になるさん 
[2022-05-11 02:41:47]
>>5030
ありがとうございます。姪浜はベッドタウンというイメージがあったので駅前が騒がしいというのは意外でした。

転勤族の多さも、たしかに盲点でしたが転入も多ければ転出も多いという側面もありますね…

>>5031
ありがとうございます。
姪浜中学校がおすすめということは、隣接する内浜中学校区などは避けた方が良いということでしょうか。(昔自殺事件などがあったということですが…)

>>5032
ありがとうございます。
賃貸が多く出入りが多いということは、福岡や九州出身ではなくても浮いたりはしなさそうですね。
5034: 匿名さん 
[2022-05-11 03:42:25]
普通に大濠公園辺りがベストですよ。
環境がいいですから。
他は、百道浜辺りですかね。
5035: 周辺住民さん 
[2022-05-11 09:25:14]
>>5033 評判気になるさん
かなり昔の話ですが、姪浜は漁港と炭鉱の街で気性の荒い人が多く住んでいました。
開発に伴い他地域からの流入が進み今ではすっかり住宅街ですが、特に中高年層ではあまりマナーの良くない人もまだ一定数いるようです。しかし普通に生活する分にはそんなに影響ないと思います。

大濠付近は大濠公園に鳩がたくさん住んでいるので、階数やベランダの向きによっては鳩対策必須です。
5036: 名無しさん 
[2022-05-11 12:45:26]
子供を公立に通わせるなら友達を選別する能力は重要。稀に凄いのがいる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる