福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:30:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

4917: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 15:19:08]
舞鶴にそんなネガティブな要素ってありましたっけ?都心の落ち着いた学校というイメージですが。
4918: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 15:35:43]
>>4917 検討板ユーザーさん
舞鶴は小中一貫で校舎も整備されている学校ですが、繁華街にあるという土地柄を気にされる方が多いのかなと思ってます。
4919: 名無しさん 
[2022-02-23 15:46:18]
少し前までは風俗街が広がっていましたもんね。
親不孝者が集まって勉強もせんで朝方までドンチャン騒ぎ、そんなイメージの残るエリアでもあります。
4920: 通りがかりさん 
[2022-02-23 16:06:53]
JR沿いはいかがですか?香椎、千早(香椎第一、第二、第三中)は中の上(これは中学の先生も言っています)といったところだし、スーパーが多い、イオン香椎浜がある、スポガの再開発など、とても便利です。または、南の春日、大野城も春日野中とかとても良いです。香椎、千早、春日、大野城は、堅実な会社員、公務員家庭で、教育熱心な方々が多い地域ですよ。
4921: 匿名さん 
[2022-02-23 16:21:56]
地元の人じゃないんで土地柄(代表的な先輩にのりピー)も気にしないでしょうから、舞鶴はいい選択肢かもですね
4922: 通りがかりさん 
[2022-02-23 16:30:41]
西高宮は、子ども会強制ではありませんよ。
町区によりますが、1/3程度の加入率くらいでしょうか。

我が子は加入していますが、強制的な活動はないですし、習い事優先で参加しています。
学年を超えたお友達・知り合いができて嬉しいみたいです。

児童数が多く、様々なお子さんがいらっしゃるので、みんなそれぞれの個性を知って、認めあっている印象です。

ただ、児童数の多さはメリットでもありデメリットでもあり、、
来年度は40クラス(一年6~7クラス)、せっかくできた第2グラウンドにもプレハブ校舎建設中です。
まぁ、本当にぎゅうぎゅうパンパンです。
4923: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 17:55:43]
4920様
ご提案いただいた香椎、千早も惹かれるのですが、通勤の問題があり、箱崎くらいまでで考えています。堅実な方が多い校区に住みたいのでとても魅力的なのですが。

4921様
土地柄も気にならなくはないのですが、利便性と子育てを中心に考えたいと思ってます。

4922様
子供会の事情がわかり、ありがたいです。いろんなお子さんと仲良くなれるのはマンモス校のメリットですね。ちなみにPTA活動はいかがでしょうか。
4924: 匿名さん 
[2022-02-23 18:24:43]
のりピーの生い立ちは・・・
4925: 通りがかりさん 
[2022-02-23 19:30:38]
PTA活動は、毎年リーダー・係の募集があります。
係は、年3~5回、1~2時間程度のもの活動です。(来年度は、トイレ掃除、登校見守り、ミニパト巡回、講演会準備等)、リーダーはそれぞれの活動の管理等です。

リーダーをすると五年間免除
長子が新一年生の場合免除
未就学児のいる場合は免除
六年生は活動任意

こんな感じです!
4926: 通りがかりさん 
[2022-02-23 19:46:25]
すみません、4925です。
4923様宛の内容でした。
4927: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-23 20:51:06]
4925様
大変よくわかりました。
ありがとうございます。
高宮小学校も同じような感じだといいのですが。
4928: 評判気になるさん 
[2022-02-23 21:16:13]
警固小の評判ご存知の方いらっしゃいますか?
4929: マンション検討中さん 
[2022-02-23 21:46:16]
草ヶ江や南当仁の家賃が厳しいとなると、平尾や警固も厳しくないですか?さらに高いイメージがあります。
4930: 匿名さん 
[2022-02-23 21:51:16]
警固平尾草香江南当仁でも、古い物件なら10万円台前半でありますよ。
子ども1人なら狭くてもいけます。
4931: 匿名さん 
[2022-02-23 21:56:36]
>>4923 検討板ユーザーさん
箱崎は快速が止まらないので、微妙に不便かと。
快速が止まる香椎、千早まで5分くらいしか変わらないかと。地下鉄を考えてるなら別ですけど。。。
4932: ご近所さん 
[2022-02-23 22:16:03]
>>4929 マンション検討中さん

3~40万の家賃払えるお宅は極一部でほとんどが十数万の賃貸に住んでるのであまり過大評価するのもどうかと
所詮は福岡なんだから

4933: マンション検討中さん 
[2022-02-23 22:25:15]
中央区のその辺りの校区は15-20万くらい払わないとまともなファミリー物件がないです。
それ以下はよっぽど築年数が古いか狭いか…
4934: マンション検討中さん 
[2022-02-24 00:17:23]
警固、平尾、市崎、南当仁、高宮、舞鶴など、10年くらい前までは、サラリーマンでも少しお給料が良い方は買えたと思いますが、今30代の方で子供が小さい方は、なかなか買えない値段になっています。私の印象、経験では、商売(飲食など)をされている方、会社経営などらの富裕層、親の世代等から住まわれている方、または、色々な住宅があるので一部貧困層など様々な方が住まわれていると思います。
スレ主さんが平均的なサラリーマンであるなら、そういった地域で子供を通じてお付き合いのある方々は、ご自分と属性が全く違う可能性も大きくなるでしょう。
4935: マンション検討中さん 
[2022-02-24 00:20:29]
>>4934 マンション検討中さん
すみません、スレ主さんではないですね。質問者の方に訂正します。
4936: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-24 01:26:35]
たしかにその辺の新築だと高いけど、築浅の中古ならどうにかなるような。築浅にこだわらなければなおさら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる