福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
4589:
匿名さん
[2022-02-01 12:11:05]
|
4590:
匿名さん
[2022-02-01 12:49:43]
いや、あなた、
分かってて話をそらそうとしてるでしょ笑 あなたが照葉の開発業者で、 土地を売るために「公立高校の学区を撤廃しろ!」 と暴れているのではないか、 という話ですよ笑 つまり、 ずっと自作自演の連投をしているあなたは、 学区撤廃の活動家=照葉の開発業者 だと疑われているということです。 |
4591:
匿名さん
[2022-02-01 16:13:25]
修猷も福岡高校も大差ないやろ。そんなこと気にするのは受験***。東大、九大医学部、最低でも国立医学部で判断しろよ。付設から大差で恥ずかしいよ。
|
4592:
匿名さん
[2022-02-01 16:26:13]
|
4593:
評判気になるさん
[2022-02-01 17:13:50]
狭い地域で他所や他人を見下ろしたくなるのは九州の中の福岡の更にその中の人気エリアに住む一部の人の土地柄なのだろうかという話からだったような。
ただ残念ながらどんぐりだったという。 福岡あるあるですね。 |
4594:
名無しさん
[2022-02-01 18:31:40]
東京で福岡以外の九州他県の出身だと分かると急に態度が横柄になる人がたまにいるけどあれに近い感じかな?
同じ福岡県人としては恥ずかしいから辞めて欲しい。 東京からみたら福岡も佐賀も同じどんぐり。 ほんと人格形成も大事だなと思う。 |
4595:
匿名さん
[2022-02-01 19:52:44]
|
4596:
マンション検討中さん
[2022-02-01 20:20:32]
福岡県は福岡か北九州かしか違いがわかりません。
東京の人からみたらそんなものです。 |
4597:
マンション検討中さん
[2022-02-01 20:24:50]
福岡市内はどこもどんぐりだと私も思います。
|
4598:
評判気になるさん
[2022-02-01 20:35:53]
問題です。
上には上がいるのに敢えてそこは見なかったことにして狭い範囲の見える所には恥ずかしげもなく他人の力量で威勢を張れるのはどこ人でしょう? 1.4学区 2.5学区 3.6学区 4.富裕層の威を借る人気が全ての人 |
|
4599:
匿名さん
[2022-02-01 20:38:59]
|
4600:
匿名さん
[2022-02-01 21:00:07]
|
4601:
通りがかりさん
[2022-02-01 21:02:40]
|
4602:
匿名さん
[2022-02-01 21:10:57]
|
4603:
評判気になるさん
[2022-02-01 21:16:57]
6.狭い範囲の微妙な立ち位置を敢えてわざわざ大袈裟にアピールする人、都合が悪いことはスルー
7.ああはなりたくないと大人の対応で距離を取りたい人、面倒事には巻き込まれたくない 8.勉強よりも他人がどう思うかをまず大事に人格重視で育てられた人 |
4604:
匿名さん
[2022-02-01 21:25:47]
|
4605:
匿名さん
[2022-02-01 21:27:47]
|
4606:
匿名さん
[2022-02-01 21:32:31]
>>4591 匿名さん
九大医学部とか、九州人からしたら雲の上の存在でしょ。彼らからしたら理三以外の東大理系に合格するのはそう難しくないし、他の国立大とはレベルが違いすぎて話にならん。高校というよりは、もともとの能力の違いと思われます。 |
4607:
匿名さん
[2022-02-01 21:37:49]
|
4608:
匿名さん
[2022-02-01 22:06:27]
>>4595 匿名さん
令和2年の少年犯罪率は東区よりも西区の方が高かったけどね。どっちもどっちかと。 |
まあ東区はありえないが。