福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
4269:
匿名さん
[2022-01-20 23:16:29]
|
4270:
匿名さん
[2022-01-20 23:19:34]
|
4271:
匿名さん
[2022-01-20 23:34:45]
いつのまにか、照葉vsそれ以外になってる。
4vs5vs6(特に4と6)で楽しんでたのですが、もはや蚊帳の外になってしまいました。 私は照葉民ではない東区民ですが、皆さんの中で第四学区ってほぼ照葉を指すのかと少し寂しい気持ちになりました笑 また気が向いたら戻ってきます。 4255さんかな?統計うんぬんしつこく言ってごめんなさいね、私の家の周りはすごく治安良く感じているので、東区は犯罪がーって言われて違和感を持ってたんです。別に東区が特別いいとは感じてませんが、他と変わらんだろうという気持ちです。私の本音はすべて4171に記載してます。よかったら見返してください。 |
4272:
匿名さん
[2022-01-20 23:37:56]
|
4273:
通りがかりさん
[2022-01-20 23:39:40]
東区なら照り葉が一番でいいじゃないですか。今後ますます伸びていくのは間違いないと思いますし。勿論6や5を超えるなんておこがましい考えは一切ございません。
|
4274:
匿名さん
[2022-01-20 23:43:54]
|
4275:
匿名さん
[2022-01-20 23:44:03]
|
4276:
名無しさん
[2022-01-20 23:49:18]
一番ヤバいのは異常な照葉アンチがいるエリアだとスレ見てると思えるなあ。
|
4277:
匿名さん
[2022-01-20 23:51:26]
|
4278:
名無しさん
[2022-01-21 00:01:02]
>>4277
毎日ご苦労さまです。仕事並みの熱意ですね |
|
4279:
匿名さん
[2022-01-21 00:42:50]
|
4280:
匿名さん
[2022-01-21 00:50:26]
|
4281:
匿名さん
[2022-01-21 00:59:27]
>>4280 匿名さん
悪くないんですけど、オリックスは去年25年ぶり優勝で前年最下位ですから、ちょっと違うかも。 4→阪神 5→ホークス 6→巨人 の方がいい気がします!阪神巨人バチバチで、阪神ファンは少し排他的ですし(笑) |
4282:
匿名さん
[2022-01-21 01:11:29]
5は近年進学実績は頑張っていますが、やはり4と6に比べると地味なのでオリックスだと思います。
|
4283:
匿名さん
[2022-01-21 01:15:44]
お金で人材を集める6(巨人)と福岡(東区)という東京(中央区)よりは伸び伸びとした環境で6(巨人)程お金で人材を集めなくても勝つこともある4(ホークス)といった感じでどうでしょう。
|
4284:
匿名さん
[2022-01-21 01:21:56]
>>4282 匿名さん
わかりました。ただ4はホークスより阪神がいい気がします。たしかにホークスと阪神は歴史とスタイルが似ていますが、福岡のチームをここに入れるのは、5と6に対してフェアじゃないと思います。 |
4285:
匿名さん
[2022-01-21 01:28:42]
|
4286:
匿名さん
[2022-01-21 01:33:10]
|
4287:
検討板ユーザーさん
[2022-01-21 03:08:24]
|
4288:
匿名さん
[2022-01-21 03:49:12]
結局は第6学区が1番って感じで終わり?
|
えっ?大丈夫ですか?笑
誰も分子が共通してるとも言ってません。笑